夏休み作品コンクール
夏休みの宿題として、作品コンクールに取り組む学年があります。
【作品コンクール一覧】
【応募票】
応募したい人は学年関係なく、応募できますので、自主的に取り組めるかもっ子は、ぜひ挑戦してみよう!
加茂小学校では、新入生37名を迎え、令和7年4月現在239名の児童が通っています。
それぞれのカテゴリーで学校の行事や授業の様子、PTAの活動などを紹介していますので、どうぞご覧いただきますようお願いします。
令和7年度 加茂小日誌
秋探しからの園訪問
寒暖差が大きい毎日で秋を感じにくいこの頃ですが、1年生が生活科の授業で秋探しに出かけました。
中門伝公園で秋をかんじる生き物や植物などを探していました。
その後には、いづみこども園にお邪魔させていただき、運動会のリハーサルを見学してきました。こども園の子どもたちの頑張る姿に拍手を送っていました。
一緒に芋掘り!
1.2年生合同で芋掘りをしました。
今年はさつまいもの成長がいまいちでしたが、子どもたちは一生懸命に芋を探していました。
運動会に向けて…
明日は運動会。
5.6年生はお昼から、係活動や会場準備をしています。踊ったり走ったりだけでなく、目立たない準備が運動会を最高の舞台にしてくれます。
5.6年生ありがとう。
明日はみんなで頑張ろう!
あと2日…
運動会まで、残り2日となりました。どの学年の表現も仕上がってきています。
本番に向けて、先生から細かな指示があります。最高の演技を観てもらえるように残りの時間も練習していきます!!!
応援練習!!
今日は応援練習がありました。
朝の時間を使って、応援団が指導してきた成果が出ています。残り5日!さらに高みを目指します!
ブックマーケット 家でも本を
令和6年度もタブレットを効果的にご活用ください。
ミライシード内にある、ドリルパークで復習予習!キーボー島、プレイグラムタイピングでタイピング練習!アルゴロジックでプログラミング的思考!インターネットを使って、自由研究の資料集めや情報収集に!ムーブノートで作品交流!
ミライシードの使い方と宿題課題について.pdf
るび_タブレットパソコン使用上・オンライン授業のルール(児童生徒・保護者向け)R4.6追記版.pdf
タブレット約束(加茂小)1.pdf
R4タブレット活用について.pdf
学校プール無料開放
期間 7/22(火)~8/6(水)
午前9時~正午
※月曜日と7/24.25は閉鎖
詳しくは「広報きづがわ」をご確認ください。
令和7年度 次回授業参観の日程
月 日【 】
<授 業 参 観>
未定
ブックマーケット同時開催
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
家庭学習アドバイスシート.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
子ども110番の家・安全マップ