活動のようす

2018年6月の記事一覧

お知らせ 避難訓練(不審者)

 避難訓練をしました。今回は、不審者が学校に侵入したと想定し、避難する練習です。
 避難訓練
 静かに素早く逃げることができました。
 避難訓練
 自分の命を守るため、どのように行動しなければならないか。
 最近の事件も踏まえ、みんなで考えることができました。 

キラキラ ハスの花がとてもきれいです

 昨日咲いたハスが、今朝は一段ときれいに咲きました。
 ビオトープ
 スイレンの薄い黄色の花とハスのピンク色がとてもきれいです絵文字:キラキラ
 ビオトープ
 子ども達も「咲いてる~絵文字:笑顔」とビオトープの横を通り、登校してきました絵文字:笑顔

バス 山城学校給食センター見学

 1年生の生活科で、山城学校給食センターへ見学に行きました。
 給食センター
 センターは、やましろ保育園のすぐ近くにあります。
 給食センター
 3つのシンクで野菜をていねいに洗っておられました。
 給食センター
 大きなお釜から湯気が上がった瞬間には歓声が沸きました。
 給食センター
 生ゴミは、生ゴミ処理機で肥料になります。
 給食センター
 「どうして茶色になるんだろう?」と不思議そうな子ども達。
 強い体を作るために、何でも残さずたくさん食べるぞ!と意気込む1年生でした絵文字:笑顔

晴れ ビオトープ&グリーンカーテン

 最近のビオトープ&グリーンカーテンの様子をお知らせします。
 ビオトープ
 スイレンの花が咲きました。
 ビオトープ
 ビオトープ
 赤色や薄黄色、白色の花が咲き、毎日楽しませてくれます。
 ビオトープ
 トンボがハスのつぼみに止まっていました。なかなか咲かなかったのですが‥
 ビオトープ
 今日、咲きました絵文字:笑顔きれいですね絵文字:笑顔
 ゴーヤ
 こんな大きな実が実ってきました。
 ひまわり
 職員室前のヒマワリも咲いています絵文字:晴れ

ノート・レポート 読み聞かせがありました

 図書委員会による読み聞かせが1週間行われました。
 図書委員会読み聞かせ
 みんな静かに座って聞くことができました。
 図書委員会読み聞かせ
 上手に読んでくれたので、みんな本の世界に夢中でした。
 本の楽しさに気付くきっかけとなりました。たくさん本を読んでくださいね絵文字:笑顔

晴れ なでしこDAY

 22日(金)なでしこDAYでした。
 1~6年生がなでしこ班の友達と6年生が企画してくれた遊びを通して交流を深めました。
 なでしこDAY
 6年生はリーダーとして、全員が楽しめるように協力したり、盛り上げたりしながら活動を進めていました。
 なでしこDAY
 みんなが楽しめるようにボールを譲るなど、優しい姿も様々な場面で見られました。
 なでしこDAY
 最後には、6年生が中心となり、今回の遊びの振り返りをしました。
 それぞれ進級して、3カ月が経ち、全校の取組の場面では、少しずつお兄さん、お姉さんとしてのふるまいが増えてきました。
 次回のなでしこDAYでも、みんなで協力して、より楽しい活動にしてほしいです絵文字:笑顔

病院 薬物乱用防止教室

 「薬物乱用とは何か」「自分でできることは」について、薬剤師さんに教えていただきました。
 薬物乱用防止教室
 薬の貸し借りもダメですよ。
 薬物乱用防止教室
 「薬物って身近にあるものだな。」「怖いな。」
 薬物乱用防止教室
 元気な体と元気な心は自信あるよ!!by6年生
 薬物乱用は自分たちの意志でしっかりと防げることがわかりました。
 心も体も元気でいるぞ!絵文字:笑顔

お知らせ なでしこ安全推進会議

 6月22日(金)、なでしこ安全推進会議を開きました。
 毎日、登下校をする児童の安全に気を付け、見守ってくださっている方々との会議です。
 なでしこ安全推進会議
 なでしこ安全推進会議
 なでしこ安全推進会議
 木津警察署交通課の方からも、歩行時や自転車の乗車時の子ども達に呼びかける時の注意などを話していただきました。
 学校だけでなく、家庭や地域が一体となって子ども達を見守っていきたいと思います。
 お忙しい中、会議にお越しいただいた方々、ありがとうございました絵文字:笑顔

