フォトアルバム

社会科出前授業

写真:3枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

11/27(火) 3年生の社会科の授業で、木津川市選挙管理委員会の職員をお招きし、選挙における模擬投票の授業を行いました。

音楽科出前授業

写真:3枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

11/26(月)・27(火) 1年生の音楽の授業で、木津川市の琴音会の方々に来て頂き、大正琴の体験をしました。

いのちの学習

写真:4枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

12/3(月) 3年生では、「いのちの学習」として、助産師を招き、妊婦体験や赤ちゃん抱っこ体験を通して、生命尊重について理解を深めた。

火おこし体験

写真:4枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

12/6(木)・7(金) 1年生の社会科の授業で、山城郷土資料館の職員の方々をお招きし、火おこし体験の授業を行いました。

相楽陸上大会&山城陸上大会

写真:5枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

6月7日(金)に相楽陸上大会、6月15日(土)に山城陸上大会が行われました。 相楽大会では、男女総合の部優勝、男子の部・女子の部ともに準優勝、 山城大会では、女子の部優勝でした。

秋季新人大会

写真:4枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

10月5日(土)、6日(日) 秋季新人大会が行われました。 バドミントン団体優勝 バレー女子、卓球女子団体準優勝 野球、卓球男子団体第3位でした。

2年人権学習

写真:5枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

11月26日(火) 車いすバスケットボールのパラリンピック元日本代表、 阪根泰子さんに講演をしていただきました。

交通安全教室

写真:6枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

12日から16日にかけて、各学年ごとに交通安全教室が行われました。木津警察署より来ていただいての講演となりました。

体育的行事『KIZUⅡパラダイス』

写真:14枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

10月22日(木) 体育大会に代わる体育的行事として『KIZUⅡパラダイス』が半日行事として開催されました。お越し下さった保護者の皆様、様々な場面でご協力くださったPTAの皆様、ありがとうございました。

山城駅伝

写真:5枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

10月24日(土)南山城村高山ダム周辺コースにおいて山城地方駅伝競走大会が行われました。 女子が第25位、男子が第5位に入賞し、男子は11月15日の京都府大会への出場権を得ることができました。

3年生いのちの学習

写真:4枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

11月9日(月)5、6時間目に出張開業助産師の方を講師に招き、いのちの学習を行いました。 HIV等の性感染症の予防や感染者に対しての人権意識について考えるなど、多くのことを学ぶ時間となりました。

11月18日あいさつ運動

写真:4枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

11月18日(水)生徒会と安全委員で朝のあいさつ運動を行いました。生徒会は先日の生徒会選挙の後、新旧勢ぞろいでの活動となりました。旧生徒会は最後の、新生徒会は最初の活動です。

2年生人権学習

写真:5枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

2年人権学習では『障がい』について向き合いました。障がい者問題やパラスポーツについて学び、4日(金)には女子車いすバスケ日本代表の阪根泰子さんにお越しいただき、講演会を行いました。

小学生部活動見学

写真:10枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

12月3日(木)は木津川台小が、12月7日(月)は相楽台小、高の原小の小学生が部活動の見学に訪れました。例年は体験でしたが昨今の状況から、生徒会役員による先導のもと見学という形をとりました。

令和3年度始業式

写真:20枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

4月7日(水)令和3年度始業式が実施されました。 各教室で、放送による新しく赴任された先生の着任式及び始業式が行われました。

6/3相楽陸上大会

写真:10枚 更新:2023/12/29 ホームページ主担

6月3日(木)に相楽地方中学校陸上競技大会が行われました。総合では優勝を逃しましたが、多くの選手が次の山城大会への出場権を手にしました。山城大会は19日(土)の予定です。