ブログ

2025年10月の記事一覧

体育大会の取組が本格的にスタート!

10月14日(火)から、23日(木)に開催する体育大会に向けて、全校体制での本格的な練習がスタートしました。これから1週間半にわたり、リーダー学年である3年生が中心となって、計画・準備を行い、ブロック競技やブロック演技の練習に取り組んでいきます。また、14日(火)には、3週間にわたる教育実習が終了しました。教科指導(国語)や学級経営、部活動指導(サッカー)などについて実地での研修を行いました。

山城地方中学校駅伝競走大会

10月11日(土)に、山城地方中学校駅伝競走大会が山城運動公園陸上競技場周辺コースで開催されました。本校からは、陸上部で長距離を専門種目として取り組んでいる生徒や、陸上部所属以外の生徒、陸上部であっても長距離種目が専門でない生徒が、駅伝部員として練習に励み、学校代表として大会に出場しました。男子の部22位、女子の部31位の成績をおさめました。

さつまいもの収穫(あすなろ学級)

10月9日(木)に、あすなろ学級で「さつまいも堀り」をしました。6月5日(木)に苗を植えて以降、水やりや草引き等の栽培活動に取り組んできました。10月末には収穫したさつまいもを使って調理実習を行う予定にしています。

英検・数検

10月3日(金)放課後の時間帯に、今年度2回目の英検(実用英語技能検定試験)を実施しました。本校は、準会場として年3回に渡り英検(5級から2級まで)を実施しています。2025年度より新たな級(準2級プラス:準2級と2級の間のレベル)も設けられました。英語学習を進める上での目標・励み、そして「資格」ともなりますので、生徒の皆さん、是非、英検にチャレンジしてみましょう。なお、本校では、数検(実用数学技能検定)も実施しています。今年度は11月14日(金)に実施します。

 

ブロック結団式(体育大会に向けて)

最近は、朝晩だけでなく日中も涼しくなり、秋らしく過ごしやすい季節になってきました。本校周辺の田んぼでも稲刈り作業がはじまっています。さて、10月3日(金)に、体育大会に向けて、ブロック結団式を行いました。体育大会では、3学年を縦割りの2ブロックに編成し、競技や演技で競い合います。学校生活を通じて、心身共によりたくましく成長し、一人一人の生徒にとって、まさに「実りの秋」となるよう教育活動を進めてまいります。なお、体育大会は10月23日(木)に開催します。