このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
参観のお知らせ
次回
授業
参観
の日程
たくさんの参観ありがとうございました。
3月末までに、令和4年度の授業参観は予定されておりません。
R4 カウンタ
COUNTER
Total カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
件名なし
お知らせ
加茂小HP主担
03/23 14:48
別れを惜しむように
日誌
teacher
03/23 10:30
桜
日誌
teacher
03/22 12:30
春分
日誌
teacher
03/22 11:30
自宅学習日はどうでしたか?
日誌
teacher
03/22 10:30
令和4年度 卒業証書授与式
日誌
teacher
03/20 12:30
学びのすすめ
『学習の習慣化』
を目指していきましょう。
R4 家庭学習だより第11号(P-up後).pdf
(2/25最新号)
メニュー
に家庭学習に関する資料があります。
【
家庭学習のすすめ
】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
メニュー
トップページ
学校紹介
学校教育目標
沿革・校歌
みそあじ運動
かもじろう
学校経営方針
校長室
学校便り
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
校時表
PTA活動
事業計画
P-tach
警報発表時の対応
いじめ防止基本方針
過去の加茂小日誌
平成30年度~令和3年度
平成29年度
平成28年度
スマホ対策啓発資料
リンク
加茂小保護者
体育科教育研究
家庭学習のすすめ
ふるさと再発見
気象情報・緊急時の対応について
〇
木津川市の天気
(気象庁:警報・注意報)
〇
R3緊急時の対応について.pdf
〇
(加茂小児童用)地震が起きたら.pdf
学校地図
Sorry. This content use IFrame
加茂小GIGAスクールプロジェクト
3学期もタブレットを効果的にご活用ください。
冬季休業中のタブレット活用についてのお願い→
R4タブレット活用について.pdf
ミライシード内にある、
ドリルパークで復習予習
!
キーボー島、プレイグラムタイピングでタイピング練習
!
アルゴロジックでプログラミング的思考
!
インターネットを使って、自由研究の資料集めや情報収集に
!
ムーブノートで作品交流
!
ミライシードの使い方と宿題課題について.pdf
るび_タブレットパソコン使用上・オンライン授業のルール(児童生徒・保護者向け)R4.6追記版.pdf
タブレット約束(加茂小)1.pdf
加茂小学校ホームページ
家庭学習P-up週間
がへの御協力ありがとうございました。
R4 家庭学習だより第11号(P-up後).pdf
かもっ子の家庭学習のがんばりの応援を引き続きよろしくお願いします。【
目指せ自分への
プラスアルファ
!
】
3学期も後半へ、春が少しずつ近づいています。日中は暖かな日が増え、一日の気温の変化が大きくなっています。
体調を崩しやすい時期でもあります。脱ぎ着できる服装の用意や体調管理をよろしくお願いします。
生活のリズムと体調管理に気を付けて、毎日を楽しんでいきましょう。
引き続き新型コロナウイルス感染症の感染予防のため【手洗い・マスク着用・換気】の徹底をよろしくお願いします。
※何か変わったことがあれば、すぐに学校に連絡をお願いします。
加茂小学校【TEL 76-2102】
木津川市役所【TEL 72-0501】
加茂小学校ホームページへようこそ!
加茂小学校では、新入生39名を迎え、令和4年4月現在249名の児童が通っています。
それぞれのカテゴリーで学校の行事や授業の様子、PTAの活動などを紹介していますので、どうぞご覧いただきますようお願いします。
加茂小 日誌 新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
別れを惜しむように
日誌
加茂小学校
03/23 10:30
桜
日誌
加茂小学校
03/22 12:30
春分
日誌
加茂小学校
03/22 11:30
自宅学習日はどうでしたか?
日誌
加茂小学校
03/22 10:30
令和4年度 卒業証書授与式
日誌
加茂小学校
03/20 12:30
後は待つばかり
日誌
加茂小学校
03/17 16:30
校長劇場…
日誌
加茂小学校
03/17 14:00
6年最後の大掃除
日誌
加茂小学校
03/16 12:30
卒業式予行練習
日誌
加茂小学校
03/16 12:30
加茂じまん
日誌
加茂小学校
03/15 14:30
加茂小 日誌
令和4年度 加茂小日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/11/25
シャッフル読み聞かせ
| by
teacher
読書旬間の【シャッフル読み聞かせ】を行いました。先生たちがいつもとは違う教室で読み聞かせ。どの先生が来てくれるのか、ワクワクでしたね。
読み聞かせでどんなメッセージを感じましたか。
読書旬間も後半戦、
500
冊の旅はとうとう194冊まで到達しました。
500
冊達成はできるでしょうか。
ラストスパートです!
12:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
木津川市人権推進課からのお知らせ
人権に触れる。考える。語り合う。啓発する。
人権啓発講演会を配信しています。
動画「人権を考える」
ヘイトスピーチ編
多文化編
ジェンダー平等メッセージ 等
木津川市HP→「暮らす」→「人権」→「
木津川市人権コーナー
」からご覧になれます。
木津川市からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策関係
R4 年度当初における新型コロナウイルス感染症対策.pdf
〇児童が濃厚接触者と判明した場合、児童がPCR検査を受検した場合や結果が判明した場合は、必ずご報告いただきますようによろしくお願いします。
※休日中で、学校へ連絡がつかない場合は下記連絡先までご連絡いただきますように宜しくお願いします。
連絡先:
0774‐72‐0501 木津川市役所(代表)
〇発熱が続くなど感染が疑われる場合は、下記保健所または専用相談窓口へご相談いただき、指示に従ってください。
連絡先:
0774-72-0981 山城南保健所(
帰国者・接触者相談センター)
075-414-5487 きょうと新型コロナ医療相談センター
木津川市教育委員会からのお知らせ
木津川市適応指導教室「キッズふれあい教室」
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「
不登校児童・生徒支援
」
かもの空
かもの給食
かもの生き物
かもの生き物
作成されているアルバムがありません。
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
言語選択
言語の選択:
日本語
English
中文简体
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project