10月 日誌
1年生校外学習
今日は1年生が太陽が丘運動公園へ校外学習に行ってきました。
気持ちの良いお天気の下、バスに乗り込みレッツゴー!
入学して初めての校外学習ということで、子どもたちも笑顔いっぱいです。
到着すると、まずは大きな体育館へ。
ドッジボールを楽しみました。
その後、あそびの森へ移動してお弁当を食べたり秋見つけをしたりして楽しみました。
今日の秋見つけをもとに、今後の生活科の学習を進めていきます。
またおうちでも話を聞いてあげてください。
2年生校外学習
今日は2年生が京都市動物園へ校外学習に行ってきました。
到着後、キリンの前でハイチーズ!
クラス写真を撮った後、少し早めの昼食を摂り、グループごとに見学をしました。
たくさんの動物を友達と一緒に見て回ることができ、大満足の子どもたちでした。
修学旅行2日目
修学旅行2日目
起床後、地引網体験をした砂浜で朝の集いを行いました。
2日目も最高のお天気!
気持ちの良い朝日を浴びながらラジオ体操をしました。
朝食を摂り、準備ができたら楽しみにしていたスペイン村へ出発!
グループごとに好きなアトラクションを回ります。
チケットを使い、昼食もグループごとに好きなお店で摂りました。
あっという間の2日間。
お土産をたくさん携え、帰路につきます。
「かばんの中が思い出で重いで~」の修学旅行になったでしょうか?
今回の学びを学校生活でもしっかり生かしてくださいね!
2年生木津幼稚園との交流
今日は木津幼稚園の年長の園児たちが2年生との交流に来てくれました。
まずは運動場で一緒に準備体操!!
2年生の気合いも自然と入ります。
その後、園児たちは2年生の体育の様子を見学したり、運動場で活動したりしていました。
また来てくださいね!
4年生校外学習
今日は4年生が琵琶湖博物館へ校外学習に行ってきました。
琵琶湖の生き物を見学したり、昔の暮らしについて学んだりしました。
気持ちの良いお天気の下、琵琶湖を眺めながら食べるお弁当は最高でした!
修学旅行1日目
修学旅行1日目
最高のお天気!
意気揚々とバスに乗り込み、鳥羽水族館を目指します。
車内ではバスレクを満喫しました。
鳥羽水族館では、グループごとに様々な生き物たちを見学しました。
見学を終え、海の博物館へ。
海の博物館では、工作を楽しんだり、展示を見学したりしました。
ホテルに到着!
入館式を終え、いざ地引網体験!
みんなで力を合わせて網を引っ張ります。
楽しすぎてビショビショになった人もいるとかいないとか・・・
網にはたくさんの魚がかかりました。
獲れた魚は夕食で美味しくいただきました。
入浴・夕食を終え、就寝時間。
スペイン村に備え、しっかり休みました。
おやすみなさい!
6年生おかえり!
6年生の子ども達が先ほど修学旅行から帰ってきました。
疲れは見せつつも満足した表情から、非常に楽しく充実した2日間だったことがうかがえます。
お土産はもちろん、お土産話もたくさん携えて今から帰宅します。
またおうちでもたくさんお話を聞いてあげてください。
なお、修学旅行の詳細につきましては、また来週にHPにアップする予定です。
ゆっくり休んでくださいね。
お疲れ様でした!
6年生元気よく出発!
雲一つない秋晴れの下、6年生が伊勢志摩方面へ向けて出発しました。
子どもたちのテンションは、朝からすでに最高潮!!
帰りのかばんは思い出がいっぱいで重いで~・・・となるよう、全力で楽しんできてくださいね!!
3年生校外学習
今日は3年生が京都市内へ校外学習に行ってきました。
まずは、京都府警察本部広報センターへ!
通信指令センターや交通管制センターを見学しました。
実際に警察官の方々が働いておられる現場を見ることができ、子どもたちは興味津々でした。
見学の後は徒歩で京都御所へ移動し、昼食タイム!
