ブログ

令和6年度の日誌

運動会に向けて~本番までもう少し!~

 運動会本番まで、あと1週間となりました。

 各学年、競技や演技の詰めの段階に入っています。

 どうすれば速く走れるのかな?

 どうすれば全体の動きがそろうのかな??

 個人で考えたり、クラス全体で話し合ったりすることを通して、確実に完成度が上がっているように感じています。

 本番に向け、さらに仕上げていけるようにがんばってください!!

きっづCC隊~ご協力ありがとうございました!~

10月1日(火)は、きっづCC隊による清掃活動を行いました。

1~4年生は運動場の草引き、5,6年生は校区内のゴミ拾いを担当しました。

また、今年もたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。

 夏休みの間にどんどん範囲を広げ、背を伸びていた運動場の草でしたが、1~4年生の力は大きく、運動場を目一杯つかえるほどの状態にまでなりました。これで、心おきなく練習・本番に取り組めます。

 また、5,6年生は、校区内のごみ拾いに出かけました。見落としそうなタバコの吸い殻やペットボトルを、草の間や溝の中に取りに行く姿が見られました。

 心なしか昨年度よりも捨てられているゴミが減っているように感じました。木津小の子どもたちの清掃活動を目にして、ポイ捨てしてしまう人たちの心にブレーキをかけたのかもしれません。

 お忙しい中、また大変暑い中子どもたちと一緒に活動してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!!

水質調査を行いました~5年生~

 5年生は総合的な学習の時間に、木津川がもたらす恵について知り、木津川の恵を大切にしていく学習を進めています。

 

 2グループに分かれ、木津川支流の「鹿川」や「小川」等の水質を調べました。今回は、川の汚れの目安となるCOD(科学的酸素要求量)とPH(水素イオン指数)を調べました。その後、グループごとの結果を交流し、川の状態について調査結果をまとめました。

 木津川の水をきれいにしたいと、自分たちの生活を振り返るきかっけになったかもしれませんね。

 「子どもエコクラブ」や「環境課」の皆様、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

焼き物 絵付け ~1・4年生~

 1~4年生の素焼きをした焼き物が絵付けのために戻ってきました。

 粘土の状態から、素焼きされた作品を見ただけでも、嬉しそうな子どもたち。

 色を付けて焼いたら一体どんな仕上がりになるのかな⁉とおそるおそる色をつける人もいれば、大胆に色をつける人もいて、個性豊かな作品ができ上がっていました。

 本焼きを終えてどんな作品が仕上がってくるのか、戻ってくるのが楽しみですね。

生きものと なかよく なろう~1年生~

 生活科の学習「生きものとなかよくなろう」の学習で、虫とりをしました。

 虫はどこにいるのかな?

 なにを食べるのかな??

 飼うために虫かごに何を入れてあげようかな???

 楽しく虫とりをする中で、気付けたことがたくさんあったようです。

 これから、とった虫を観察する中でこれまで気づかなかったことも発見できるかもしれません。

 友だちといっしょに、大切に育ててくださいね。

未来を私たちの手で~危機管理課の方に来ていただきました~

 6年生は、地域に貢献している方から話を聞いたりまちづくりについて調べています。

 今回は、危機管理課の方に来ていただき、災害が起こった場合に木津川市としてどのような対応をされるのかについて教えていただきました。

 災害時、避難所として準備されている段ボールベッドを見せてもらったり、臨時のテントの組み立てを体験させてもらったりすることができたことで、万が一に備えていることを実感することができたようです。

 危機管理課の皆様、お忙しい中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

第2回K-1グランプリ~表彰式~

 

       

 K-1グランプリ「日々の積み重ねで勝負だパート2」が先週に終了しました。投票結果から各クラスのチャンピオンが決まり、表彰式を行いました。

 第2回目の今回は、夏休みが明け、2学期の学習リズムを早く取り戻すことを大切にしてほしいと考え、「ていねいさ・正確性」をテーマに取り組みました。

 各クラス、意欲を高くもって取り組んでおり、1学期よりもレベルが上がってきている人が増えていることにも頼もしさを感じました。

 勉強の秋 学ぶ楽しさにも気づけるといいなと思います…。

運動会に向けて ~ブロック集会を行いました~

  

 いよいよ運動会に向けての活動が始まりました!

