日誌
学校生活の様子
3年生木津高校マナー講座
本日、3年生は木津高校の生徒によるマナー講座を受講しました。
面接を受けるときに気を付けることや普段では気づかないマナー違反など、丁寧に話してしてくださいました。
今日学んだことを日頃の学校生活の中でも意識し、受験に生かしましょう。

面接を受けるときに気を付けることや普段では気づかないマナー違反など、丁寧に話してしてくださいました。
今日学んだことを日頃の学校生活の中でも意識し、受験に生かしましょう。
体育大会
本日、第76回体育大会を実施しました。
これまで取り組んできた成果を発揮できた体育大会となりました。
ご来賓・保護者・地域の皆様、ご声援ありがとうございました。



これまで取り組んできた成果を発揮できた体育大会となりました。
ご来賓・保護者・地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
体育大会予行
本日、体育大会予行を行いました。
自分が出場する種目や担当する係の仕事を確認し、当日スムーズに行動できるようにしましょう。
来週もブロック活動が続きます。
体操服の忘れ物などに気を付け、最後まで一生懸命取り組みましょう。



自分が出場する種目や担当する係の仕事を確認し、当日スムーズに行動できるようにしましょう。
来週もブロック活動が続きます。
体操服の忘れ物などに気を付け、最後まで一生懸命取り組みましょう。
文化発表会【舞台発表の部】
本日文化発表会【舞台発表の部】を実施しました。
どのクラスも、練習した成果を存分に発揮し、素晴らしい合唱を披露しました。
来週からは体育大会の取り組みが始まります。
合唱で繋いだ絆を、体育大会の取組にも生かしましょう。



どのクラスも、練習した成果を存分に発揮し、素晴らしい合唱を披露しました。
来週からは体育大会の取り組みが始まります。
合唱で繋いだ絆を、体育大会の取組にも生かしましょう。
文化発表会【展示の部】
本日から2日間、校内で文化発表会【展示の部】を実施しています。
生徒の作品だけでなく、PTA社会見学や地域のいづみ福祉会、京都芸術高等学校生徒の作品を展示しています。ぜひお越しください。
明日は、あじさいホールにて文化発表会【舞台発表の部】を行います。
ぜひ、子どもたちの歌声を聴きにきてください。





生徒の作品だけでなく、PTA社会見学や地域のいづみ福祉会、京都芸術高等学校生徒の作品を展示しています。ぜひお越しください。
明日は、あじさいホールにて文化発表会【舞台発表の部】を行います。
ぜひ、子どもたちの歌声を聴きにきてください。
ふるさと学習(PRパンフ)
連絡先
〒619-1142
住所:京都府木津川市加茂町大野烏田75番地
TEL:0774-76-2101
FAX:0774-76-8233
メール :izumi-jhs@kizu.ed.jp
本ウェブページに掲載されたすべての画像、生徒の作品について無断転載及び引用を禁止します。リンクを希望する場合には事前にご連絡下さい。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |