木津川市は、京都府の南端に位置し、平城京や平安京の間の山城(山背)の地として、交通の要でもあり、古くから木津川の水運を利用した港(木の津)があり栄えていました。市内近隣には、鹿背山城跡や恭仁京跡や浄瑠璃寺や岩船寺のある当尾地域など、史跡や文化財も数多く残されています。
また、ここ、木津川台地域は学術研究都市の中にあり、国立国会図書館関西館や国際高等研究所などもあります。このような恵まれた環境の中で子どもたちは伸びやかに、そして、明るく素直に育ち、学習のみならず運動にも意欲的に取り組み、充実した学校生活を送っています。
「明るく 強く 心豊かに生きる子の育成」を学校教育目標に掲げ、「よく考える子」「たくましい子」「心の豊かな子」を目指す児童像としております。子どもたちの健やかな成長という、保護者の方々と同じ願いのもとに、わたしたち教職員も精一杯努力してまいります。
今まで本校が築いてきた校風を大切に受け継ぎながら、子どもを真ん中にして、各家庭と学校、そして地域が連携を深め、子どもたちを温かく包み込んでまいりたいと思います。
今年度も本校教育に対しまして、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
校長 田中 成一