 今年のスローガンは「情意投合」。「全校のみんなが協力して100%の力を発揮してほしい」という思いが込められています。

  

 今日は、青・赤・黄ブロックの各ブロック集会が行いました。

 どの色も、応援団が中心になって、工夫を凝らした応援を披露してくれました。その応援団にならって、下級生も一生懸命覚えようとがんばっていました。

 今年の運動会も、わくわくするような運動会になりそうです。

 応援団・6年生 木津小をぐいぐいひっぱっていってくださいね!

琵琶湖博物館に行ってきました~4年生~

 先週にくらべ、ぐっと気温が下がり、ようやく秋らしさも感じられるようになってきました。

 9月24日(火)には4年生が待ちに待った社会見学に行ってきました。

  

 琵琶湖博物館の中には水族館もあり、「ビワコオオナマズ」などの普段は見ることができないめずらしい生き物にも出会うことができたようです。

 また、象の化石コレクションや昔の家の再現など、これまで目にしたことがないものにも触れ、子どもたちは興奮しているようでした。

 バスから降りてきた子どもたちからは、疲れた表情も見られましたが、それ以上に充実した表情が見られ、嬉しく思います。

 

総合的な学習の時間~4年生・6年生~

 6年生は、「未来を私たちの手で」をテーマに学習をすすめています。木津川市に貢献している市役所の各課の方から話を聞くことをきっかけに、私たちのくらしは様々な人によって支えられていることを学んでいます。

 今回は、「学研企画課」の方に来校してもらい、話を聞くことができました。

 

 4年生は、「つながる未来 わたしたちにできること」をテーマに学習をすすめています。地域における環境や環境を守るための取り組みを知り、自分たちができることを考えていく予定です。

 今回は、「木津川を美しくする会」と「環境課」の方と一緒に木津川に落ちているごみを拾い、調査しました。

 私たちがよりよく生活していくための仕事をされている方々と関わりながら、学習を進めることができ、貴重な学びを体験できました。

「学研企画課」、「木津川を美しくする会」、「環境課」の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

【令和5年度】第2回学校運営協議会を開催しました!

11月22日(水)本校会議室にて、第2回学校運営協議会を開催しました。

当日行いました「おめでとう!木津小150歳の誕生日会」の感想交流や木津小学校に通う子どもたちの地域での様子、交通安全についてなどを協議しました。今後も、学校のことや子どもたちのことを話し合う中で、「地域とともにある学校づくり」を進めていきたいと考えています。

学校だより

学校だより3月号をアップしました。
下記リンクよりご確認いただけます。

R5_3月学校だより.pdf

 

1人1台端末(タブレットPC)の活用にむけて
【一人一台タブレット型パソコンを活用した家庭学習について
                        
一人一台タブレット型パソコンを活用した家庭学習に際し、電源の入れ方等の記載した「タブレットPC使い方」を掲載します。ご参照ください。

01【木津小】タブレットPC使い方(コンピュータの準備、電源の入れ方).pdf

02【木津小】タブレットPC使い方(ログインの仕方).pdf

03【木津小】タブレットPC使い方(電源の切り方).pdf

タブレット型パソコン活用上のルール(令和4年6月改訂).pdf
新着情報
日誌

令和5年度 日誌

卒業式予行練習

今日は、5・6年生が卒業式の予行練習を行いました。

来週の火曜日がいよいよ本番。

笑顔でお別れができるよう、残り2日間を全力で過ごしてください。

5年生の皆さんも、在校生の代表としてよろしくお願いしますね!

