新着情報

 
令和5年度
2023/11/29new

3ブロック遊び

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 28日(火)の昼休みは、1・2年生、3・4年生、5・6年生の3ブロックに分かれて遊ぶ日でした。外遊びの予定でしたが、突然雨が降ってきたので、室内の遊びに変更しました。当て鬼やトランプなどをして楽しく遊びました。
  

16:37
2023/11/27

駅伝持久走大会

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 25日、相楽地方駅伝(持久走)大会があり、恭仁小学校からは4年生の4名が持久走の部に出場しました。本番まで練習してきた成果を発揮し、自分の力を出し切って最後まで走り切っていました。当日の応援ありがとうございました。
 
 

16:59
2023/11/24

感謝のつどい

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 24日、恭仁小学校開校150周年を記念して「恭仁小感謝のつどい」を実施しました。保護者の方やいつもお世話になっている地域の方々も招いて、地域のことを学習した成果の発表や日頃の感謝を伝える呼びかけなどをしました。
 お越しいただいたたくさんの方々、本当にありがとうございました。これからも恭仁小学校をよろしくお願いします。
  
  
 

17:07
2023/11/22

鑑賞

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 22日、全校で南加茂台小学校へ行って、相楽教育美術巡回展の鑑賞をしました。いろいろな作品を見て「色の使い方が上手」「次はこんな工夫をしてみよう」など、今後の図工での作品作りの参考となったようです。
 

18:01
2023/11/16

持久走大会

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 16日に持久走大会を行いました。今年度から学校横の恭仁宮跡を走るコースになりました。1年生から6年生までみんなが自分の目標に向けて頑張って走り切ることができました。たくさんの方の応援ありがとうございました。
 
 

16:29
2023/11/16

ストーブ搬入

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 9日(木)に4・5・6年生のみんなで、冬に使用するストーブを特別教室に運びました。グループごとに安全に気をつけながら、慎重にストーブを運んでいました。
  

16:17
2023/11/15

3・4年生 木津高等学校見学

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 14日、3・4年生が総合的な学習の時間で木津高等学校の見学をしました。木津高等学校でお茶について専攻している高校生にお茶についていろいろ教えていただきました。施設の見学だけではなく、茶香服をさせていただくなど、貴重な体験をすることができました。
 
 

17:23
2023/11/15

6年生 総合的な学習の時間

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6年生は、恭仁宮跡の魅力を自分たちと同じ子どもたちに広めるため、平城宮跡に出かけました。平城宮跡のいざない館に見学に来た小学校6年生に声をかけ、恭仁宮跡のプレゼンテーションをしました。声をかけるのはとても緊張しましたが、プレゼンテーションを真剣に聞いてもらえて、これまでの努力が実を結んだ素敵な一日になりました。
 
 

17:10
2023/11/13

芸術鑑賞会

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 13日、南加茂台小学校と合同で、芸術鑑賞会を行いました。今年度は、アフリカンマリンバアンサンブルグループ「ンコシ アフリカ」さんをお迎えしてアフリカの伝統的な音楽の演奏を聴きました。とてもリズムがいい曲ばっかりで手拍子をしたり踊ったりしながら楽しく鑑賞することができました。また、代表児童は太鼓の演奏の体験もすることができました。
 
 

16:30
2023/11/09

1・2年生活科「ジャガイモの土寄せ」

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 
 1・2年生でジャガイモを育てています。この日はジャガイモの土寄せをしました。みんなで畝に土を乗せました。おいしいジャガイモがたくさんできるといいですね。

16:21
2023/11/09

1・2年生活科「ダイコンの収穫」

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 
 1・2年生で育てているダイコンが収穫の時期を迎えました。この日はみんなでダイコンを引きました。大きいのも小さいのもおもしろい形のもありましたが、みんなで楽しくダイコンを引き、収穫の喜びを感じることが出来ました。

16:20
2023/11/01

全校遊び

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 31日の昼休みは久しぶりに全校遊びをしました。先週からスタートした新しいなかよし班での活動です。遊びは全校ドッジボールでした。みんなでするドッジボールはコートも広く、いつも以上に楽しかったようです。
 
 

15:22
2023/10/31

秋の校外学習

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 10月27日(金)に1~5年生が秋の校外学習に行きました。今年度はKTCものづくり技術館と京都市青少年科学センターへ行きました。KTCではいろいろな工具を見たり、工場見学をしたりしました。科学センターでは1~5年生の縦割り班ごとに見学をしました。みんなで楽しく過ごせた1日となりました。
 
