恭仁小学校英語表記
 

恭仁小トピックス

令和3年度
12345
2022/03/17

卒業式準備

| by 校長
 3月17日(木)、明日はいよいよ卒業式です。卒業式に向け、全校で校舎中の大掃除や飾りつけをしました。どの学年も6年生への感謝の気持ちを込めて、一生懸命作業をしていました。
 6年生は、明日が小学校最後となります。明日に向けて積み上げてきた練習の成果を堂々と発揮してくれることだと思います。










15:06
2022/03/16

ミニ先生授業(4・6年)

| by 校長
 3月16日(水)の4校時に、4年生がミニ先生になって6年生に授業をしました。4年生が問題を提示し、6年生にめあてを考えて解いてもらいます。4年生は、タブレットも使って提示をし上手に進行していきました。さすが6年生!アドバイスや手助けをしながら、4年生が困らないように解答していきました。説明する力や発表する力が養われる機会となりました。






12:22
2022/03/16

飛び出すカード(4年)

| by 校長
 4年生が図工で、感謝の気持ちを伝える飛び出すカードを作りました。飛び出す仕組みを上手く使って、自分の好きな物などが飛び出します。
それぞれの個性があふれる素敵なカードができあがりました。








12:16
2022/03/15

大掃除(6年)

| by 校長
 3月15日(火)の5校時に、6年生が6年間お世話になったお礼にと、配膳台磨きや講堂の倉庫掃除をしてくれました。配膳台はピッカピカに輝き、倉庫は埃をはいて整頓してくれ使いやすくなりました。

 




15:04
2022/03/15

校歌斉唱(1・2・3年)

| by 校長
 3月15日(火)、1~3年生が卒業や入学をお祝いするために校歌を歌いました。まずはお口ほぐし、体ほぐしのウオーミングアップを行い、その後、元気な歌声が響いていました。式には出席しませんが、歌に込められたお祝いの気持ちが届くと思います。






14:58
12345

恭仁小トピック

令和2年度
12345
2021/02/01

2月になりました!!

| by 恭仁小学校ホームページ管理

 今日から早いもので2月です。図書館司書の先生が、子どもたちに季節感を味わってもらおうと毎月、玄関の掲示板を工夫してくれています。今月は、節分!!それにちなんで保護者の方がおじいさんの手作り鬼や孫の面を持参してくださり、全校児童は見入っていました。そして、職員室には特別支援学級から2月の手作りカレンダーが届きました。

 寒い冬まっただ中の2月ですが、鬼にも寒さにも負けない元気な恭仁っ子で、学年の締めくくりをしましょう。暖かい春は、もうそこまで来ています。

 


16:30
2021/01/29

縄跳び月間 最終日!!

| by 恭仁小学校ホームページ管理

 129()、今日は寒風吹きすさぶ冷たい日となりましたが、中間休みになると、子どもたちは縄跳びを持って元気に外に飛び出していきました。

 今日で3学期になって取り組んできた縄跳び月間の最終日です。続けて練習することで、少しずつですが上達し、はじめの頃と比べると随分いろいろな跳び方ができるようになりました。みんな、最後までよく頑張りました。



16:29
2021/01/27

食育指導(低学年)

| by 恭仁小学校ホームページ管理

 127()の給食の時間に、栄養教諭の麓先生が来てくださり、世界の料理の話をしてくださいました。1月の給食週間では、世界の珍しい料理がメニューになりました。今日はその中で、中国と日本の料理を紹介してくださいました。世界のいろいろな味に親しめ楽しみな給食の時間です。



16:29
2021/01/27

何にでも挑戦(2年)

| by 恭仁小学校ホームページ管理

 2年生の教室には、生活科の町探検で見つけてきた恭仁がいっぱいです。大きな背高のっぽのススキの穂のような植物や、落ちていたという鹿の角、拾ってきたどんぐりで作ったこびとの人形やお芋のツルで作ったリースなど、子どもたちの作品もいっぱいの博物館のようです。書き初めは「何にでも ちょうせん」頑張ります!!



16:26
2021/01/26

3ブロック遊び

| by 恭仁小学校ホームページ管理

126()のお昼休みに、3ブロック遊びをしました。低学年はドッジビー、中学年はけいどろ、高学年はダブルドッジです。それぞれ運動場をいっぱい使って走り回っていました。



16:28
12345