加茂小学校 日誌

令和7年度 加茂小日誌

これは何の競技?

5・6年の体育を見に行きました。100m走の練習をしていると思っていたら、何かが始まりました。子どもたちが一生懸命になり、楽しめる団体競技になりそうです。

3・4年生 合同練習!

9月も終わりに近づき、朝晩はだいぶ冷えるようになってきました。

でも3・4年生の演舞はまだまだ熱いです!「構え!」の掛け声で空気が締まり、子どもたちの熱の入った演舞をみせてくれます!

5・6年の合同練習!

今日から5・6年生の合同練習が始まりました。

高学年になると、迫力がありますね!ひとつひとつの技を確認しながら技を覚えていきます。これからが楽しみですね!

ミシンの使い方を学びます!

5年生の家庭科にはミシンを使った裁縫の学習があります。

小学生にはあまり馴染みのないミシンですが、地域の方々に教えていただき、使い方を学んでいます。「めっちゃ上手くできた」と喜ぶ姿も見られました。ご協力いただきありがとうございます。

1.2年合同練習

夏休みも終わって、約3週間。そろそろ運動会の練習も始まります。

今日は1.2年生の合同練習が行われていました。初めての合同練習で、2年生はお兄さん、お姉さんとして、見本となっていました。

ニヒヒ 歯磨き大事!

今日は、1年生の授業で正しい歯磨きについて勉強しました。

歯科衛生士さんに教えてもらい、みんなゴシゴシ歯を磨きました。これからは、みんなピカピカの歯になりそうですね。

2学期の始まり

夏休みも終わり、2学期が始まりました。子どもたちに「気持ちの切り替えはできましたか?」と聞くと、「まだまだ夏休み気分が抜けない」と返事が返ってきました。

校長先生から2学期に頑張ってほしいことを伝えられ、教室では大掃除をして、気持ちを入れ替えて、これから頑張ってほしいと思います!みんなで頑張ろう!