令和7年度子どもたちの様子

令和6年度

6年生修学旅行

 6年生は、9月26日(木)、27日(金)と、伊勢志摩へ修学旅行に行きました。
 1日目、スペイン村へ行きました。みんなで氷の城に入った後、レストランで昼食を食べました。その後、楽しい乗り物に、みんなでいっぱい乗りました。

 ホテルに着きました。夕食を食べ、部屋では友達と楽しく過ごしました。

 2日目、朝食を食べ、ホテルから鳥羽水族館に向かいました。鳥羽水族館では、アシカショーを見たり、たくさんの魚たちを見たり、お土産を買ったりしました。

 内宮で昼食を食べました。その後、伊勢神宮とおかげ横丁に行きまし

た。おかげ横丁は、昔を感じさせる町並みが印象的でした。

 この2日間、伊勢志摩を友達と楽しく過ごし、思い出に残る修学旅行になったと思います。

3年生 サンフレッシュ加茂店見学

 9月18日、3年生が社会科の学習で「サンフレッシュ加茂店」さんへ見学に行きました。サンフレッシュさんでは普段見ることのできないお店の裏側を見学させていただいたり、お店の方へインタビューをさせていただいたりしました。この見学でお店の秘密をたくさん知ることができました。ご協力いただいたサンフレッシュ加茂店の皆様、ありがとうございました。

 

6年生オンライン交流会

 9月13日に6年生が加茂小学校・南加茂台小学校をオンラインで繋いで総合的な学習の時間の取り組み内容についての交流会を実施しました。それぞれの学校で、どんなことを学習しているのかについて知ることができました。3学期にはそれぞれの学校で学習したことを交流する予定になっているので、どんな報告が聞けるのか楽しみです。

 

スマホ・ケータイ人権教室

 9月2日にNTTドコモさんと京都府人権擁護委員さんにお世話になり「スマホ・ケータイ人権教室」を実施しました。スマートフォンのマナーや安全について教えていただいたり、もしスマートフォンを使っていて困ったことがあれば法務局などでも相談できることなどを教えていただいたりしました。スマートフォンを使う際には、マナーを守って安全に使ってほしいと思います。

 

選書会

 25日に、低・中・高学年に分かれて、図書室においてほしい本を自分たちで選ぶ「選書会」を行いました。講堂にはたくさんの本が並び、どの本にしようか真剣な眼差しで選んでいました。授業参観の後には、保護者や地域の方にも選書して頂きました。
2学期には選書した本が図書室に並ぶ予定です。