相楽小学校NEWS

2022年9月の記事一覧

2年生校外学習

今日は2年生の校外学習です。京都市動物園に行ってきました。
着いてすぐに動物ふれあい体験をして、お昼ご飯を済ませ、
たくさんの動物を見学しました。

動物園の動物もかわいいのですが、それを見る2年生の
子どもたちはもっとかわいいものです。

天候にも恵まれた、いい校外学習でした。



研究授業

本校では、算数科を重点教科とし、「自ら学び、共に学ぶ児童の育成」を目指し、研究を進めています。
その一つの取組として、4年2組で「研究授業」を実施しました。全ての先生が4年2組の授業を参観しました。(4年2組以外のクラスは、担任の先生がいなくてもしっかり自習ができています)
児童下校後の校内研修会で、児童の生きる力につながる更なる授業改善について深めていきます。


キッザニア満喫

6年生はキッザニア甲子園での楽しい1日を過ごしています。
大きな思い出の1ページになりそうです。





 





5年生と年長さんの交流

9月21日(水)、相楽保育園の年長さんと5年2組が、体育館で遊びを通して交流しました。新型コロナウイルスの影響でしばらく我慢していた活動でしたが、やっぱりこの笑顔を見ると、大切にしたい取組だと感じます。


9月22日(木)には、相楽幼稚園の年長さんと5年1組が交流しました。

色別遊び③

運動会に向けて、青組も今日、色別遊びをしました。
「白黒はっきりさせてよ」ゲームも、とっても盛り上がりました。


青組6年生応援団も、力強い声を聞かせてくれました。


最後の「チャンピオン」のポーズは、ちょうど1カ月後の運動会本番まで届くでしょうか?