2024年3月の記事一覧
令和5年度修了式
本日、令和5年度修了式を行いました。
修了式の前には、1・2年生が熱心に大掃除に取り組み、学校をきれいにしてくれました。
4月からは新学年に進級し、新しい学級でのスタートとなります。
短い春休みが始まりますが、新学期に向けてしっかりと準備をしましょう。
1・2年生学年集会、学年レクレーション
明日は修了式です。
各学年で、「学年集会」「学年レクレーション」を行いました。
1年間を振り返り、最後に楽しく学年の輪を広げました。
生徒会本部役員企画の取組
本日、生徒会本部役員が企画した「借り物・借り人競走」を行いました。
来年度の泉川中学校全校生徒の先頭に立ち、学校行事を運営するリーダーたちが活躍しました。
1・2年生が学年の垣根を超えて、楽しく絆を深める取組になりました。
能登半島震災募金のお礼及び結果報告
サンフレッシュで行った校外での募金活動を終え、能登半島震災復興のための募金活動が終了しました。校内での募金活動をはじめ、南加茂台公民館や加茂駅、スーパーサンフレッシュにもご協力いただき、活動させていただきました。
生徒・保護者の皆さんや地域の方々の協力のもと、139,986円の募金を集めることができました。
第77回卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式を挙行しました。
4年ぶりに在校生が参加し、吹奏楽部の生徒による入退場や校歌の伴奏のある今までのような卒業式を実施することができました。
95名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。
3年生最後の学年集会
卒業証書授与式に向けて、3年生が毎日式練習に取り組んでいます。
今日は式練習の後、最後の学年集会を行いました。
パフォーマンス披露や3年間の軌跡をまとめた動画鑑賞など、残り少ない仲間との時間を楽しみました。
東日本大震災から13年
東日本大震災から13年。
地震発生時刻の14時46分に、各クラスや職員室で黙とうを行いました。
国際理解の集い
3年ぶりに「国際理解の集い」を実施することができました。
7名の講師の方々をお招きし、異文化交流を行いました。
各クラスごとに他国の文化紹介を聞いたり、生徒から日本の伝統文化「おもちゃ」「お菓子・お茶」「寺社仏閣や教育・アニメなど」について紹介しました。
小学6年生合同授業
昨日・本日の2日間で、校区内の小学6年生の児童を対象に英語の合同授業を行いました。
4月からは中学1年生です。中学校の雰囲気を少しでも感じてくれていたら嬉しいです。
【生徒会活動】 能登半島地震募金活動
生徒会本部役員が、能登半島地震により被害を受けた方々の早期復興と生活再建をサポートしたいとの思いで、募金活動を行っています。
昨日と今日の登校時間に合わせて、昇降口前で全校生徒に向けて募金活動を行いました。
校外でも募金活動を行う予定です。
多くの方々に協力していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【校外での募金活動の日程】
スーパーサンフレッシュ前:11日(月)16:00~16:30
加茂駅前:11・12・13日 7:30~8:00
南加茂台公民館:10日(日) ※公民館まつりステージ発表(12:50~)終了後の30分で行います。
1年生認知症サポーター養成講座
本日、1年生が外部講師をお招きし「認知症サポーター養成講座」を受けました。
ご家族や地域の方々と関わる中で、「思いやりを持つこと」や「相手の気持ちを考えること」が大切です。
ひとり一人が誰に対しても「優しい心」を持って、寄り添えるようになればいいですね。
3年生最後の給食
3年生は、本日の給食が中学校で食べる最後の給食となります。
どのクラスも最後の給食を楽しく・おいしくいただきました。
2年生調理実習
2年生が、昨日・今日とクラスごとに調理実習を行いました。
給食と一緒に、自分たちで作ったハンバーグを美味しくいただきました。
1・2年生 3学期学年末テスト
本日で3日間の学年末テストが終わりました。
3月になり、今の学級で過ごす日々ももうすぐ終わろうとしています。
来週からの授業にも、進学後の学習を意識し、意欲的に取り組みましょう。
〒619-1142
住所:京都府木津川市加茂町大野烏田75番地
TEL:0774-76-2101
FAX:0774-76-8233
メール :izumi-jhs@kizu.ed.jp
本ウェブページに掲載されたすべての画像、生徒の作品について無断転載及び引用を禁止します。リンクを希望する場合には事前にご連絡下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |