日誌

2018年11月の記事一覧

校長カメラ 11月号 vol.4


11月9日(金) お茶の飲み比べ体験
 
  3年生の総合的な学習の時間でお茶の飲み比べ体験を行ないました。

茶葉の製法によって、お茶の味に変化があることを実際に飲んでみて確かめる学習でした。
 地元の加茂自然農園で茶業を営んでおられる「山﨑 徳哉さん」を講師として招き、ふだんの教室ではできない学習に取り組みました。











校長カメラ 11月号 vol.5


11月14日(金) 校内マラソン記録会
 
 低学年は2.1km、中学年は3.2km、高学年は4kmにそれぞれ挑戦しました。

自分で立てた目標に向かって最後まで走りきることで、今後の体育・運動への意識向上を図ることを目的としています。当日は、数多くの保護者、ご家族の方々から子どもたちへの温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。

















校長カメラ 11月号 vol.6


11月19日(月) 大縄チャレンジ
 
 児童会主催で、全校児童が中間休みの時間帯を使って「大縄チャレンジ」に取り組んでいます。きらり班という異年齢集団ごとのグループに分かれて、跳べた回数を数えます。

この日はその練習日でした。目標回数を設定し、異年齢での協力と励ましを通した交流を目的としています。










校長カメラ 10月号 vol.2


10月23日(火)
  前回、紹介できなかった2つのクラブの活動の様子です。ふだんの体育の授業では体験しないスポーツを楽しんでいます。

卓球・ソフトバレーボールクラブ







バスケットボールクラブ


校長カメラ 11月号 vol.1

校長カメラ 11月号 vol.1


加茂小学校 橋本校長の写真コーナーです。

11月1日(木) 芸術鑑賞
「マーレンと雨姫」原作  テオドール・シュトルム 「たるの中から生まれた話」より 

 3、4校時に「劇団風の子」に来ていただき、全校児童で芸術鑑賞を行ないました。
体育館のフロアーに舞台を組んで子ども達の目の前で演じていただきました。雨姫様や火の玉おやじなど人間と精霊がいっしょに暮らしていた頃のお話で、6人の役者さんによる生演奏のお芝居を約90分間楽しみました。この日は恭仁小学校の全校児童も一緒に鑑賞しました。