相楽小学校NEWS

2022年9月の記事一覧

2年生校外学習

今日は2年生の校外学習です。京都市動物園に行ってきました。
着いてすぐに動物ふれあい体験をして、お昼ご飯を済ませ、
たくさんの動物を見学しました。

動物園の動物もかわいいのですが、それを見る2年生の
子どもたちはもっとかわいいものです。

天候にも恵まれた、いい校外学習でした。



研究授業

本校では、算数科を重点教科とし、「自ら学び、共に学ぶ児童の育成」を目指し、研究を進めています。
その一つの取組として、4年2組で「研究授業」を実施しました。全ての先生が4年2組の授業を参観しました。(4年2組以外のクラスは、担任の先生がいなくてもしっかり自習ができています)
児童下校後の校内研修会で、児童の生きる力につながる更なる授業改善について深めていきます。


キッザニア満喫

6年生はキッザニア甲子園での楽しい1日を過ごしています。
大きな思い出の1ページになりそうです。





 





5年生と年長さんの交流

9月21日(水)、相楽保育園の年長さんと5年2組が、体育館で遊びを通して交流しました。新型コロナウイルスの影響でしばらく我慢していた活動でしたが、やっぱりこの笑顔を見ると、大切にしたい取組だと感じます。


9月22日(木)には、相楽幼稚園の年長さんと5年1組が交流しました。

色別遊び③

運動会に向けて、青組も今日、色別遊びをしました。
「白黒はっきりさせてよ」ゲームも、とっても盛り上がりました。


青組6年生応援団も、力強い声を聞かせてくれました。


最後の「チャンピオン」のポーズは、ちょうど1カ月後の運動会本番まで届くでしょうか?

真剣な姿がすばらしい

2学期から教室が変わったクラスもあるので、新しい避難経路の確認をかねて、避難訓練を実施しました。工事に伴い、訓練の回数が増えますが、子どもたちは今回も、真剣な態度で臨むことができました。お話を聞く目も、輝いていました。
教室でもしっかり担任の先生の話を聞いていたんでしょうね。


*1年生の保護者の皆様、昨日はクラスチームへの参加練習にご協力いただき、ありがとうございました。効果的な活用を目指していきます。

色別遊び②

今日の昼休みは、運動会白組の遊びでした。
できたての4人組で気持ちよく自己紹介し合えるのも、さすが相楽っ子。


最後に、6年生の応援団があいさつをしました。


そして、「絶対勝つぞ~!」「アイ、アイ、ロー!」

でしめくくりました。

色別遊び

今年度の運動会は、赤・白・青の3色に分かれます。
各色の団結を深めるために、今日の昼休みから色別の遊びがスタート。
トップバッターは赤組。児童会本部のうまい進行で、じゃんけんゲーム等を楽しみました。


6年生応援団の挨拶もありました。


最後に赤組魔法の言葉で団結を深めました。

根気よく

6年生は相楽神社の写生に取り組んでいます。
丁寧に、根気よく、色づけを進めています。

「ゲームの『連打』を生かしてがんばってます!」
なるほど…根気につながる生活経験は思わぬところにあるようです。

南校舎改修工事がスタート

 中校舎の長寿命化工事が終了し、2学期から使用していますが、中校舎完成と同時に南校舎の改修工事もスタートしています。

 南校舎は、3学期までに工事が終了し、4年生・5年生の新しい教室ができあがる予定です。また、相楽児童クラブの教室もできます。完成が楽しみですね。

 工事期間中は、児童や保護者の皆様にはご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
 
 中校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下も改修しています。

サンガつながり隊

サンガつながり隊の藤田コーチ、中江コーチ、加藤コーチ、本田コーチが相楽小学校に来てくれました。
5年生が、サッカーを通して「コミュニケーションと思いやり」を学びました。



「子どもたちに力を与えるつもりなのに、子どもたちから力をもらいました。とっても元気な5年生ですね。」
暑さも吹き飛ばす5年生のパワー、さすがです。

この本読みたい!

今日から図書室で、読みたい本を希望することができる「選書会」がスタートしました。
4時間目には、2年生が一生懸命選んでいました。
「おもしろそうだから。」
「絵がすごくかわいいから。」
「昆虫が好きだから。」
「世界のいろんな人がのっていて、勉強に役立ちそうだから。」
選んだ理由もしっかり説明してくれました。



選んだ本の番号を書いて、「投票箱」に入れました。

児童朝礼

放送及びパソコンを使って、児童朝礼を行い、運動会に向かって動き始めました。

今年は、赤・白・青の3色に分かれての対抗戦です。
色分けのクラスも発表されました。


色別遊びの日程も発表されました。


今年の運動会のスローガンは、「見せつけろ!相楽魂」です。
やるときにはやる!伝統の相楽っ子のたくましい姿、今から楽しみです。

先生のフワフワ言葉

今日も教室に響きます。
先生の、フワフワ言葉。

「かんぺき~!」


「よくできました。ばっちりです!」


やる気アップ、勉強大好き相楽っ子を目指して・・・・

新しい校舎で③

2年生は算数の勉強中。
「昨日とちがう!昨日は繰り下がりが1回やったけど、今日は1の位も10の位も繰り下がりがある!」
昨日の学習とつながった、気づきの声が聞こえます。
今日もかしこくなるぞ~といういい顔ばかり・・・・


2学期から新しい中校舎で過ごしているあすなろ学級・1・2・3・6年生。
机も前より少しサイズが大きくなりました。
使いやすくなったようで、筆箱が落ちる音もめっきり減っているようです。
4・5年生、3学期まで待っててね。

熱中症に気をつけて

2学期のスタートに合わせ、2名の養護教諭教育実習生(櫻井先生・大谷先生)が来てくれています。
9月の発育測定時に、熱中症予防のお話をしてくれています。

熱中症予防のために、「早く寝る」「朝ご飯を食べる」「こまめにお茶を飲む」を特にがんばってね!
熱いメッセージが、子どもたち一人一人に届いています。


測定も、スムーズに進んでいます。

新しい校舎で②

新中校舎で生まれ変わったトイレ。
子どもたちにとっても、いい空間になっています。


このまま美しく保っていきたいね。

新しい校舎で

 2学期が始まり、あすなろ学級、1・2・3・6年生は、新しくなった中校舎での学校生活が始まりました。

子どもたちは、
「きもちいい。」「きれい。」
と声を弾ませ、新しい教室を満喫しています。

廊下も手洗い場もピカピカ。
廊下の四角い模様を、「ダイヤモンド」と喜んでいる児童も。

給食配膳室もきれいになりました。

コロナ禍の不安な気持ちを吹き飛ばし、2学期を気持ちよく迎えることができました。
校舎の工事に携わっていただいた多くの方々に感謝し、大切に使いたいと思います。