活動のようす

2019年10月の記事一覧

社会見学「京都市青少年科学センター」(3・4年)

10月21日(月)に3・4年生は京都市青少年科学センターへ社会見学に行ってきました。


さまざまな展示品を見たり体験したりして科学について学びました。
子どもたちは、特に生物や実験道具の展示に興味を示し、何度も体験していました。




また、興味をもったものについてメモやスケッチを一生懸命する姿も見られました。


最後には、プラネタリウムで今日の星空の様子や星座の種類について学びました。
今日1日、科学の不思議について楽しく学べる社会見学になりました。

5年生社会見学

10月15日(火)秋晴れの中、KTCものづくり技術館と朝日新聞京都工場に社会見学に行ってきました!
KTCものづくり技術館では、実際に工具を扱う体験をしたり、工具作りの様子や工具の展示などを見学したりしました。




朝日新聞京都工場では、昔の新聞の見せて頂いたり、印刷の様子などを見学したりしました。



KTCものづくり技術館のみなさん、朝日新聞京都工場のみなさん、お忙しい中たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました!

笑う ふれあい授業(6年)

 本日の5校時は授業参観、6年生は「ふれあい授業」でした。
 「お麩を使ったラスク」と「タピオカ入りドリンク」をお家の方と一緒に作りました。
 ふれあい授業

 ふれあい授業
 ふれあい授業

 ふれあい授業
 おいしいラスクができました絵文字:笑顔
 たくさんのお家の方が来てくださいました。ありがとうございました絵文字:笑顔
 PTA学級委員さん、準備から大変お世話になり、ありがとうございました絵文字:笑顔

ひと休み お茶体験

 こみねっとさんにご協力いただいて、煎茶、玉露、抹茶を入れる体験をしました。
 お茶体験
 お茶の葉の違いも教えていただきました。
 お茶体験
 お茶体験
 急須の洗い方も教えてもらいました。
 お茶体験
 グループで体を使って、お茶の木の生長を表現しました。
 この体験を生かし 「お茶の木の育っていく様子」を劇に表していきたいです。

修学旅行17

バスは無事に山城プール前に到着しました。
担任の先生からの諸連絡のあと、解散です。







保護者の皆様、準備等ご協力いただきありがとうございました。
また、たくさんのお迎え、ありがとうございました。