相楽小学校NEWS

2021年12月の記事一覧

聞くスイッチオン!

今日は全校朝礼がありました。
次のような話をしました。
自分が小学校6年生の時、学校にお化けが出るといううわさが出た。
仲よし5人組で確かめようということになり、夜8時に学校に集合することになった。
夜7時30頃から雷とともに強烈な雨が降り出した。
こんな雨の中集まるのは無理だと思ったが、祖母に「約束やろ?」と言われ、しぶしぶ傘をさして学校に出かけた。
学校に着くと、友だちが1人来ていた。
「よく来たな。」と自分が言うと、友だちは「約束だもんな。」と返した。
「他の3人は何してるんやろな。」と言うと、友だちは「雨降りだから仕方ないよ。」と言った。
しぶしぶ来た自分に比べ、この友だちはなんて心が大きいんだろう、自分もこんなふうに心が大きい人になりたい、と思ったできごとだった。

 ~後半省略~
心優しい相楽っ子は、話を聞いた後はよく反応を返してくれます。
「校長先生、雷鳴ってるときに傘さしたら雷落ちますよ~。」
そこかい~!
でも、確かにそうですね。みなさんは決してまねしないようにしてください。


朝礼の度に、話を聞くべき時には自分で「聞くスイッチオン!」ができるみんなのすばらしさにいつも感心しています。
そして、心優しい相楽っ子は、話が終わるといつも拍手してくれます。