ブログ
カテゴリ:5年
「人権の花」受取式
2時間目に「人権の花」受取式を行いました。
「人権の花」運動は、花の球根を協力し合って育てることを通じて、協力すること、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で人権を尊重する心を育むことを目的としています。
今回は、5年生の児童が、人権擁護委員さんと木津人権センターの館長さんからスイセンの球根を受け取りました。
初めに、人権擁護委員さんから人権についてのお話を聞きました。


次に、班で協力して球根を植える作業を行いました。さすが5年生、手際よく作業を進めていました。


最後に、人権擁護委員さん、人権センター館長さんたちと記念撮影。
きれいな花が咲くように、みんなで協力してお世話をしていきましょう。
「人権の花」運動は、花の球根を協力し合って育てることを通じて、協力すること、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で人権を尊重する心を育むことを目的としています。
今回は、5年生の児童が、人権擁護委員さんと木津人権センターの館長さんからスイセンの球根を受け取りました。
初めに、人権擁護委員さんから人権についてのお話を聞きました。
次に、班で協力して球根を植える作業を行いました。さすが5年生、手際よく作業を進めていました。
最後に、人権擁護委員さん、人権センター館長さんたちと記念撮影。
きれいな花が咲くように、みんなで協力してお世話をしていきましょう。
COUNTER
2
6
1
7
2
1
2
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。