 

16:08
2023/10/31

2年生 町たんけん

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 生活科の学習で千石おはぎさんに行きました。
 前回、見学に行った時に店長さんが言っておられた「子どもからお年寄りまでおいしいと言ってもらえるお店にしたい」という願いについて、わたしたちにできることはないかと話し合い、子どもからお年寄りまで食べられる商品を考えてみようということになりました。
 今回はその考えた商品を聞いてもらい、アドバイスを頂きました。
 


16:06
2023/10/31

お話ポケットさん

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 今朝は、お話ポケットさんによる読み聞かせがありました。
 高学年は、紙芝居「茂吉の猫」と引き出すしかけ絵本、低学年は、瓶原地域に伝わる「大師の菜切り石」を読んでもらいました。
 短い時間でしたがお話の世界を楽しむ時間を過ごすことができました。
 

16:04
2023/10/31

6年生 総合的な学習の時間

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6年生の総合的な学習の時間では、恭仁宮跡の魅力を紹介するプレゼンテーションを作成し、下級生や恭仁宮跡にコスモスを見に来られた方に聞いてもらってきました。今回は、山城郷土資料館の福島先生にプレゼンを聞いて頂き、より正しい内容に修正し、もっと広く恭仁宮跡を知ってもらう方法についてアドバイスを頂きました。これからみんなで内容を見直し、さらに魅力的なプレゼンにしていきたいと思います。
 

16:01
2023/10/30

後期なかよし班スタート

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 10月24日(火)に、後期なかよし班の顔合わせ会がありました。なかよし班というのは、縦割り班で全学年の児童が分かれて活動する班です。まずは自己紹介をして、班のめあてを決めました。これからみんなで協力して、すてきな班にしていきましょう。
 
 

15:33
2023/10/30

秋の読書週間

| by 恭仁小学校ホームページ主担

 10月23日から1週間、恭仁小学校では秋の読書週間でした。朝学習で読書をしたり、昼休みに読み聞かせを聞いたりしました。

 読書週間初日の23日は、校長先生からの読み聞かせや図書委員会からのビブリオバトルがありました。

 



15:28
2023/10/20

6年 修学旅行⑤

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 二見では、夫婦岩を見学し、お昼ごはんを食べました。その後の解散式では、たくさんの学びがあった修学旅行をふり返り、互いに別れを惜しみました。お小遣いを上手に使って、最後の買い物も楽しみました。

  
14:51
2023/10/20

6年 修学旅行④

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 鳥羽水族館では、様々な水の生き物について、展示を見たり触れたりして、見学しました。
 セイウチのふれあいタイムや買い物も楽しみました。

  



13:09
2023/10/20

6年 修学旅行③

| by 恭仁小学校ホームページ主担
6年生の修学旅行は、2日目となりました。
朝は元気にご飯を食べて、鳥羽湾めぐりに出かけました。
心地よい風に吹かれながら、かもめと一緒にゆったりと景色を楽しみました。  
10:47
2023/10/19

6年 修学旅行②

| by 恭仁小学校ホームページ主担
修学旅行 ②

パルケエスパーニャで楽しく過ごし、ホテルに到着しました。
みんなでおいしく夕食をいただいています。

  
19:50
2023/10/19

6年 修学旅行①

| by 恭仁小学校ホームページ主担
6年生は今日から2日間、志摩・鳥羽方面に修学旅行に行っています。

1日目のパルケエスパーニャでは、班ごとにお昼ご飯を食べたり、アトラクションを回ったりするなど、みんな元気に活動していました。

 
16:00
2023/10/16

5年 種籾とり

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 13日(金)に5年生が種籾とりをしました。「はさ」に、わらで縛った稲をかけていきました。秋晴れの中、児童は、手際よく「はさがけ」の作業をすすめていました。
 
 

17:27
2023/10/16

3年生 畳工場見学

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 12日(木)に3年生が社会科の学習で学校近くの「石井製畳」さんへ見学に行きました。工場では、畳の作り方や作業で気をつけていることなど、たくさん教えていただきました。畳を作るときには、少しのサイズのずれも許されないということに子どもたちはとても驚いていました。
  

17:10
2023/10/11

運動会

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 7日(土)に運動会を開催しました。当日は天候にも恵まれ子どもたちはこれまでの練習の成果を十分発揮して堂々と演技をしていました。ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援を最後までありがとうございました。
  
   
  
 

16:56
2023/10/03

運動会に向けて(全校練習)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 今日は運動会の全校練習がありました。開会式と閉会式の練習を行い、運動会当日に向けて意欲を高めていました。みんなが楽しみにしている運動会まであと少しです。
 
 

17:50
2023/10/02

6年生 総合的な学習の時間

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 今日は6年生が学習してきた恭仁宮跡のすばらしさを知ってもらうため、2年生に向けてプレゼンテーションを行いました。聞いてもらった後には、分かりにくい説明や言葉について、2年生からアドバイスをもらいながら、内容を修正しました。最後には、恭仁宮跡に出かけたくなった2年生が増え、相手に伝えることの喜びを感じられた1時間になりました。
 
 

17:48
2023/09/29

コスモス学級学活

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 複式コスモス学級の学活で、水鉄砲遊びをしました。4年生の理科の「とじこめた空気や水」の学習の後、校長先生とみんなで水鉄砲で水がどこまで飛ぶか運動場で水のかけあいっこをしました。天気の良い日で水が気持ちよく、楽しそうな声が響き渡りました。
  

18:01
2023/09/29

3年生 聞こえの学習

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 9月29日に3年生が同志社大学からの出前授業で「聞こえ」についての学習をしました。「おとをききわける」というテーマで、いろいろな音が混ざるとどう聞こえるかなどのお話を聞きました。子どもたちは「音」についてとても興味深そうに聞いていました。
  

17:43
2023/09/27

リレー練習

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 運動会では、3~6年生でリレーをします。今日は初めて、全員そろっての練習でした。バトンの受け渡しやコースの位置取りなど、難しいことも多いですが、みんなの心を一つにして頑張っていました。
  

18:42
2023/09/22

3・4年生 校外学習

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 20日(水)に3・4年生が総合的な学習の時間にJA南部営農センターへインタビューに行きました。お茶を飲む人が減っていて困っていることなど、お茶づくりの課題についてたくさんのことを教えていただきました。今回教えていただいた課題から、解決策を考えていきたいと思います。
 

16:21
2023/09/22

運動会に向けて

| by 恭仁小学校ホームページ主担

 21日の朝学習は、運動会に向けて、全校児童で校庭の石拾いと草引きを行いました。なかよし班ごとに大きな石を拾ったり、草を引いたりしました。短い時間でしたが、みんな集中して取り組んでいました。

  

16:20
2023/09/14

6年生 合同オンライン授業

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 9月14日に、加茂町3小学校の合同オンライン授業がありました。総合的な学習の時間に取り組んでいる内容について学校ごとに発表しました。どの学校の発表も素晴らしく、たくさんの学びがありました。
  

16:42
2023/09/14

なかよし班活動

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 今日の昼休みに、2学期最初のなかよし班遊びがありました。運動場がとても暑いので、教室でなかよし班ごとに七ならべを楽しみました。遊んだ後は、班ごとに協力して、なかよし班掃除も行いました。
  

16:38
2023/08/28

2学期始業式

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 学校に元気いっぱいの子どもたちの声が戻ってきました。いよいよ2学期のスタートです。始業式では、「継続は力なり。2学期も挨拶、勉強など頑張っていきましょう」との話がありました。12月まで長くて行事も多い2学期ですが、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
 

15:23
2023/07/20

1学期終業式

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 20日、1学期終業式を行いました。校長先生からは「あいさつ」など1学期に頑張ったことや夏休み中に気をつけてほしいことなどの話がありました。
 明日21日から長い休みが始まります。楽しい夏休みを過ごし、2学期始業式でまた元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています。
16:25
2023/07/14

1・2年生 カボチャの収穫

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 
 先日、1・2年生で育てているカボチャを収穫しました。全部で26個採れました。1人一1個ずつ好きなカボチャを選んで持ち帰りました。ご家庭で、おいしく食べてもらえればうれしいです。

16:56
2023/07/14

3・4年生 コスモスの種植え

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 14日に3・4年生でコスモスの種植えをしました。今年は恭仁小学校ができて150周年になるので、コスモスも「150」のデザインで植えました。どのように育っていくのかとても楽しみです。
  

15:01
2023/07/14

6年生 奈良国立博物館見学

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 奈良国立博物館で開催されている『聖地 南山城』に行きました。6月26日に事前授業をしていただいき、パンフレットも読み込んで予習していたので、知っている仏さまがたくさんおられて、とても楽しく観覧することができました。クイズにも挑戦して、記念のステッカーをもらいました。
   

14:36
2023/07/14

4・5年生 環境の森

| by 恭仁小学校ホームページ主担
  4・5年生が「環境の森センター・きづがわ」に見学に行きました。工場の中のしくみや公害、環境対策についてお話しを聞きました。ゴミピット、プラットホームの見学時にパッカー車が入ってきてゴミをピットに入れる現場を見学することができました。ゴミクレーンでゴミを攪拌する光景に興奮していました。
  

14:34
2023/07/14

5年生 お茶の佃煮づくり

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5年生は、総合的な学習の時間にで、「米の良さを知ってもらい米の消費量を増やそう」という学習をしています。そこで木津川市の特産物のお茶を使って、ご飯のお供を作りお米をたくさん食べてもらう作戦を考えています。今回はお茶の佃煮作りをしました。3種類の味つけでつくりましたが、どれもおいしくできました。
  

14:32
2023/07/11

入眠ストレッチ

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 今日は月に一度の体重測定がありました。その時間を使って「入眠ストレッチ」を教えてもらいました。「入眠ストレッチ」は、みんなが毎晩眠りやすくするためのストレッチです。毎日暑い日が続いていますが、「入眠ストレッチ」でよい眠りを目指しましょう。
  

18:50
2023/07/07

3年生 市役所見学

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 3年生の社会科で木津川市役所へ見学に行きました。普段行くことがあまりないフロアも案内していただき、議場にも入ることができました。市役所では1000人くらいの人が働いていることなど初めて知ったことが多く、子どもたちは興味深そうに話を聞いていました。
  

18:06
2023/07/05

着衣泳「ういてまて」

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 低・中・高学年ブロックごとに、水の事故にあったときの対処法を学ぶ授業がありました。服を着たまま水に浮く練習をしましたが、とても難しかったです。高学年は、ペットボトルを使って友達を救助する練習もしました。どうしても不安で体を動かしてしまいますが、力を抜きじっとすることが大切だとわかると、少しずつ浮けるようになりました。
  

17:43
2023/07/05

七夕かざり

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 4日(火)に1~3年といづみ学級で七夕飾りを作りました。木津川を美しくする会の方々に教えてもらいながらいろいろな飾りを作りました。七夕の日、いいお天気にな~れ!
  

15:45
2023/07/05

なかよし班遊び

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 火曜日の昼休みは、全校児童や縦割り班ごとに遊ぶ日になっています。7月4日は、縦割り班ごとに、教室でトランプをして遊びました。ババ抜きやジジ抜きが初めての1年生もいて、上級生に教えてもらいながら楽しみました。
  

15:44
2023/07/05

6年 租税教室

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 7月4日(火)に、宇治税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。自分たちの毎日の生活が、税金によって支えられていることを知り、税金の大切さを学びました。「税金はみんなの優しさ」ということを教えていただきました。
  

15:36
2023/07/03

ALTの先生と

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6月28日に、ALTのアレックス先生が来てくださいました。2年生は、動物の名前を勉強して鳴き声クイズをしました。3年生は、数字を使ってビンゴゲームをしました。2~6年生まで、アレックス先生との会話を楽しむことができました。
  
18:28
2023/07/03

5年生 林間学習報告会

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5年生が低学年に林間報告を行いました。自分たちで作ったタブレットの資料を使い、林間の様子を写真で見てもらいました。興味津々で5年生の話を聞く低学年でした。
 

18:27
2023/07/03

2年生 町たんけん

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 2年生が、木のおもちゃアルミトイさんに町探検に行きました。木のおもちゃで遊ばせてもらったり、工房にある機械を見せてもらったりしました。木のにおいやぬくもりを感じることができて五感が研ぎ澄まされました。
  

18:25
2023/06/28

3・6年 睡眠学習

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 3年生と6年生は、睡眠の専門の先生に来ていただいて、眠りについての学習を行いました。毎日の睡眠時間だけでなく、寝る前の活動や休みの日の起床時間などもとても大切だということがわかりました。今日の学習を、毎日の生活に生かしていきたいですね。
  

13:43
2023/06/27

非行防止教室(2・4・6年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6月28日に2・4・6年生が非行防止教室を行いました。木津暑のスクールサポーターの方に来ていただきお話を聞きました。「心にブレーキを」一度立ち止まって、正しい行動をすることを教えていただきました。
 「いじめは、いじめる人・はやし立てる人・見て見ぬふりをする人までが、いじめる人ということを教えてもらいました。そして、いじめをしてしまうと、家族も悲しんだり、周りの人にも迷惑をかけてしまうということがわかりました。」という感想を持ちました。
  


17:20
2023/06/27

6年生 総合的な学習の時間

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6月26日に、奈良国立博物館の方による特別展『聖地 南山城』の事前授業がありました。総合的な学習の時間に、木津川市の文化財についての学習をしているので、みんな今回の授業をとても楽しみにしていました。恭仁宮跡や海住山寺など、みかの原の文化財についての解説があり、自分たちの校区がとても貴重な文化財がある場所なのだと、改めて気付くことができました。特別展『聖地 南山城』は、7月に観覧する予定です。
  

08:01
2023/06/22

4年生図工

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 4年生の図工で「コロコロガーレ」の制作に取り組んできました。アイデアいっぱいの楽しいコースを工夫して作り上げました。
 今回は出来上がった作品をお互いに鑑賞し、遊びました。


17:27
2023/06/22

3年国語

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 
 3年生の国語「仕事のくふう、みつけたよ」の学習で、報告する文章を書いています。自分の知りたい仕事について、図書室の本で調べたり、タブレットを使って調べたりしています。
17:16
2023/06/22

いづみ学級園

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 いづみ学級の学級園ではピーマンやトマト、キュウリなどの夏野菜を育てています。先日初めての野菜を収穫しました。お家に持ち帰り、おいしくいただきました。
  

17:12
2023/06/20

6年生図工

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6年生の図工の学習では、はにわ作りに取り組みました。粘土でつくる自分だけのはにわ、しかも中にランプを置いてランプシェードとしても使えます。社会の学習ではにわを習っていたので、みんなとても楽しみにしていました。根気よく完成させた、世界に一つだけのはにわ。とても素敵な仕上がりになりました。
 
 

17:40
2023/06/19

5年生図工 「のぞいてみると」

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 暗い空間に差し込む光。箱の中はどんな世界なのだろう。どんなことが起こっているのかな。光の様子から世界を想像して作ります。様々な材料の中から、使い方を工夫しながら作っています。1年生が見に来てくれました。「光のパーティーみたいだね。」と感想をもらいました。出来上がりが楽しみですね。
  
  

15:39
2023/06/16

プール開き

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6月16日3・4校時に全校プール開きが行われ、児童たちは初泳ぎを楽しみました。
今年初めての水泳授業、児童たちはシャワーを浴びた後プールに入り、最初は冷たい様子でしたが慣れてくると水流おこしや水をかけあうなどして、水しぶきをたてて水の感触を確かめながら楽しんでいました。
 




17:25
2023/06/13

全校田植え

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6月13日(火)今年も、毎年お世話になっている松本さんご夫婦、石﨑さんに支援をいただきながら、全校で田植えを行いました。この日は曇りで、太陽も出ておらず暑くなく田植えに丁度いい日和となりました。裸足で田んぼに入り、土の感触を楽しみながら苗を植えていきました。初めて田植えをする1年生も6年生に教えてもらいながら、上手に苗を植えることができました。
 秋に稲刈りをするのが待ち遠しいです。松本さん、石﨑さんありがとうございました。
 
 


15:50
2023/06/13

5年生 田植えの説明 代掻き

| by 恭仁小学校ホームページ主担
  全校田植えについて、5年生が苗の植え方を説明しました。パネルとスライドで説明を行った後、クイズ形式で質問して低学年に答えてもらいました。
田植えでお世話になっている松本さんに、田んぼの代掻きをしているところを見せていただきました。代掻きの目的は、苗を植え付けしやすいように土を柔らかくすることです。土の表面を平らにして水の深さを均等にします。

  


08:25
2023/06/12

6年生 総合的な学習の時間

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6年生の総合的な学習の時間では、「みかのはら歴史再発見」という地域の文化財についての学習をしています。今回は、山城郷土資料館から出前授業に来ていただきました。恭仁宮跡が、みかのはらだけでなく日本にとって貴重な文化財であることに改めて気付き、恭仁宮跡と自分たちがどのように関わっていくべきかを考えるきっかけを頂いた一時間でした。
 