 

 

0

6年生を送る会

 今日は6年生を送る会がありました。

あたたかい雰囲気の中、6年生への感謝を伝える素晴らしい会となりました。

卒業まであと少し・・・たくさんの楽しい思い出を作って過ごしてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

0

6年生 防災体験

6日(火曜日)に、6年生が木津川市役所の危機管理課の方々に来ていただき、防災について学びました。

木津川の恵みや環境、防災について学んできた6年生の子どもたち。

今回は、体育館に防災テントを張り、実際に災害が起きた時の避難所開設を体験しました。

備蓄倉庫に保管されている非常食もいただき、持ち帰っています。

またおうちでも話を聞いてあげてください。

 

 

 

 

 

0

1年生 糸車の見学

26日(金曜日)に、1年生が糸車を見学しました。

今回は、4年生の玉ねぎ染めでもお世話になったエコクラブの方が学校に糸車を持ってきて下さり、見学させていただきました。

国語科の「たぬきの糸車」で読んだ糸車を実際に見ることができ、子どもたちは大喜びの様子でした。

 

 

0

給食感謝の集い

26日に給食感謝の集いを行いました。

児童を代表して給食委員から配膳員さんに感謝状を贈りました。

給食ランキングの結果発表もあり、

1位 カレー 

2位 きなこパン 

3位 からあげ

となりました。

明日からも感謝して給食をいただきましょう!!

 

 

0

4年生 玉ねぎ染め

今日は、エコクラブとまち美化推進課の方々に来ていただき、4年生が「玉ねぎ染め」の体験をしました。

4年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて学習しています。

今日は、「環境と衣を考えよう~玉ねぎの皮できんちゃくを染めよう~」というテーマで、玉ねぎの皮を煮出して染色液を作り、きんちゃくを染めました。

玉ねぎの香りに包まれながら、子どもたちは楽しく活動していました。

ご家庭でもぜひお話を聞いてあげてください。

 

 

 

0

1年生 昔遊び

今日は地域の方々に来ていただき、1年生が昔遊びに親しみました。

1年生は、生活科の学習で「こま」や「けんだま」「おはじき」「おでだま」など、昔の遊びについて学習しています。

今日はたくさんのゲストティーチャーにご協力いただき、遊びの体験をしました。

こまやけんだまは初体験の児童もいたようですが、優しく教えていただき、楽しく活動していました。

また、たかっちゃんの紙芝居も見せていただき、大満足の子どもたちでした。

今日教えていただいたことをもとに、今後も学習を進めていきます。

ありがとうございました!

 

 

 

0

授業参観

本日は足元の悪い中、授業参観・親子講演会にお越し下さりありがとうございました。

1年間の締めくくりに向け、子どもたちは毎日頑張っています。

来月も参観を予定しておりますので、ぜひ子どもたちの頑張る姿を見にお越しください。

 

 

0

5年生 キチキチさん来校

今日は木津川市情報発信基地キチキチのお二人に来ていただき、5年生が出前授業を受けました。

5年生は総合的な学習の時間に木津川市の農業や地産地消について学んでいます。

今日は、地元産の野菜やジビエを使ってカフェを運営されているキチキチさんに地産地消の取組などについてお話を聞かせていただきました。

5年生は今日学んだことを生かしてメニュー開発などにも挑戦していきます。

お越しいただいたキチキチの方々、ありがとうございました。

 

 

0

避難訓練

今日は大地震・大地震による火災を想定した避難訓練を行いました。

「自然災害はいつどこで起こるか分からない」

「いざというときに自分の命を守るのは自分であること」

「日頃から本番を想定して訓練を行うことが大切」

避難が必要なことが起きた時に迅速に避難できるよう、全校で大切なことを確認しました。

 

0

3学期スタート

おけましておめでとうございます。

 

3学期が始まりました。

寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいで登校してくれました。

一年間を締めくくる大切な3学期。

今日からまた頑張っていきましょう!!

0

終業式


今日で2学期が終わり、明日から冬休みがスタートします。
クリスマスやお正月など、子どもたちにとって楽しみなイベントがたくさんあるかと思いますが、事件や事故に巻きこまれることのないよう、生活リズムが乱れることがないように過ごして欲しいと思います。
今日は2学期の頑張りをおうちでもぜひ褒めてあげてください。

