今日は、節分です。
豆まきをするご家庭もあるかと思います。

昨日の新聞に、豆をまかない 鬼は外 と言わない地域や寺社等があると
記事になっていました。
昔、鬼に助けてもらったことがある、鬼をまつっている神社、
姓に鬼がついている、昔、鬼退治をしたので、すでに鬼が恐れていて
寄ってこない などの理由だそうです。
我々の生活に根付いている「鬼」
鬼ごっこも子どもたちは大好きです。心を鬼にして行動することもあります。
鬼の形相で激怒する人もいます。鬼瓦もあります。
恐れられている鬼、崇高な鬼、守ってくれる鬼、頼りになる鬼。。。。
「鬼」って 何?

ココア揚げパン 豚肉のケチャップ炒め 野菜スープ 牛乳