活動のようす

2018年11月の記事一覧

晴れ ボッチャの体験をしました

 2020年といえば、東京オリンピック!そして、パラリンピック!
 オリンピック・パラリンピック教育推進事業で、パラリンピック競技の「ボッチャ」を4・6年生が体験しました。
 ボッチャ体験
 大阪府立大学の片岡先生に昨年に引き続いて、講師としてお越しいただきました。
 ボッチャ体験
 みんなが一緒に楽しめる競技です。
 ボッチャ体験
 ルールを教えていただきました。白いボール(ジャックボール)の近くにある色のチームに点が入ります。
 ボッチャ体験
 どっちが近い?赤?青?
 4年生も6年生も、ボッチャを楽しみました絵文字:笑顔
 2020年のパラリンピックで、競技を観る楽しみです絵文字:笑顔

楽しかった なでしこDAY

なでしこ班で、ドッジボールや手つなぎ鬼、ケイドロなどで遊びました。

高学年は、中学年や低学年の子のことを思いやりながら、みんなが楽しめるようにボールを譲るなどしながら遊んでいました。
中学年も低学年の子を思いやりながらも、思う存分遊んでいました。

活動の最後には、各班で感想の交流も行いました。
6年生が中心となって振り返りを進めてくれました。

遊びの中からもそれぞれの成長が見られるなでしこDAYでした。

3年生 上狛めぐり1

 11月27日 3年生は泉橋寺に見学に行きました。
 途中、茶問屋街を通り、昔から続く、茶問屋さんや茶業之碑を見て学習しました。
 
  
 
 泉橋寺では、昔から保存されてきた、大きなお地蔵さんにビックリ!!
 このお地蔵さんは、高さ4.58メートルもあり、日本一の石地蔵として有名
 です。
 
 次回の見学は、12月4日、松尾神社です。

昼 どんぐりをひろいにいきました

 生活科のあきみつけに出かけました。
 どんぐりひろい
 道路を渡るときは、手をあげましょう!と先生の声で、みんな手をあげて渡りました。
 どんぐりひろい
 「あった!」「ここにもあった!」
 どんぐりひろい
 「どんぐりのぼうし、3つだよ!」
 どんぐりひろい
 こんな大きなどんぐりもありました絵文字:笑顔
 どんぐりごまややじろべえを作って楽しみます。

晴れ 持久走大会

 晴天に恵まれ、持久走大会を行いました。
 持久走大会
 いよいよスタートです!ドキドキします絵文字:笑顔
 持久走大会
 スタートしてすぐに急な坂道があります。一気に駆け上がります絵文字:急ぎ
 持久走大会
 ハァ、ハァ‥という息づかいが聞こえてきます。
 持久走大会
 折り返しコースなので、行き交う子ども同士で「がんばれ!」と声を掛け合う姿が見られました絵文字:笑顔
 学年に関係なく、仲のよい子ども達です絵文字:笑顔
 見事、全員、完走することができました絵文字:良くできました OK

調理実習をしました

食生活改善委員さんに来ていただき、調理実習をしました。
今回は、チキンライス、レタスのスープ、ポテトサラダ、しょうがのヨーグルトプリンを作りました。

初めて作った料理ばかりでしたが、切り方や炒め方などを優しく教えていただき、おいしい料理ができました。
食生活改善委員さん、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

音楽 東京混声合唱団さんが来ました!

 「文化芸術による子供の育成事業」本公演がありました。
 東京混声合唱団
 美しい4部合唱が体育館に響き渡りました絵文字:キラキラ
 東京混声合唱団
 児童の近くにまで来てくださって、びっくりしました絵文字:笑顔
 日本の音楽だけでなく、世界の歌も聴かせてくださいました。
 東京混声合唱団
 ボディーパーカッションもあり、みんなの体が楽器になりました。
 保護者の方も一緒に楽しみました絵文字:笑顔
 東京混声合唱団
 最後は、会場のみんなで記念撮影です絵文字:笑顔
 東京混声合唱団のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!

キラキラ 大きな菊ですね

 地域の方が、「児童にも見せてあげてほしい。」と大きな菊を持ってきてくださいました。
 大きな菊
 3色のきれいな菊が昇降口で児童を迎えてくれています。
 素敵なお心遣い、ありがとうございます絵文字:キラキラ

4年生 木津警察署の見学

社会科の「ふせごう、交通事故や事件」の学習で木津警察署へ見学に行ってきました。
警察の方の仕事が7つの課に分かれ、たくさんの人が働いていることを聞き、とても驚いていました。
また、警察の方がどんなものを持ちながら仕事をされているかやパトカーの中に何があるかをわかりやすく説明していただき、実りの多い施設見学となりました。