木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
2023年3月の記事一覧 2023年3月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (18) 2022年11月 (21) 2022年10月 (25) 2022年9月 (19) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (18) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (16) 2021年11月 (51) 2021年10月 (21) 2021年9月 (20) 2021年8月 (7) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (20) 2021年4月 (19) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ありがとうございました! 投稿日時 : 2023/03/24 ホームページ管理者 令和4年度の教育活動が本日で終了しました。 今日は修了式があり、今年1年間の成長を、大きく明るい歌声、元気な子どもたちの返事で、さがらっ子らしく締めくくりました。 今年度もコロナ禍でのスタートとなりました。 新型コロナウイルスやインフルエンザの流行により、学級閉鎖等もありましたが、子どもたちは元気に、力強く学校生活を送ることができました。普段の学習、運動会や修学旅行など、多くの学習や行事を通して、大きく成長しました。 また、校舎の改築工事が行われ、中校舎・南校舎が新しくなりました。来年度は、いよいよ北校舎が完成します。ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、よろしくお願いします。 さがらっ子の元気の源は、ご家庭、地域の方々のお力のたまものです。来年度も、職員一同力を合わせて、保護者様と地域の皆様方のお力をお借りし、頑張って参ります。1年間、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。 運動場の桜も咲き始めました。4月からマスク制限等も緩和され、明るく希望あふれる新年度が始まることを期待します。 最高のチームメイト 投稿日時 : 2023/03/23 saganaka00 WBC、日本の優勝、本当に感動しました。日本の選手はみんな、「最高のチームメイト」として誇りに思いながら、楽しんで戦っていたように思います。わが相楽小の5年生も、気持ちよく卒業式の片付けを進めてくれました。最高学年として、最高のチームメイトになってくれそうな働きっぷりでした! つながった! 投稿日時 : 2023/03/22 saganaka00 中校舎と南校舎が、再び1階と2階でつながりました。これで、雨の時でも外を歩かなければならない生活ともおさらばです。新しい道・・・・気持ちいいね。 卒業証書授与式 投稿日時 : 2023/03/20 saganaka77 暖かい陽気に包まれた卒業式当日。76名の6年生が相楽小学校を巣立っていきました。「存在しているだけで家族や仲間の力になっている」校長先生からの言葉を胸に、新しい世界へと羽ばたいてください。卒業、おめでとうございます! 6年生、いよいよゴールへ 投稿日時 : 2023/03/17 saganaka00 6年生はいよいよ卒業式を迎えます。仲間との、先生との残されたわずかな時間を、かみしめて過ごしているように見えました。体育館では、最後の卒業式練習を行いました。いよいよ卒業が実感としてせまってきている様子でした。あすなろ学級でも、6年生と過ごす貴重な時間が流れていました6年生のみなさん、卒業式では、最高の姿、最高の歌声を悔いなく発揮してください。 1234 »
ありがとうございました! 投稿日時 : 2023/03/24 ホームページ管理者 令和4年度の教育活動が本日で終了しました。 今日は修了式があり、今年1年間の成長を、大きく明るい歌声、元気な子どもたちの返事で、さがらっ子らしく締めくくりました。 今年度もコロナ禍でのスタートとなりました。 新型コロナウイルスやインフルエンザの流行により、学級閉鎖等もありましたが、子どもたちは元気に、力強く学校生活を送ることができました。普段の学習、運動会や修学旅行など、多くの学習や行事を通して、大きく成長しました。 また、校舎の改築工事が行われ、中校舎・南校舎が新しくなりました。来年度は、いよいよ北校舎が完成します。ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、よろしくお願いします。 さがらっ子の元気の源は、ご家庭、地域の方々のお力のたまものです。来年度も、職員一同力を合わせて、保護者様と地域の皆様方のお力をお借りし、頑張って参ります。1年間、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。 運動場の桜も咲き始めました。4月からマスク制限等も緩和され、明るく希望あふれる新年度が始まることを期待します。
最高のチームメイト 投稿日時 : 2023/03/23 saganaka00 WBC、日本の優勝、本当に感動しました。日本の選手はみんな、「最高のチームメイト」として誇りに思いながら、楽しんで戦っていたように思います。わが相楽小の5年生も、気持ちよく卒業式の片付けを進めてくれました。最高学年として、最高のチームメイトになってくれそうな働きっぷりでした!
つながった! 投稿日時 : 2023/03/22 saganaka00 中校舎と南校舎が、再び1階と2階でつながりました。これで、雨の時でも外を歩かなければならない生活ともおさらばです。新しい道・・・・気持ちいいね。
卒業証書授与式 投稿日時 : 2023/03/20 saganaka77 暖かい陽気に包まれた卒業式当日。76名の6年生が相楽小学校を巣立っていきました。「存在しているだけで家族や仲間の力になっている」校長先生からの言葉を胸に、新しい世界へと羽ばたいてください。卒業、おめでとうございます!
6年生、いよいよゴールへ 投稿日時 : 2023/03/17 saganaka00 6年生はいよいよ卒業式を迎えます。仲間との、先生との残されたわずかな時間を、かみしめて過ごしているように見えました。体育館では、最後の卒業式練習を行いました。いよいよ卒業が実感としてせまってきている様子でした。あすなろ学級でも、6年生と過ごす貴重な時間が流れていました6年生のみなさん、卒業式では、最高の姿、最高の歌声を悔いなく発揮してください。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について