グループ 学校公開をしました

 16日(土)学校公開をしました。
 1~5年生では、ふれあい授業を行いました。
 PTA学級委員さんを中心にして、お家の方と一緒に工作をしたり、クッキングをしたりしました。
 ふれあい授業
 1年生は、「風で動く車」を一緒に作りました。
 この後、出来上がった車に風を当て、走らせてみました。
 ふれあい授業
 2年生では、ペットボトルと紙粘土を使った「ランプシェード」を作りました。
 かわいいランプシェードが出来上がりました。
 ふれあい授業
 3年生は、「ブーメラン」を作りました。
 難しいところは、お家の人に手伝ってもらいました。
 ふれあい授業
 4年生では、「万華鏡」を作りました。
 世界に1つしかない万華鏡ができました。
 ふれあい授業
 5年生では、「クレープ作り」をしました。
 抹茶のクレープも作りおいしくいただきました。
 学校公開
 6年生は、「外国語活動」の時間を参観していただきました。
 英語でのコミュニケーションを楽しみました。
 学校公開
 PTA福祉人権体験学習の講演会も開催されました。
 「聞く力・伝える力を伸ばそう」~ピア・サポートで楽しい学校に~と題し、ピア・サポート学会 大阪支部 副支部長 梅川康治様にお話しいただきました。
 学校公開
 じゃんけんや相づち、友達に誘われたときの断り方などを教えていただきました。
 学校公開
 たくさんのお家の方や地域の方に来校していただきました。
 ありがとうございました絵文字:笑顔
 次回の学校公開は、10月20日(土)です。グラウンドでの古紙回収も行います。
 よろしくお願いいたします。

バス 木津川市めぐり(総合的な学習の時間)

 バスに乗って、木津川市内の見学をしました。
 市内めぐり
 アスピア山城では、施設の周りの様子に気付きました。
 市内めぐり
 アスピア山城の壁面に浸水予想表示板を見つけました。
 市内めぐり
 木津川台小学校の前の歩道橋からまちの様子を見学しました。
 市内めぐり
 歩道橋から東を見ると、はるか遠くに上狛が見えました。
 市内めぐり
 加茂支所の中には図書館もあり、隣の建物は、あじさいホールというたくさんの人の入れるホールがありました。
 自分たちの住んでいる上狛地域と新しい住宅地では、街並みが全然違うということも発見していました絵文字:笑顔

虫眼鏡 町たんけんに行きました

 2年生が町たんけんに行きました。
 「上狛のヒミツ」をたくさん見つけることができました。
 町たんけん
 プールを見ながら、山城プールの施設の方に質問をしています。
 山城プールと隣にある山城中学校とは、深いつながりがあることを知りました。
 町たんけん
 山城町郵便局でインタビューをしているところです。
 町たんけん
 木津川市役所山城支所では、お仕事をしている様子も見学しました。
 このほか、城野文具店、ファミリーマート、小川商店へもたんけんに行きました。
 素敵な町「上狛」です!
 ご協力いただいたお店や公共施設の方々、ありがとうございました絵文字:笑顔

車 交通安全教室を開きました

 今年も、木津警察署の交通課にお世話になり、交通安全教室を開きました。
 交通安全教室
 交通安全教室
 交通安全教室
 1年生は、道路の安全な歩き方を教わりました。
 実際に体育館に道路に見立てたラインをひき、PTA運営委員さんに車の役をしてもらい、道路の方を渡り方を学習しました。
 交通安全教室
 交通安全教室
 2・3年生は、自転車の安全な乗り方です。
 ヘルメットをかぶり、左右だけでなく右後方も見て確認することが大切です。
 木津警察署交通課の方、地域の安全ボランティアさん、PTA運営委員さん、お忙しい中、ありがとうございました絵文字:笑顔

