5月16日/17日1・2年授業参観
5月16日(月)に1,2年の奇数組、17日(火)は1,2年の偶数組で授業参観と部活動参観が行われました。保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
部活動1年生入部!新体制スタート
4月28日(木)部活動一斉ミーティングが行われました。1年生も入部し、更に活気あふれる時間となりました。活動の様子を一部ご紹介します。
4月7日(木)始業式
4月7日(木)令和4年度始業式が行われました。新学年ということでクラス発表では校内で元気な声が飛び交いました。Teamsによる配信での着任式・始業式の後に各教室で学活、その後は3年生による入学式の準備が行われました。
3月24日修了式&23日2年校外学習
3月24日(木)令和3年度修了式がおこなわれました。放送による校長先生の講話の後、大掃除と学活をおこないました。また23日は2年生の校外学習を京都で実施しました。みな大きな怪我やトラブルなく無事に帰って来てくれました。生徒がフィールドワーク中に撮影した写真を一部紹介します。
1年学年集会・学年レク・クラスレク
3月23日(水)学年運営委員が中心となって学年・クラスレクレーションを行いました。また、学年集会は密を避けるためTeamsによる配信で3学期の総括をおこないました。
3年生美術制作『教室のバナーデザイン』
先日卒業した3年生が授業で『木津二中で使える教室札』を制作しました。各担当の先生に選んでもらい、一部作品を特別教室などの札として使用しています。昨今の状況下でご覧いただくことは難しいですが、写真で紹介させていただきます。
令和3年度第36回卒業式
3月14日(月)第36回卒業式が行われました。3年生と保護者は1名ずつの参加、感染症対策をとった状態での式となりました。式後の学活の様子を紹介します。
3月10日卒業式準備
3月10日(金)本日4時間目に2年生によって卒業式の準備が行われました。体育館準備をはじめ廊下、階段などの清掃と各教室の整備、飾り付けを行いました。式に参加することは叶いませんでしたが、先輩たちを送り出すために一生懸命取り組んでくれました。
3年卒業式練習&学年レク
木曜から卒業式の練習が始まりました。中期選抜を挟んで本日は3回目となる練習でした。その後は学年運営委員が中心となって企画した学年レクレーション。そして3年間お世話になった校舎、教室に最後の大掃除を取り組みました。
3年生への感謝のメッセージ
部活動に所属する1、2年生で、3年生への感謝のメッセージを作成しました。生徒会、各部活動の部長が連携し各部それぞれ個性豊かなメッセージが昇降口、南校舎階段に掲示されました。
12月24日(金)2学期終業式&25日クリスマスコンサート
12月24日(金)2学期終業式がおこなわれました。教室にて、放送による校長講話の後に久々の大掃除。その後学活という時間割でした。 また25日(土)には吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。まとめてご紹介します。
学年集会・学年レク・クラスレク
12月23日(木)は各学年で2学期をふりかえる学年集会が行われました。また1年、2年生では学年運営委員会が主として企画する学年レクリエーション、クラスレクリエーションが行われました。
11月17日(水)3年いのちの学習
11月17日(水)5、6時間目に3年生を対象としたいのちの学習を実施しました。助産師の小西先生を招いて、生命誕生の仕組みやHIV、AIDSへの理解を深めることができました。
11月17日(水)あいさつ運動
11月17日(水)安全委員・生徒会合同であいさつ運動を実施しました。安全委員はそれぞれの校区の小学校へ、先日の生徒会選挙より選ばれた新生徒会は中学校で朝から元気よくあいさつの声を響かせてくれました。
2年生キャリアセミナー
2年生は11月4日(木)にさまざまな職業の方々を講師としてお招きし、キャリアセミナーを行いました。今は15日の発表に向けて壁新聞作りにがんばっています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
京都府木津川市兜台6丁目1番地
木津川市立
木津第二中学校
電話 0774-72-8734
FAX 0774-72-8736