Kz2ビート練習開始!
緊急事態宣言で延期されていた、合唱コンクールに代わる学校行事、ボディパーカッションによる演奏『Kz2ビート』の練習が21日から始まりました。リーダーたちを中心に限られた時間の中で取り組みます。
クラス(学年)レク&大掃除
1学期末の大掃除を行い、教室・廊下等きれいになりました。また、各学年で学年運営委員が企画したレクレーションもありました。
サイエンス部 茶摘み
以前、本校近くの福寿園に校外学習として行ったときにいただいたお茶の苗を、校内の畑で育てていました。今日は天気もよかったので、部活動でその青々とした茶葉を摘む体験をしました。
サンタモニカの中学生来校
7月3日(水) サンタモニカの中学生が、交流事業の一環として来校しました。 5・6時間目の3年生の授業に参加しました。
ジュニアオリンピック
愛媛県松山市のニンジニアスタジアムでジュニアオリンピックがあり、3年生の選手が「三段跳び」出場しました。中学校生活最後の競技でした。記録は自己ベストに届きませんでしたが、全国の舞台を踏めたという経験は、これからの競技生活に生かせると思います。
トルコ・シリア大地震に関わる募金
3月6日(月)~3月10日(金)校内と高の原駅で、生徒会本部・学級委員による募金活動を行っています。地震で被害を受けた方々に対して、何か自分たちにできることはないか考えました。
トルコ・シリア大地震に関わる募金活動について(2)
募金活動にご協力いただきありがとうございました。「243,311円」もの寄付が集まりました。集まった寄付金は、ユニセフを通してトルコ・シリアに送ります。駅での活動では、激励のことばをかけてくださる人がいたり、何回も募金していただいた方がいたり、非常に励みになりました。ご協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
京都府木津川市兜台6丁目1番地
木津川市立
木津第二中学校
電話 0774-72-8734
FAX 0774-72-8736