10:37
2023/06/12

2年生 町探検

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6月8日に「千石おはぎ」さんにお邪魔して、一人一人がお店の方に質問をしました。おはぎは全部で10種類あり、毎日20キログラムのあんこをたいて、500個くらい作っていると教えて頂きみんな驚いていました。

08:18
2023/06/07

クラブ活動(4~6年生)

| by 恭仁小学校ホームページ主担

 6月6日火曜日に、第一回目のクラブ活動がありました。スポーツクラブと室内クラブに分かれて活動を行いました。スポーツクラブでは、『インディアカ』というドイツ生まれのスポーツを楽しみました。室内クラブでは『ワードウルフ』という、カードゲームを楽しみました。

 
 



18:00
2023/06/07

ナップザック作り(6年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担

 家庭科で取り組んでいたナップザックが完成しました。5年生の時のエプロン作りを復習しながら活動を進めましたが、まち針の打ち方やしつけの仕方など、分かっていても難しい事が多く、一つ一つ確認しながら完成させました。班ごとに、友達同士アドバイスし合いながら活動する姿は、とても頼もしかったです。ついに完成したナップザック。修学旅行で使うのを、みんなとても楽しみにしています。

 
 

17:48
2023/06/05

6月のカレンダー(いづみ)

| by 恭仁小学校ホームページ主担

 今年度もいづみ学級ではカレンダー作りをしています。

 6月といえば、「あじさいと梅雨」ということで、あじさいとかたつむりをシールや絵の具を使って楽しく製作をしました。

  



15:32
2023/06/05

林間学習1・2日目(5年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 1日目のウォークラリーでは、道に迷いながらも地図を片手に、班で協力し励まし合いながら山道を進み、景色や自然を味わいました。キャンドルセレモニーでは、火の神から授かった火をろうそくに受け取り、燭台に点火しました。みんなでゲームをしたり、歌を歌ったり、ダンスをしたりして友情を深めることができました。

 2日目は、天気の影響で予定を早く切り上げました。

 たくさんの友だちができ、互いを認め合い協力し助け合い、高め合うことのできた林間学習になりました。
 
 
 

15:27
2023/06/01

5年生林間学習だより

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 希望ヶ丘に無事到着。焼きそばを作り美味しくいただきました。天気の関係で、急遽ウォークラリーに変更し楽しみました。これから夕食をとり、キャンドルサービスです。皆元気に過ごしています。
  

17:00
2023/06/01

2年生 町探検

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 2年生は生活科の学習で町探検に出かけました。国道沿いにある「カフェパドック」さんにお邪魔して、一人一人がお店の方に質問をしました。店内はカレーのいい匂いがしていて「お腹がすいたー。」と声をあげる子が続出しました。車・バイクの模型や写真を見たり、コーヒーの機械を見せてもらったり、興味津々な様子でした。
 
 

16:13
2023/06/01

1年図工「ちょきちょきかざり」

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 

 1年生が、図工の学習で取り組んできた「ちょきちょきかざり」が完成し、廊下に展示しています。どの子も材料を工夫して、楽しい作品を仕上げることができました。

16:08
2023/05/31

6年生合同学習

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 530日火曜日に、泉川中学校で行われた合同授業に参加しました。中学校進学に向けて、いつも外国語の授業を担当してくださっている先生に、中学校で外国語を教えていただきました。中学校の先生方や恭仁小学校の卒業生に温かく迎えてもらい、子ども達の緊張も少しほぐれたようです。加茂小学校の6年雪組のみんなとは林間学習以来の再会で、「Let’s practice the interview!」という自己紹介の学習をしました。最初は恥ずかしそうにしていた子ども達も、練習を重ねる中で少しずつ打ち解けることができました。
 
 

14:44
2023/05/30

4年生理科の観察

| by 恭仁小学校ホームページ主担

 5月30日(火)に理科の学習をしました。「地面を流れる水のゆくえ」でビー玉を使って、水の流れと地面の傾きを調べました。また、「季節の植物の成長」でへちまとヒョウタンの観察をしました。へちまは、1日で3cm成長していました。



