活動のようす

2017年10月の記事一覧

車 トヨタ自動車出前授業

5年生の 社会科「自動車をつくる工業」で、
トヨタ自動車から出前授業に来ていただきました。

 トヨタ自動車出前授業
 クイズや映像で、車と環境、車ができるまでの行程、様々なエコカーなどを学習しました。
 トヨタ自動車出前授業
 ゲームを通して、今の社会や生活に対する興味がどんどんわいてきました。
 トヨタ自動車出前授業
 自動車工業だけでなく、環境などについても学習でき、とても有意義な時間となりました絵文字:笑顔

遠足 3・4年生が社会見学へ行きました!

 3・4年生が、京都市青少年科学センターへ社会見学に行きました。
 3・4年生社会見学
 大きな恐竜が出迎えてくれました。
 3・4年生社会見学
 手に触れて確かめました。「どの滑車が力が軽いかな?」
 3・4年生社会見学
 科学センターの方に説明していただきました。
 3・4年生社会見学
 みんなで楽しくお弁当を食べました絵文字:笑顔
 午後は、プラネタリウムで月と星の学習をしました。
 たくさんの科学の不思議に触れた1日でした絵文字:笑顔

晴れ あいさつ運動

 2学期のあいさつ運動が、今週ありました。雨ばかりで、つい心が沈んでしまいそうですが、子ども達の元気な「おはようございます!」を聞くと、パワーが出てきます絵文字:笑顔
 あいさつ運動
 児童会、3~6年生が交代であいさつに立ちました。
 あいさつ運動
 児童会で、あいさつのレベル1~6を設定し、個々のめあても決めて取り組みました。
 あいさつ運動
 小中連携の取組の1つで、中学校から先輩も来てくださいました。
 元気なあいさつで1日のスタートがきれると、気持ちがいいですね絵文字:笑顔

晴れ 稲刈り

 6月に田植えをした苗が、すくすくと育ち、稲刈りができるぐらいに生長しました。
 稲刈り
 5年生のみんなは、森林組合の方に稲の刈り方や縛り方を教わった後、稲刈り体験をしました。
 稲刈り
 稲刈り
 稲わらの香りに包まれ、一生懸命、稲刈りをしました。
 山城町森林組合の方々のおかげで豊作です絵文字:笑顔
 お世話になりました。ありがとうございました!

鉛筆 スーパーの見学

 3年生が社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、市内のスーパーマーケットへ見学に行きました。
 スーパーの見学
 バックヤードには、生産地から仕入れた野菜や果物などが、たくさんありました。商品として並べられるために値札シールをつけたり、買いやすいように切ったりされていました。
 スーパーの見学
 スーパーの見学
 売り場を見て、工夫されているところ、不思議に思ったところなど、メモしながら見学しました。
 スーパーの見学
 季節の果物などを入り口付近に並べ、季節感を出しているそうです。
 スーパーの見学
 リサイクルにも力を入れ、分別回収をされていました。
 いつも買い物に行っていたスーパーには、たくさんの工夫がみられました絵文字:笑顔

修学旅行

6年生のみんなは、笑顔で帰校しました。

2日間雨が降ることもなく、

楽しい 充実した修学旅行となりました。

保護者の皆様には、たいへんお世話になりありごとうございました。



medium

修学旅行2日目 02

お世話になった 旅館の皆さんにお礼を言って、スペイン村に向かいました。

medium
スペイン村が見えてくると、「ウワー。あれがピレネーか!」と。
バスの中は大盛り上がり。

時々薄日が差す 過ごしやすいお天気です。

修学旅行2日目 01

おはようございます。みんな元気に 2日目をむかえました。

今朝は、雨は降っていませんが 曇っていたので
日の出は見られませんでした。
 
 
 
 
みんなで海辺を散歩しました。

修学旅行1日目 05


夕食の後は、夜の買い物です。

買い物から帰って、交流会でゲームをしました。

みんな元気で、楽しいことがいっぱいあった1日目が 終わりました。

修学旅行1日目 04

鳥羽水族館を出発し 宿泊する旅館に着きました。
入所式を終えて、次は、楽しみにしていた
夕食の時間です。
medium

修学旅行1日目 03

鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着しました。
集合写真を撮ったあと
まずは、お昼ご飯です。

この後は、班活動
セイウチシヨーなど 楽しみにしてしているところを
見学します。

 


 

修学旅行1日目 02

鳥羽湾めぐり


バスにようこともなく、鳥羽マリンターミナルに到着しました。

開始式が終わり、
鳥羽湾めぐりに出発しました。



青空も見える 良い天気です。

medium

遠足 1・2年生が社会見学へ行ってきたよ!

 1・2年生が、京都鉄道博物館へ社会見学に行きました絵文字:バス
 1・2年社会見学
 梅小路機関車館の模型です。「昔はこんなんだったんだ~!」
 1・2年社会見学
 展示物もしっかり見て、勉強です。
 1・2年生社会見学
 切符を買い、改札を通る体験もしました。
 1・2年生社会見学
 大きなSLにびっくり!たくさんの電車や機関車、新幹線などを見たり、触れたりし、とても楽しい1日でした絵文字:笑顔

病院 歯みがき巡回指導

 歯みがき巡回指導がありました。学校歯科医さんと歯科衛生士さんが、
1・2年生に歯みがきの仕方などを教えてくださいました。

 歯みがき巡回指導
 まず、第一大臼歯の場所を確認しました。鏡を使って、自分の口の中も見てみました絵文字:笑顔
 歯みがき巡回指導
 おやつの食べ方や虫歯のでき方なども、分かりやすく説明してくださいました。

 歯みがき巡回指導
 音楽に合わせて、歯みがきの仕方を練習しました。虫歯にならないように、自分の歯は自分で守ることができるようになってね!
 学校歯科医さん、歯科衛生士さん、ありがとうございました!

晴れ 運動会

 さわやかな秋晴れのもと、運動会が行われました。
 毎日、暑い中、競技や演技、応援など全校で協力して取り組んできました。
 運動会
 優勝旗を先頭に入場行進です。


 運動会
 運動会
 応援団は、はちまきを締め とてもかっこよかったです!


 運動会
 とてもかわいらしかった低学年の団体演技「みんな ともだち」絵文字:キラキラ


 運動会
 四つ竹の音が響き、ビシッと決まっていた中学年の団体演技
 「熱京!そでふれ!!~上狛バージョン~」絵文字:キラキラ 


 運動会
 協力、信頼、努力、友情‥高学年の団体演技
  「勇気~仲間とともに~」絵文字:キラキラ
 運動会
 タワーも成功しました絵文字:良くできました OK


 保護者のみなさま、地域のみなさま、あたたかいご声援、ありがとうございました!
 また、PTA競技への参加、前日準備、当日の片付けなど、役員さんをはじめ、たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました!