活動のようす

2019年5月の記事一覧

町たんけん!!(2年生)

5月30日木曜日、上狛の町たんけんに2年生が行きました。
じょうならさん・郵便局・交番へ行き、積極的に質問し答えてもらいました。
楽しく上狛の町について知ることができました。
見学に協力していただいた皆さんありがとうございました。







次の町たんけんが楽しみですね!!

林間学習2日目④

かまどに火をおこし、野菜を切り、ご飯を炊きカレー作りを行いました。




林間学習2日目①

朝、6時に起床しました。その後、朝の集いでラジオ体操やウォークラリーの表彰をしました。

林間学習1日目⑧

楽しいキャンプファイアーもあっという間に過ぎました。




その後、入浴して就寝です。

林間学習1日目⑤

板を焼き、小さな川で板を洗い、絵付けをして、「焼き板」に取り組みました。




林間学習1日目②

クリエイト月ヶ瀬に無事に到着し、晴天のなか、ウォークラリーを楽しんでいます。


避難訓練(風水害)

風水害の避難訓練を行いました。


みんな真剣に話を聞いていました。。


警報発令時の帰り方を確認しました。

晴れ 市陸上交歓記録会

 昨夜からの雨もあがり、晴天の空の下、市内の6年生900名以上が集まり、陸上交歓記録会が開かれました。
 市陸上交歓記録会
 開会式では、姿勢よく話を聞きました。さすが、6年生です絵文字:笑顔
 市陸上交歓記録会
 走り幅跳び、50mハードル、ソフトボール投げ、800m走、100m走に出場し、自分の力を発揮しました絵文字:キラキラ
 市陸上交歓記録会
 お昼ご飯は、みんなで楽しく食べました。
 保護者の皆さま、早朝よりお弁当や持ち物など準備いただいたり、競技場での応援に来ていただいたり、ありがとうございました絵文字:笑顔

校区めぐり(3年)

今日は、学校の北方面へ行きました。細い道は1列で歩きました。
上狛地域から椿井地域に向かう道路は、細くてくねくねしています。

椿井南公園や山城中学校、病院などをめぐりました。


校区には、田畑が広がる地域と昔ながらの家々の立ち並ぶ地域がありました。


これから、土地の使われ方などを地図にまとめていきます。

さつまいも (1・2年生)

5月17日(金)さつまいもの苗を植えました。
秋の収穫を迎えられるように、水やりや草抜きなどのお世話をしていきましょう。

もりあがった、なでしこ歓迎会

5月17日(金)なでしこ歓迎会がありました。
児童会がとてもスムーズに司会・進行してくれました。


1年生の入場です。


5年生による〇✕クイズ。


6年生が考えたフープくぐり。

2年生は、1年生へのプレゼント作り。
3年生は、招待状作り。
4年生は、なでしこ班の班カード作り。
みんなで準備をしてきました。

次のなでしこDAYが楽しみですね。

環境の森センター・きづがわの見学(4年)

 新しくできた「環境の森センター・きづがわ」の見学に行ってきました。
 とてもきれいな建物と施設の様子に、ワクワクしながら見学していました。

 

 ゴミの分別をゲームで考えました。
 

 ビデオを見て、施設の様子や環境センターのしくみを教えていただきました。
 見学のあとは、みんなの質問に答えていただきました。