木津川市立木津中学校へようこそ

 
       
    ↑クリックしてね
 

連絡先

〒619-0222
京都府木津川市相楽高下4番地8
TEL 0774-72-0007
FAX 0774-72-0094
 

ホームページについて

※ページ内の学校だよりなどでPDF形式のファイルを使っています。読み込めないときは,Adobe Acrobatreaderをダウンロードしてください。

※このサイトの著作権は木津川市立木津中学校にあります。内容の転載およびリンクは禁止します。

 

カウンタ

COUNTER203920

月間カウンタ

COUNTER53654
2023/1/1~1/31

検索

新着情報

 
スマホ安全教室日誌
木津川市立木津中学校
06/01 14:26
お知らせ

新型コロナウイルス感染対策のお願い

同居の家族の方がPCR検査を受検する場合、結果が判明するまでは登校を控えてください。
 また、本人が濃厚接触者と認定された場合、本人は陰性であっても保健所が指示する期間は登校を控えてください。
 ※ただし、
同居の家族が職場等で定期的にPCR検査を受ける場合は、受検者に発熱等の風邪症状が無い時は、登校しても差し支えないものとします。 

・毎朝のお子さんの健康観察をお願いします。生徒はもちろんのこと、同居の家族に発熱・咳等の風邪症状がある場合は、登校を控えてください。

・生徒が濃厚接触者と判明した場合、生徒がPCR検査を受検した場合や結果が判明した場合は、必ずご報告をいただきますようよろしくお願いします。


○休日中で、学校へ連絡がつかない場合は、下記連絡先までご連絡いただきますよう宜しくお願いします。
※連絡先: 0774-72-0501 木津川市役所(代表)

○発熱が続くなど感染が疑われる場合は、下記保健所または専用相談窓口へご相談いただき、指示に従ってください。

※連絡先:0774-72-0981 山城南保健所(帰国者・接触者相談センター)

               075-414-5487 きょうと新型コロナ医療相談センター
○ワクチンの副反応等の専門的な相談
※連絡先:075-414-5490 京都新型コロナワクチン相談センター
○後遺症の専用相談窓口
※連絡先:075-414-5338 きょうと新型コロナ後遺症相談ダイヤル 
 

トピックス

令和5年度 活動の様子
2023/06/01new

スマホ安全教室

| by teamkizu
2・3年生のスマホ安全教室を実施しました。
KDDIより講師を招聘し、インターネットやスマホを上手に使うための方法や注意事項について、話を聴きました。

14:26
2023/05/19

1年校外学習

| by teamkizu
1年生で友愛の丘へ、校外学習に行きました。
班に分かれて、カレーライスを作りました。どの班も協力し合い、おいしいカレーライスを作りました。
午後は中学校に戻り、体育館でレクリエーションを行いました。
リーダーを中心に、楽しく思い出に残る校外学習ができました。

16:08
2023/05/16

1年情報モラル学習

| by teamkizu
1年生で、外部講師を招き、情報モラル学習を行いました。
インターネットを使う上で、一度載せた情報は消せないことや、著作権・肖像権を守ることの大切さについて話を聞きました。また、トラブルにあわないために、①ルール作り ②適切なアプリの設定 ③フィルタリングの使用 が大切であることを学びました。

12:41
2023/05/09

令和5年度生徒総会

| by teamkizu
令和5年度の生徒総会を実施しました。
総会冊子をデジタル配信し、タブレット上で総会冊子を見ながら提案を聞き、地球環境に配慮した総会ができました。
本年度の活動について、一人一人しっかりと考えることができた総会でした。

15:02
2023/04/30

相楽地方中学校春季大会(4日目)

| by teamkizu
男子バスケットボール部 優勝
女子バスケットボール部 第3位

16:32 | 今日の出来事
2023/04/29

相楽地方中学校春季大会

| by teamkizu
令和5年度相楽地方中学校春季大会(3日目)
 バスケットボール 男子 準決勝進出
          女子 準決勝進出

14:43
2023/04/29

かも野外音楽フェスティバル2023

| by teamkizu
吹奏楽部が、『かも野外音楽フェスティバル2023』に出演し、演奏を披露しました。
日々の練習の成果を発揮して素晴らしい演奏を行い、会場を盛り上げました。

14:40
2023/04/24

授業参観・修学旅行説明会を実施

| by teamkizu
本年度最初の授業参観を実施し、授業の様子を見ていただきました。
また、5月に実施します修学旅行の説明会を行いました。
たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。

13:30
2023/04/23

相楽地方中学校春季大会_結果

| by teamkizu
令和5年度相楽地方中学校春季大会(2日目)

 サッカー   優勝
 バレーボール 第3位


16:11
2023/04/22

相楽地方中学校春季大会_結果

| by teamkizu

令和5年度相楽地方中学校春季大会(1日目)

 野球       惜敗
 ソフトボール   惜敗
 バレーボール   Bゾーン2位通過
 卓球男子     団体の部 第3位
          個人の部 best4
 卓球女子     団体の部 第3位
          個人の部 best8
 ソフトテニス女子 団体の部 惜敗
          個人の部 best8
 ソフトテニス男子 団体の部 惜敗
          個人の部 best16
 剣道男子     団体の部 準優勝
          個人上級の部 準優勝第3位
          個人下級の部 第3位
 剣道女子     団体の部 優勝
          個人の部 第3位
 バドミントン   個人の部 best8




16:49
2023/04/13

交通安全教室

| by teamkizu
JAFより講師をお招きし、交通安全教室を行いました。
1年生と、2・3年生に分かれて、自転車に乗る際の安全な走行についてお話をお聞きしました。
左側走行の安全性、安全な右折の仕方、「止まれ」で速度を0にして交差点に進入する大切さなどについて、学習しました。自転車に乗る際は、安全に十二分に留意し、木津中学校の交通事故を「0」にしましょう!

14:54
2023/04/10

令和5年度入学式

| by teamkizu
温かい柔らかな日差しが注ぐ天候の中、令和5年度入学式を挙行しました。
新入生242名を迎え、全校生徒719名となりました。
生徒会代表による温かい歓迎の言葉と、新入生代表による意欲溢れる宣誓がありました。


18:52
2023/04/07

令和5年度始業式

| by teamkizu
令和5年度がスタートしました。
新たに着任した教職員の着任式と、令和5年度の1学期始業式を行いました。
校長式辞では、「人は1日に35,000回の判断をしている。善悪の正しい判断を自分でして成長していって欲しい」と話がありました。
本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

09:47