相楽小学校NEWS

2025年7月の記事一覧

工場見学

3年生は、社会科の「工場ではたらく人々の仕事」の学習で

加茂にあるエリモ工業に見学に行かせていただきました。

エリモ工業は天然繊維で壁紙を作っている会社だそうで、

子ども達は壁紙が工場でどのように作られているのか学習しました。

 最後には、お土産もいただきました。

エリモ工業の皆様ありがとうございました。

 

時空を超えて

6年生が歴史の学習で、平城宮跡にいきました。

 いざない館の中では、平城宮の匠の技や役人の仕事を体験することができました。

教科書で学んだ場所がすぐ近くにあることで、実際に行って学ぶことができました。

時空を超えて奈良時代の文化に触れることができました。

暑さを忘れて夢中に②

1年生が生活科の授業でシャボン玉作りをしました。

子ども達は家からいろいろなグッズを持ってきて

満面の笑みでシャボン玉を作っていました。

運動場一面が、シャボン玉でいっぱいになりました。

1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

暑さを忘れて夢中に

2年生が生活科の学習で大里公園に虫を捕まえに行きました。

 

 

けいはんな記念公園から講師の先生も一緒に来ていただいて

虫が住んでいそうな場所を教えてもらいました。

虫を捕まえた時の子ども達は満面の笑みで「やった!」

暑さを忘れて夢中で虫を捕まえていました。

学校に戻ると、虫の飼い方も教えてもらいました。

 

 

おおきなかぶ

1年生が国語科の学習で「おおきなかぶ」の学習をしています。

実際に、おじいさんやおばあさんの役になって

かぶをひっぱります。

「うんとこしょ。どっこいしょ。」

みんなで力を合わせて大きなかぶがぬけました。