沿革の概要
| 昭和 22. 5. 3 | 木津町立木津小学校南校舎を借用して開校式挙行 |
| 23. 3.21 10.19 |
木津町南垣外に新校舎上棟式挙行 新校舎へ移転 |
| 25. 6.18 | 講堂竣工式挙行 |
| 26. 4. 8 | 町村合併に伴い相楽村出身生徒を編入 |
| 27. 6. 5 6.30 |
相楽村との合併により現在地に本館竣工式挙行 新校舎へ移転 |
| 28. 5.27 10.30 |
南校舎を旧地から移転し、竣工式挙行 生産教育研究発表会実施 |
| 29. 4.23 | 講堂を旧中学校から移転、竣工式挙行 |
| 30. 7.30 11. 8 |
プール竣工 文部省指定産業教育研究発表会実施 |
| 31. 3. 12.11 |
木津小学校から2教室移築 同和教育研究発表会実施 |
| 32. 9. 1 11.21 |
優良図書館表彰受賞 学校図書館研究発表会実施 |
| 34. 6. 1 11.25 |
バックネット新設 道徳教育研究発表会実施 |
| 35. 5. 1 | 障害児学級開設 |
| 36. 2.24 3.20 9.16 11.21 |
障害児教育研究発表会実施 進路指導研究発表会実施 第二室戸台風のため校舎一部倒壊 府教委指定「学級活動における進路指導」研究発表会実施 |
| 37. 6.29 11.10 |
体育館竣工 特別教育活動研究発表会実施 |
| 39.12.30 | 鉄筋校舎竣工 |
| 40. 2. 2 3.17 |
文部省指定道徳教育研究発表会実施 学校安全努力校として表彰を受賞 |
| 42.11. 6 | 技術科研究発表会実施 |
| 43. 4.15 | 学校給食開始 |
| 44. 2.24 | 学校経営研究発表会実施 |
| 45. 4.28 | 本館新築竣工 |
| 46. 2.25 11.25 |
生徒指導研究(文部省推進校)発表会実施 生徒指導研究(文部省推進校)報告会実施 |
| 47.11.13 | 生徒指導研究(文部省推進校)発表会実施 |
| 50. 2.25 | 自由研究「学級活動」発表 |
| 52. 1.21 | 文部省指定道徳教育研究(2年継続)発表実施 |
| 53.11. 2 | 郡中学校自主研究発表「集団を高めるために」 |
| 54. 3. 2 | 鉄筋4階建校舎竣工 |
| 55. 3.20 | 鉄筋4階建校舎増築竣工 |
| 57. 3.20 12.10 |
クラブボックス完成 運動場防球ネット設置 |
| 59. 3.30 | 運動場夜間照明設置 |
| 61.10.15 | 体育館大規模改修工事完了 |
| 62. 5.25 | 校長室改装 |
| 63. 8.30 | 南北校舎大規模改修工事完了 |
| 平成 2.11. 6 | 相楽郡中学校自主研究発表「学習意欲を高める指導の充実」 |
| 3. 8.30 10.31 11.25 12.10 12.25 |
職員室床面全面改修完了 プール新設竣工 自動車駐車場の新設 人権作文コンテスト感謝状受賞法務省局長賞 体育館ギャラリー手すり設置 |
| 4. 3.10 3.31 9.30 |
武道場の新設竣工 バックネット新設竣工 コンピューター教室完成 |
| 5. 8.31 | グラウンド大規模改修工事完了 |
| 6. 8.25 | 職員室クーラー設置 |
| 7. 8.30 | 放送設備全面改修 |
| 8. 1.21 8.31 9. 1 |
武道場進入通路舗装 西校舎1階カウンセリングルーム改修終了 スクールカウンセラー設置事業開始 |
| 9. 4. 5 | 体育館東入口屋根完成 |
| 5. 3 | 創立50周年記念事業実施 |
| 10. 8.31 | 自転車置き場改修 |
| 11.22 | 「さわやか賞」受賞 |
| 12. 4. 1 | 情緒障害児学級設置 |
| 8.31 | 下水道・屋外トイレ改修 |
| 13. 4. 1 | 京都府学校保健会指定「児童生徒等歯・口の健康つくり推進事業」(3年間) |
|
14.11.30
|
受水槽改修 |
| 15. 7.30 | 京都府中学校総合体育大会ソフトテニスの部 男子優勝 |
| 10.18 | 山城地方中学校駅伝競走大会 男子優勝 |
| 12.28 | コンピュータ室備品新規購入及び光ファイバー、イントラネット整備 |
| 16. 2.12 | 「児童生徒等歯と口の健康つくり推進事業」発表(於:東京) |
| 4. 1 | スクールカウンセラー配置 |
| 4. 1 | 文部科学省指定「キャリア教育地域推進事業」 (3ヶ年) |
| 18. 4. 1 | 心の居場所サポーター 配置 |
| 4. 1 | 文部科学省指定「人権教育総合推進地域事業」(3ヵ年) |
| 11.22 | 相楽郡中学校自主研究発表「よりよい生き方を求め、主体的に学ぶ生徒の育成」 |
| 19. 3.12 | 町村合併により木津川市立木津中学校となる |
| 10.20 | 山城地方中学校駅伝競走大会 男子優勝 |
|
20. 7.31
|
京都府中学校総合体育大会 サッカーの部 優勝 |
|
21. 1.20
|
文部科学省指定 木津中学校区人権教育総合推進地域事業 発表 (於 本校:アスピア山城) |
| 21. 3. | 自転車置き場改修 |
| 7.28 | 京都府中学校総合体育大会 陸上競技の部 男子優勝 |
| 7.30 | 京都府中学校総合体育大会 サッカーの部 優勝 |
| 22. 7.30 | 京都府中学校総合体育大会 サッカーの部 優勝 |
| 23. 4. 1 | 木津川市立木津南中学校の開校に伴い、州見台小・梅美台小校区生徒を分離する |
| 26. 3.12 | 新校舎棟・体育館完成 |
| 27. 3.27 | グラウンド完成 |
|
2 8 . 4. 1
|
京都府教育委員会研究指定「法やルールに関する教育」 (2ヶ年) |
| 5.4.1 | 木津川市教育委員会指定「特色ある学校づくり推進事業A事業」 (2ヵ年) |