お知らせ
木津川市立上狛小学校 児童・保護者へ
タブレット端末等の持ち帰りに関わって
学校では、授業やスキルアップ等の時間で1人1台のタブレット端末を活用しています。意見を交流したり、まとめたりする場面や問題を自分のペースで解く場面など、各学年の実態に応じて学習活動で使っています。
今年度の夏休みでは、タブレット端末を家庭に持ち帰ります。タブレット端末を使って必ずしなければならない宿題等はありませんが、学習の1つのツールとして活用してもらえたらと思います。配布した資料をHPにも添付しておりますので、参考にしてください。
【家庭に持ち帰るもの】
タブレット端末・充電アダプター(タグつき)・タッチペン

【夏休み期間中の質問日】
使用方法について質問がある場合は、下記の日時で受け付けます。
8月2日(火)午前9時~午後3時
8月9日(火)午前9時~午後3時
※故障や破損、紛失、盗難などがあった場合は、速やかに学校に申し出てください。
【配布した資料】
①夏季休業中におけるタブレット型パソコン及び充電アダプターの持ち帰りについて
②上狛 GIGA NEWS(タブレット端末の使用例)
③Wi-Fiルーターの接続手順
④『タブレット型パソコン活用上のルール』について
⑤インターネットにつなぐとき~守ってほしい、大切なこと~
今年度の夏休みでは、タブレット端末を家庭に持ち帰ります。タブレット端末を使って必ずしなければならない宿題等はありませんが、学習の1つのツールとして活用してもらえたらと思います。配布した資料をHPにも添付しておりますので、参考にしてください。
【家庭に持ち帰るもの】
タブレット端末・充電アダプター(タグつき)・タッチペン
【夏休み期間中の質問日】
使用方法について質問がある場合は、下記の日時で受け付けます。
8月2日(火)午前9時~午後3時
8月9日(火)午前9時~午後3時
※故障や破損、紛失、盗難などがあった場合は、速やかに学校に申し出てください。
【配布した資料】
①夏季休業中におけるタブレット型パソコン及び充電アダプターの持ち帰りについて
②上狛 GIGA NEWS(タブレット端末の使用例)
③Wi-Fiルーターの接続手順
④『タブレット型パソコン活用上のルール』について
⑤インターネットにつなぐとき~守ってほしい、大切なこと~
COUNTER
2
5
8
8
4
1
5
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。