 
0

5年生 大根収穫体験


今日は、5年生が総合的な学習でお世話になっている市川さんの畑で、大根の収穫体験をさせていただきました。
大根の収穫ができるということで、子どもたちは朝からソワソワドキドキ!
元気いっぱいで畑に出発しました。
到着すると、市川さんから説明を聞き、いざ収穫!!
力いっぱい抜くと、丸々と太った立派な大根が顔を出しました。
子どもたちはみんな笑顔いっぱいで大根を見せ合っていました。
愛情たっぷりで育てた貴重な大根を提供いただいた市川さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 
 
0

6年生 車いす体験


今日は6年生が車いす体験をしました。
実際に乗ったり押したりしてみると、普段気に留めていなかった段差も通るのが大変だということに気が付きました。
さすが新校舎はバリアフリーが進んでいて、車いすでもスムーズに移動ができたようです。
障害のある人もない人もみんなが暮らしやすい世の中になるよう、今日の経験を生かしていってくださいね。

 
 
0

2年生手話体験


今日は手話サークル「手のひら」の方々に来ていただき、2年生が手話体験をしました。
挨拶の仕方や自分の名前の伝え方について教えていただき、実際に手話を使ってコミュニケーションをとる練習をしました。
手話にふれるのが初めての児童が多く、先生方の手話を必死に見て学ぼうとする姿が見られました。
ご家庭でもぜひ話を聞いてあげてください。

 
0

ブラックシアター


今日はたけのこクラブさんによるブラックシアターがありました。
子どもたちも教職員もとても楽しみにしているブラックシアター。
今回は、「ラチとらいおん」を上演していただきました。
子どもたちも大喜びで大満足の様子でした。
今日の日のためにたくさんご準備いただいた、たけのこくらぶの皆様、本当にありがとうございました!!

 
0

芸術鑑賞会


今日は芸術鑑賞会を行いました。
今回は、倭太鼓飛龍の方々に来ていただき、和太鼓の演奏を鑑賞しました。
力強い和太鼓の演奏に子どもたちは大盛り上がり!
手拍子はもちろん、身体全体で音楽を楽しんでいました。
大阪の長居を中心に活動されている飛龍ですが、なんとメンバーに木津小学校の卒業生が!
卒業生が第一線で活躍されている姿を見ることができ、子どもたちも嬉しそうでした。
飛龍の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました!!

 
 
 
 
0

相楽子どもの交通安全意見発表会


12月2日(土曜日)に相楽地方の子どもの交通安全意見発表会がアスピア山城で開催され、本校からは6年生の代表児童が参加しました。
自身の経験から、交通安全の大切さについて改めて考えたことや、登校班の班長として、責任をもって下級生たちを安全に学校へ連れてこようとする強い思いのこもった作文を発表してくれました。
大きな会場でも堂々と発表する姿が素晴らしかったです。
お疲れ様でした!

0

相楽地方駅伝持久走大会


11月25日(土曜日)に不動川公園で相楽地方の駅伝持久走大会が開催され、本校からも代表児童が参加しました。
結果はなんと・・・3位!!!
大健闘です!!!
運動会の練習で忙しくしている中から始まった駅伝練習。
日に日に参加メンバーも増え、チーム一丸となって練習に取り組んできました。
出場メンバーも応援メンバーもみんなで心を一つにして勝ち取った3位。
子どもたちの頑張りに感動しました。
ありがとう!!

 
0
日誌

3月 日誌

離任式


今回の人事異動で5名の先生方とお別れすることになりました。
お別れするのは寂しいですが、新天地でのご活躍を期待しています!
ありがとうございました。

 
0

竣工式


晴天の下、新校舎の竣工式を無事に終えることができました。
参加してくれた新6年生の子ども達は、最高学年にふさわしい素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
新校舎の内覧会では、きれいな校舎に子どもたちが大喜び!
目を輝かしながら新校舎内を見学していました。
4月からは新校舎での生活がスタートします。
楽しみにしていてくださいね!

 
 
 
0

修了式


今日で令和4年度の教育課程がすべて修了しました。
コロナ渦に加え、校舎の建て替え工事など、様々な制約のある中でしたが、子どもたちは精いっぱい学び成長してくれたと思います。
一年間、本当にお疲れ様でした!!
春休みでしっかりリフレッシュして、また4月から気持ち新たに頑張っていきましょう!

