相楽小学校NEWS

2022年12月の記事一覧

南校舎がよみがえった!

南校舎の改築工事がほぼ完了しました。
あとは引っ越しです。


廊下もピッカピカになりました。


教室ももちろん!



トイレももちろん!

特に4・5年生のみなさん、そして児童クラブのみなさん、楽しみですね。

2学期終了

今日で2学期が終わりました。
オンラインで終業式の後、まずは大掃除。

北校舎は、最後の大掃除。4・5年生が、心をこめてピカピカにしてくれました。

2学期最後の学活。
冬休みの宿題を受け取る顔は、やる気に満ちていました。


「はげみのきろく」ももらいました。


2学期もよくがんばった相楽っ子。
17日間の冬休み、あらためて自分を支えてくれたまわりの人への感謝の気持ちを忘れず、元気に過ごしてくださいね。

サンタがやってきた!

3時間目は縦割り班遊び。
まずは、児童会本部役員によるクイズからスタート。放送室に、本部役員サンタが大集合。


クイズの後は、縦割り班の各教室で、6年生がリーダーになって楽しいひとときを過ごしました。


そしてなんと、各教室にサンタからプレゼントがとどけられました。

サンガつながり隊2年

昨日は、サンガつながり隊藤田コーチ、加藤コーチ、大西コーチに、2年生がサッカーの楽しさを味わわせてもらいました。
冬型のけっこう寒い1日でしたが、2年生は「さむくない~」「あつい~」と、元気いっぱいでした。


ゲーム前後の挨拶も、きちんとできました。


サッカーの試合らしくなってきました。みんな「そりゃ、あつくなるはずだ」というくらい動いていました。

いっぱい聞きたい

1年生がけん玉・コマ回しに挑戦していました。

「できた!」
少しずつ聞こえてきました。
難しいからこそ、何回も練習したからこそ、声の張りも強くなります。
これからもいっぱい聞きたいなあ。
「できた!」