学校の様子

2025年10月の記事一覧

山城地方中学校体育大会駅伝競争大会

 10月11日(土)に山城地方駅伝競走大会が山城総合運動公園で開催されました。

 生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮し、仲間への思いを胸に襷をつなぎました。大会当日は、駅伝サポート組の生徒たちも準備や応援、記録などでチームをしっかり支え、全員でひとつとなって大会に臨みました。

 その結果、男子総合4位、女子総合3位と素晴らしい結果となりました。そして、11月8日(土)に開催される京都府大会に男女ともに進出することとなりました。男女そろっての出場は木津中16年ぶりの快挙です。選手の頑張りと支え合う仲間の力、そして日々熱心に指導してくださった顧問の先生方の力が身を結んだ素晴らしい大会となりました。

 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

本格的に体育大会の練習が始まっています。

 ブロックごとに3年生のリーダーたちが練習計画を立て、競技の練習に一生懸命取り組んでいます。今年度は新しい競技もありルールも大切になってくるので、リーダーたちは丁寧な説明を心がけていました。

 本番に向けて、生徒たちの団結力がさらに高まっていくことを期待しています。

 

 

 

 

午睡で頭すっきりキャンペーン

10月7日(火)~16日(木)の掃除なしの日に15分間の午睡を行っています。

体育大会の活動に向けて、昼食後にクールダウンを行い熱中症予防および心身の休息をとり、午後の活動で集中力を向上させる目的で生徒会中心に行っています。

短時間の午睡で作業率・注意力が大きく向上したという研究データもあります。心と体を整える「小さな休息の時間」として、学校でも静かに過ごす時間を大切にしています。

 

令和7年度学習発表会

 10月2日(木)3日(金)に学習発表会を開催しました。生徒会が中心となり進行し、2日に国語意見発表と英語スピーチコンテスト、合唱コンクールを行い、3日に展示発表の見学をしました。

 初日は吹奏楽部の圧倒的な演奏と教師とのコラボ演奏で始まりました。そして発表代表者が、自分の思いの意見や流暢な英語でスピーチを見事に発表しました。合唱では、各クラスがこれまでの練習の成果を発揮し、美しいハーモニー

を響かせてくれました。仲間と声を合わせることで生まれる一体感や達成感は、一人ひとりにとって大きな経験になったことと思います。

 2日目は教科や部活動、委員会等で取り組んだ成果をまとめた作品やレポートを学年ごとに鑑賞しました。多くの作品の努力と工夫を感じ色々な発見をしていました。

 ご来場いただいた保護者の皆様にも、生徒たちの真剣な表情や歌声を楽しんでいただけたことと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

        

   

      

 

 

  

 

 

 

いよいよ明日、学習発表会

 いよいよ明日に迫った学習発表会に向けて、放課後の時間を使って準備を進めました。会場の設営や展示の準備、そして各発表のリハーサルなど各分担で頑張る姿が見られました。合唱も各クラスしっかりと仕上がっている様子です。

 明日は日頃の学習の成果を十分に発揮し、みんなで充実した1日となることを願っています。保護者の皆様も、ぜひご来校いただき、生徒たちの頑張る姿をご覧ください。