気持ちの良いお天気のもと、楽しみにしていたお弁当をみんなで食べました。
昼食が終わると、京都市青少年科学センターへ!
ここでは自由に展示コーナーを楽しみました。
100点を超える体験型の展示品があり、子どもたちは汗をかくほど楽しんでいました。
子どもたちにとって、とても楽しい一日になったようです。
またご家庭でもお話を聞いてあげてください。
2年生「お店探検」
今日は2年生が校区のお店探検にでかけました。
気持ちの良いお天気のもと、各チームに分かれてお店に行きました。
今日お世話になったお店は、
田むら
一心堂
笠庄
みつはし書店
京一屋
kichikichi
です。
それぞれのお店でいろんな話を聞かせていただくことができ、大満足の子どもたちでした。
お疲れ様!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
きづ~なちゃん
警報発令時における待機児童引き渡しの対応について
震度5弱以上の地震発生時の対応について
木津川市において、「震度5弱」以上の地震が発生した場合は、臨時休校となります。
〇 下校後から24時までに地震が発生 → 翌日臨時休校
〇 0時から登校するまでに地震が発生 → 当日臨時休校
詳細は以下をクリックし、ご確認お願いいたします。
木津川市立木津小学校
〒619-0217
京都府木津川市木津町内垣外95番地
TEL.0774-72-0038
FAX.0774-72-3852
「令和6年度 学校いじめ防止基本方針」を策定しました。
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
今、保護者ができること
昨今、子どもたちを取り巻くスマートフォン等の危険性が社会問題化し、インターネットトラブルが相次いでいます。
インターネットを安全かつ適切に利用するために、スマートフォン・携帯電話等の利用のルールとマナーについて、以下のリーフレットを参照し、今一度、各ご家庭でしっかり話し合ってみていいかがでしょうか。
スマホ対策啓発リーフレット.pdf
本校の運動場は、他の学校と比べ非常に狭い状況です。したがって、安全に楽しく子どもたちが活動したり遊んだりすることができるよう、いろいろな約束事を決めています。
運動場の使い方について、子どもたちには以下のとおり指導していますので、お知りおきください。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
〇 休み時間では、ボールを蹴る遊び(サッカー・キックベースなど)はしない。
・ 予期せぬ方向から強くボールが当たってしまいます。
〇 放課後、バットや硬いボール(軟球・硬球など)を使って遊ばない。
・ 他の遊んでいる子どもたちに強いボールが当たってしまいます。
・ 校舎のガラスが破損したことがあります。
・ 防護ネットが低く、近隣のお宅の屋根に何度もボールが当たっています。
〇 放課後、学校へはお菓子を持ってこない。
・ お菓子の袋などのポイ捨てが目立ちます。
子どもたちの安全のために
学校では折に触れ、下校時や帰宅後の遊び方や不審者への対応について子どもたちに話をしています。しかし、学校の近くでは、同じ地域の子どもたちがたくさんいますが、だんだんと家に近づくにつれて人数が減ってきます。家の近くでは1人になってしまう子も少なくない状況です。
◎下校の時刻に合わせて・・・
子どもたちの下校の時刻に合わせて、買い物にでていただいたり、庭にでていただいたり、ペットの散歩をしていただいたりすると、少しでも多くの目で子どもたちを見守ることができます。
◎自転車に 防犯パトロールシートを・・・
防犯パトロールと書いたシートをPTA・学校で作成しています。自転車のかご等につけていただくと犯罪等の抑止力になります。
◎登下校見守りボランティア
地域の方が地域協力員(見守りボランティア)として、水曜と金曜に交代で通学路で子どもたちを見守っていただいています。冬の寒い時、夏の暑い時でも立っていただいており、とても感謝しております。子どもたち全員、年度末にはお礼の言葉を書いた色紙をボランティアの方に渡しています。
もし、お時間ございましたら子どもたちの見守りボランティアにご登録ください。
ご自宅の近くでも、交差点等でもご都合のよい場所でけっこうです。