16:12
2023/05/26

調理実習(6年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 6年生の家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回は三食野菜いためとスクランブルエッグに挑戦しました。昨年度は調理実習ができなかったので、6年生のみんなにとっては初めての調理実習でしたが、しっかりと予習ができていたので、戸惑うことなく手際よく進めていました。調理も片付けも、自分ができることを進んで見つけ、協力して取り組むことができました。三食野菜いためもスクランブルエッグも、とても上手に出来上がりました。
 
 

15:32
2023/05/24

交通安全教室(4年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 24日、4年生の交通安全教室がありました。自転車の安全な乗り方を木津警察署の方に教えていただきました。4年生は事前に交通安全についての学習とテストを受けていて、自転車免許証をもらえます。これからも交通安全に気を付けて過ごしていきましょう。
 
 

15:20
2023/05/23

プールそうじ

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5月23日に4年生から6年生がプールそうじを行いました。みんなで協力しながらプールをきれいにしました。みんなの力できれいになったプール。6月の水泳学習が楽しみです。
 
 

15:50
2023/05/19

春の校外学習(5・6年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5月19日(金)に校外学習に出かけました。木津川市の貴重な文化財に触れる機会を作ろうと、岩船寺、当尾の石仏、浄瑠璃寺を巡りました。みんな熱心にご住職やふるさと案内人さんの解説を聞き、印象に残ったことを一生懸命メモしていました。あいにくのお天気でしたが、身近な文化財を訪ねることができ、ありがたい学びの時間になりました。
 
 

17:55
2023/05/19

春の校外学習(3・4年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 3・4年生は、福寿園茶問屋ストリートと泉橋寺、不動川砂防歴史公園へ行きました。
 福寿園茶問屋ストリートでは、最初に玉露の淹れ方を教えていただきました。急須でお茶を入れるのが初めての子も多く、とてもいい体験となりました。そのあとは、茶問屋ストリートの展示物を見学しました。昔の茶工場の機械やお茶づくりについて多くのことを学びました。
 午後は、泉橋寺の
石造地蔵菩薩坐像を見学し、不動川砂防歴史公園では砂防ダムを見学しました。
 雨が降っていましたが、1日しっかりと学習し、楽しく過ごすことができました。

 
 



16:58
2023/05/19

春の校外学習(1・2年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 1・2年生は、第一学校給食センターと関西光科学館ふぉとんに行きました。
 給食センターでは、施設等を見学し、みんなからの質問に答えてもらいました。給食センターは、朝早くから仕事をしていることや、給食センターで使われているなべは、とても大きいことが分かりました。
 ふぉとんでは、いろいろな体験コーナーや展示物、及びプラネタリウムを通して、科学の学習をしました。少し難しい部分もありましたが、科学に興味を持ち、今後の学習につなげることができました。
 お弁当は、梅美台公園で食べる予定をしていましたが、雨が降ったので梅美台小学校にお世話になり、ランチルームで食べました。公園でお弁当を食べることができなかったのは残念でしたが、見学や体験を通して、とても楽しい社会見学になりました。
 
 


16:55
2023/05/19

3・4年生お茶摘み体験

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5月17日に3・4年生が総合的な学習の時間の学習でお茶摘みの体験やお茶工場の見学をしました。

 地域のお茶農家さんにお世話になり、お茶の摘み方を教えていただいたり、工場の中を見学させていただきました。初めて見ることも多く、とても勉強になりました。



16:29
2023/05/18

交通安全教室(1~3年)

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5月16日に木津警察署の方に来ていただき交通安全教室を実施しました。1年生は歩行について、2・3年生は自転車の乗り方について教えていただきました。
 登下校中や遊ぶ時などどんな時も教えてもらったことを忘れずに安全に過ごしていきましょう。
 お世話になった木津警察署の方、地域や保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 

11:00
2023/05/18

1年生をむかえる会

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 5月9日に1年生をむかえる会がありました。1年生の紹介の後、なかよし班でゲームをして楽しい時間を過ごしました。また、昼休みには全校遊びを行い、そうじ時間にはなかよし班そうじも始まりました。1年生から6年生までみんなで仲良く協力しながら頑張ることができました。

10:49
2023/05/17

始業式・入学式

| by 恭仁小学校ホームページ主担
 令和5年度が始まりました。4月7日には入学式があり10名の新入生が入学してきました。1年生と合わせて48名。みんなで仲良く元気いっぱい今年1年も頑張っていきたいと思います。
 

18:46