グループ 学校朝礼&人権集会

 本校では、11日から18日までの間を「校内人権週間」としています。
 学校朝礼では、校長先生から「4月にした約束をもう一度思い出してみよう。」というお話がありました。
 学校朝礼
 合い言葉は、「よ・い・こ」です。
 よ‥よく学び、よく遊ぶ
 い‥命を大切に
 こ‥言葉を大切に
 友達にかける言葉、1つ1つに思いやりをもってほしいと人権集会の前に全校に話してくださいました。
 人権集会
 各クラスの代表が前に出て、各クラスの人権のめあてを発表しました。
 人権集会
 各クラスの目標をそれぞれが意識し、友達を思いやり、みんなが大切にされる上狛小学校にしていきましょう絵文字:笑顔

グループ 学校田で田植え

 天気が心配でしたが、田植えに行くことができました。
 田植え
 まずは、田植えのしかたを習います。
 田植え
 次に、自分が植える分の苗をもらいます。
 田植え
 いよいよ田んぼの中へ!思ったより深くて進みません。
 田植え
 少しずつ慣れて、無事に終えることができました。
 田植え
 手も足も泥だらけ。秋の収穫が楽しみです。
 森林組合の方々、ありがとうございました絵文字:笑顔

病院 救急救命講習

 相楽消防本部山城出張所から救急救命士の方にお越しいただき、救急救命講習を受けました。
 救急救命講習
 救急救命講習
 救急救命講習
 役割を分担し、AEDを装着する手順、心臓マッサージの仕方などを教わりました。
 救急救命講習
 子ども達の命を守るため、毎年、この講習会を開いています。
 その度に、気が引き締まり、救助方法を確認することができます。

バス 木津浄水場の見学

 安全な水は、どのようにできるか調べに行ってきました。
 浄水場の見学
 府内にある浄水場の特徴を学びました。
 浄水場の見学
 金魚が大切な役割をしているのにビックリ!!
 浄水場の見学
 池を通るごとに水がきれいになっていきます!!
 浄水場の見学
 広い浄水場!!自然に囲まれていました。
 浄水場の見学
 みんなきれいな水に興味津々でした絵文字:笑顔
 安全な水を安心して飲める仕組みがわかりました絵文字:キラキラ

給食・食事 給食試食会を開きました

 今年度もPTA給食試食会を開きました。
 給食試食会
 給食試食会
 1年生が配膳する様子も参観していただきました。入学し、2カ月が経ち、とても上手に配膳できるようになりました。
 給食試食会
 今日のメニューは、「味付けパン、コンソメスープ、洋風きんぴら、牛乳」です。
 給食試食会
 好き嫌いせず、食べる様子に保護者の方も微笑んでおられました絵文字:笑顔
 給食試食会
 1年生の給食時間の様子を参観した後、同じ給食を試食しました。
 保護者の中には、卒業生もおられ、「洋風きんぴらが子どもの頃と変わらない味で懐かしい!おいしい!」と話しておられました。
 給食試食会
 試食会の後は、栄養教諭から「給食ができるまで」と題し、話を聞きました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方が来てくださりました。
 また、PTA健康委員さんにもお手伝いいただきました。
 ありがとうございました絵文字:笑顔

キラキラ プール清掃をしました

 5・6年生がプール清掃をしました。
 プール清掃
 プールの側面や底面、プールサイド、トイレ、更衣室などを清掃しました。
 プール清掃
 5・6年生のPowerで、とてもきれいになりました絵文字:キラキラ
 5・6年生、ありがとう!
 14日のプール開きが待ち遠しいですね絵文字:笑顔

グループ 6月の児童朝礼

 児童朝礼の時には、入り口のところで児童会本部が大きな声で「おはようございます!と声をかけます。
 児童朝礼
 今月の児童会の目標は、
 児童朝礼
 「気持ちよくあいさつしよう」です絵文字:笑顔今月はあいさつ運動もあります。
 自分から進んであいさつできるといいですね絵文字:笑顔
 そして、虫歯予防デーがあります。生活委員会が虫歯に関する劇をしてくれました。
 児童朝礼
 児童朝礼
 児童朝礼
 甘いものを食べて、歯を磨かずにいると虫歯になってしまいます。
 歯みがきをきちんとしましょう絵文字:笑顔