ブログ

2025年10月の記事一覧

さつまいもの収穫(あすなろ学級)

10月9日(木)に、あすなろ学級で「さつまいも堀り」をしました。6月5日(木)に苗を植えて以降、水やりや草引き等の栽培活動に取り組んできました。10月末には収穫したさつまいもを使って調理実習を行う予定にしています。

英検・数検

10月3日(金)放課後の時間帯に、今年度2回目の英検(実用英語技能検定試験)を実施しました。本校は、準会場として年3回に渡り英検(5級から2級まで)を実施しています。2025年度より新たな級(準2級プラス:準2級と2級の間のレベル)も設けられました。英語学習を進める上での目標・励み、そして「資格」ともなりますので、生徒の皆さん、是非、英検にチャレンジしてみましょう。なお、本校では、数検(実用数学技能検定)も実施しています。今年度は11月14日(金)に実施します。

 

ブロック結団式(体育大会に向けて)

最近は、朝晩だけでなく日中も涼しくなり、秋らしく過ごしやすい季節になってきました。本校周辺の田んぼでも稲刈り作業がはじまっています。さて、10月3日(金)に、体育大会に向けて、ブロック結団式を行いました。体育大会では、3学年を縦割りの2ブロックに編成し、競技や演技で競い合います。学校生活を通じて、心身共によりたくましく成長し、一人一人の生徒にとって、まさに「実りの秋」となるよう教育活動を進めてまいります。なお、体育大会は10月23日(木)に開催します。

【大阪・関西万博2025】中学生向けイベントに参加しました!

9月30日(火)に、2年生の7名(生徒会本部役員と学級委員)が、関西文化学術研究都市にある企業が主催する大阪・関西万博会場での中学生向けイベントに参加しました。府内の小中8校の児童生徒が、環境問題・地域・教育・生活などについて発表(プレゼン)等を行いました。本校生徒は、「ぜひ来てください!魅力がいっぱい 京都府南部・木津川市」と題して、ふるさとの魅力について、クイズを交えながらアピールを行いました。イベント参加にあたりご尽力いただいた主催企業様はじめ関係者の皆様に感謝申し上げます。