日誌

2021年4月の記事一覧

朝の目覚めは

春眠(しゅんみん)(あかつき)(おぼ)えず」これは中国の詩人 (もう)浩然(こうねん)の「(しゅん)(ぎょう)」の一部です。

意味は 「春は気持ちがよいので日が昇ったのも知らずに眠っていた」

つまり…気持ちがよいので、つい寝坊してしまったのという意味です。

 

しかし、加茂小学校のみんなは、新年度が始まり、各登校班スムーズに登校できています。しっかりと目覚め、朝食を取り、用意の確認をして、余裕をもって家を出られている人が多いからではないでしょうか。そして、お兄さんやお姉さんとしての自覚も感じられます。

 

寝坊や準備ができておらず、バタバタと朝のリズムが崩れてしまうのは、本人の心持ちや学習にプラスに働きません。

余裕のある「いってきます」を目標に。