活動のようす
2017年11月の記事一覧
児童会引継式
1日の児童朝礼では、前期と後期の本部役員の引継式がありました。

握手をして、引継です。「今までご苦労様でした。」「後期、がんばって!」とお互い声を掛け合っていました。

児童会後期本部役員の6人です
全校児童の前で意欲を語りました。

さっそく、今月の目標を発表します。今月の目標は、「本をたくさん読もう」です。
読書の秋ですね~

また、市少年の主張で発表する児童の発表を聞きました
握手をして、引継です。「今までご苦労様でした。」「後期、がんばって!」とお互い声を掛け合っていました。
児童会後期本部役員の6人です

さっそく、今月の目標を発表します。今月の目標は、「本をたくさん読もう」です。
読書の秋ですね~

また、市少年の主張で発表する児童の発表を聞きました

警察署見学
4年生が、木津警察署へ見学に行きました。
社会科「地域の安全を守る仕事」の学習です。

白バイは、とても大きくかっこよかったです!

パトカーの座席にも座らせてもらいました。パトカーの運転席には、たくさんの機械がありました。

犯人と対峙するための様々な道具も見せてもらいました。
わたしたちのまちを守るために、日々訓練されていたり、毎日パトロールしてくださっていることが分かりました
社会科「地域の安全を守る仕事」の学習です。
白バイは、とても大きくかっこよかったです!
パトカーの座席にも座らせてもらいました。パトカーの運転席には、たくさんの機械がありました。
犯人と対峙するための様々な道具も見せてもらいました。
わたしたちのまちを守るために、日々訓練されていたり、毎日パトロールしてくださっていることが分かりました

COUNTER
2
5
9
1
3
6
6
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。