相楽小学校NEWS

2022年10月の記事一覧

実りの秋

あすなろ学級で芋掘りをしました。
思ったより大きいのもあり掘るのに苦労しましたが、みんなで力を合わせて掘りきりました。



一番大きいのは、830gでした。

班の活動も気持ちよく

3年生が図書室で、1年生に読み聞かせをするための練習をしていました。
どの本にするかは、班で話し合いをして決めたようです。(国語の学習)

「班での話し合いはとてもうまくできました!」
とこたえてくれた人たちには、やっぱり気持ちよく人とつながろうとする温かい雰囲気がありました。

運動会終了

すばらしい運動会でした。
やるときにはやる・・・・たくさんの「相楽魂」を見せつけられました。
そこには、「友だちを思いやる心」「人と気持ちよくつながろうとする心」という、相楽魂の中の相楽魂がありました。







これからも色々な場面で大切にしてください。
相楽魂。

いよいよ明日!

運動会がいよいよ明日となりました。
「最後の練習」にまっすぐに向かう相楽っ子のかっこいい姿がたくさん見られた1日でした。

さあ、勝つのは白か。


それとも青か。


いやいや赤か。


最後まで精一杯の自分を発揮できるか。


明日が楽しみです!

秋晴れ

今日はまさに、雲一つない秋晴れでした。
6年生が朝からリレーの練習にがんばっていました。


いよいよ運動会はあさってです。
開会式では、相楽小伝統の「健康の鐘」も鳴り響きます。


ポストコロナと伝統の融合、その中で変わらない相楽っ子の「相楽魂」。
今年の運動会の見所となりそうです。