活動のようす
カテゴリ:全校
東京混声合唱団さんが来ました!
「文化芸術による子供の育成事業」本公演がありました。

美しい4部合唱が体育館に響き渡りました

児童の近くにまで来てくださって、びっくりしました
日本の音楽だけでなく、世界の歌も聴かせてくださいました。

ボディーパーカッションもあり、みんなの体が楽器になりました。
保護者の方も一緒に楽しみました

最後は、会場のみんなで記念撮影です
東京混声合唱団のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!
美しい4部合唱が体育館に響き渡りました

児童の近くにまで来てくださって、びっくりしました

日本の音楽だけでなく、世界の歌も聴かせてくださいました。
ボディーパーカッションもあり、みんなの体が楽器になりました。
保護者の方も一緒に楽しみました

最後は、会場のみんなで記念撮影です

東京混声合唱団のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!
大きな菊ですね
地域の方が、「児童にも見せてあげてほしい。」と大きな菊を持ってきてくださいました。

3色のきれいな菊が昇降口で児童を迎えてくれています。
素敵なお心遣い、ありがとうございます
3色のきれいな菊が昇降口で児童を迎えてくれています。
素敵なお心遣い、ありがとうございます

学校朝礼
今月の学校朝礼では、多くの児童が表彰されました。

夏休みに取り組んだ絵や作文などの表彰です

相楽駅伝(持久走)大会4位

相楽地方美術展の入賞
様々な分野でがんばっている本校の児童達です
一生懸命取り組んでいる姿がたくさん見られ、素敵な児童がたくさんの上狛小学校です
夏休みに取り組んだ絵や作文などの表彰です

相楽駅伝(持久走)大会4位

相楽地方美術展の入賞

様々な分野でがんばっている本校の児童達です
一生懸命取り組んでいる姿がたくさん見られ、素敵な児童がたくさんの上狛小学校です
避難訓練をしました
地震はいつ起こるかわからない!
授業中かもしれないし、休み時間かもしれない!ということで、今回の避難訓練は昼休みに行いました。

外で遊んでいた児童達は、グラウンドの中央に集まっていました。

校舎内にいた児童も、揺れがおさまったという放送を聞き、避難のために出てきました。

校長先生より、お話を聞きました。訓練できちんとできることが、本当に地震が起こったときに行動できることにつながるのです。
「備えあれば憂いなし」です。
授業中かもしれないし、休み時間かもしれない!ということで、今回の避難訓練は昼休みに行いました。
外で遊んでいた児童達は、グラウンドの中央に集まっていました。
校舎内にいた児童も、揺れがおさまったという放送を聞き、避難のために出てきました。
校長先生より、お話を聞きました。訓練できちんとできることが、本当に地震が起こったときに行動できることにつながるのです。
「備えあれば憂いなし」です。
持久走の練習が始まりました
今日から持久走週間です。


中間休みに全校で音楽に合わせて走りました
持久走を通し、心も体もたくましくなってね!
スポーツの秋ですね
中間休みに全校で音楽に合わせて走りました

持久走を通し、心も体もたくましくなってね!
スポーツの秋ですね
児童朝礼
11月の児童朝礼がありました。

前期と後期の児童会本部役員の引継式を行いました。

後期本部役員です。みんなで学校をもっと楽しく元気にしていきましょう

11月の月目標は、「本をたくさん読もう!」です。

図書委員会では、今週の給食時間に本の紹介をします。
「みんな、たくさん本を借りてね!」

児童朝礼の最後に市の少年の主張大会に出場する児童の発表を聴きました。
文化の秋ですね
前期と後期の児童会本部役員の引継式を行いました。
後期本部役員です。みんなで学校をもっと楽しく元気にしていきましょう

11月の月目標は、「本をたくさん読もう!」です。
図書委員会では、今週の給食時間に本の紹介をします。
「みんな、たくさん本を借りてね!」
児童朝礼の最後に市の少年の主張大会に出場する児童の発表を聴きました。
文化の秋ですね

学校公開
2学期の学校公開です。


こみねっとさんに来ていただき、「おさんきつね」という劇をみました。
5年生が一緒に出演しました。

図工室では、焼き物展を開きました。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、お越しいただいてありがとうございました
こみねっとさんに来ていただき、「おさんきつね」という劇をみました。
5年生が一緒に出演しました。
図工室では、焼き物展を開きました。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、お越しいただいてありがとうございました

あいさつ運動が終わりました。
あいさつ運動週間が終わりました。
毎朝、元気よく「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。

3年生です。

4年生です。

6年生&中学校生徒会です。さらにPTA運営委員さんです。

児童朝礼では、「こんなあいさつが気持ちいい!」というのを児童会本部が寸劇で見せました。
これからも、気持ちのよいあいさつでいっぱいの学校にしていきましょう
毎朝、元気よく「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。
3年生です。
4年生です。
6年生&中学校生徒会です。さらにPTA運営委員さんです。
児童朝礼では、「こんなあいさつが気持ちいい!」というのを児童会本部が寸劇で見せました。
これからも、気持ちのよいあいさつでいっぱいの学校にしていきましょう

あいさつ運動週間です
今週は、2学期のあいさつ運動週間です。

初日は5年生です。元気に張り切ってあいさつをしました。

木曜日からは、PTA運営委員さんもあいさつ運動に加わってくださいます
初日は5年生です。元気に張り切ってあいさつをしました。
木曜日からは、PTA運営委員さんもあいさつ運動に加わってくださいます

高麗寺瓦積み
校区にある史跡「高麗寺跡」で瓦積み体験を全校で行いました。




瓦には、それぞれの名前だけでなく、夢や未来の人へのメッセージを書きました。


きれいに積み上げられた瓦です。30年、50年、100年、いえ、1000年後の上狛の人びとがメッセージを見るかもしれませんね
瓦には、それぞれの名前だけでなく、夢や未来の人へのメッセージを書きました。
きれいに積み上げられた瓦です。30年、50年、100年、いえ、1000年後の上狛の人びとがメッセージを見るかもしれませんね

COUNTER
2
6
4
4
8
9
8
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。