 
0

卒業式


雲一つない晴天の下、99名の卒業生が木津小学校を巣立っていきました。
様々な場面で大活躍してくれた6年生!
みなさんが卒業してしまうのはとても寂しいですが、良き木津小学校の伝統を引き継いでいきます。
中学生になっても頑張ってください!!

 
0
日誌

2月 日誌

参観・懇談


本日はお忙しい中、授業参観・懇談にお越し下さりありがとうございました。
学習してきたことの発表や話し合いの様子など、子どもたちの大きな成長を感じていただけたのではないかと思います。
明日からは3月です。
残りあとわずかですが、今のクラスで楽しい思い出をさらに作って欲しいと思います。

 
 
0

6年生を送る会


今日は6年生を送る会がありました。
どの学年・学級も心のこもった呼びかけや歌の発表・・・本当に素晴らしかったです。
特に6年生の発表はさすが最高学年と思わせる素晴らしい発表でした。
さて、卒業式・修了式が間近に迫ってきました。
残り一カ月でしっかりと締めくくりをして、次の学年へと進級していって欲しいと思います。
お疲れ様でした!

 
 
0

5年生 朝指導頑張っています


2月21日(火曜日)の六年生を送る会に向け、5年生が朝指導を頑張ってくれています。
六年生を送る会は、5年生の子どもたちにとって学校のリーダーとして取り組む初めての行事です。
児童会本部やリーダーを中心に、休み時間も使いながらしっかりと準備を進めてくれています。
本番まであと少し。
素晴らしい会になるよう、引き続きよろしくお願いしますね!

 
0

6年生外国語


今日は6年生が新潟県の糸魚川小学校の6年生とオンラインで交流をしました。
互いの学校生活について、英語で交流をしました。
スクリーンにお互いの姿が映し出されると嬉しそうな子ども達。
糸魚川小学校の6年生も今日の授業をとても楽しみにしてくれていたようです。
今日のために練習してきた英語を使い、上手に学校紹介ができました。
今日のつながりを生かしてまた学習できるといいですね!

 
0
日誌

1月 日誌

給食感謝の集い


今日は、給食委員会主催で給食感謝の集いを行いました。
ひまわり・3年・5年は体育館で対面、その他の学年はリモートで参加しました。
日頃、給食配膳でお世話になっている辻北さんと植田さんに感謝状を贈り、感謝の気持ちを伝えました。

後半には給食ランキングの発表がありました。

第3位 からあげ 
第2位 パン
第1位 カレー

やはりカレーは不動の人気ですね!
早速、30日(月曜日)の給食はにこにこポークカレーです!
いつも以上に感謝していただきましょう!!

 
 
0

授業参観


本日はお忙しい中、また大変寒い中、授業参観にお越し下さりありがとうございました。
子どもたちの頑張る姿を見ていただけましたでしょうか。
進級・卒業まであと少し。
一年間の締めくくりをしっかりとして欲しいと思います。
引き続きよろしくお願いします。

 
0

雪遊び


久しぶりに雪が積もり、子どもたちは大喜び!
休み時間には、いつも以上にたくさんの子どもたちが運動場へ出て、雪遊びを楽しんでいました。
なかには半袖半ズボンで雪遊びを楽しむ強者も・・・
さすが木津小学校の子ども達、寒さに負けず元気です!!
風邪をひかないように気を付けて、今週も頑張りましょう!

 
0

6年生総合的な学習の時間


今日はゲストティーチャーの方々にお越しいただき、6年生がお話を聞きました。
6年生は、総合的な学習の時間に「夢への階段」というテーマで、働くことについて学習しています。
今日は木津川市役所職員のお二人と漫画家の方に来ていただき、どのような仕事をしているのか、仕事のやりがいはどんなことかなどを話していただきました。

今日のお話をもとにさらに学習を深めていきます。
ゲストティーチャーの先生方、ありがとうございました!

 
0

2年生生活科


2年生は3学期の生活科で「これまでのわたし これからのわたし」という学習をします。
おうちの人に話を聞いたりして、自分が生まれた時のことなどを調べてまとめていきます。
今日は、養護教諭による特別授業で赤ちゃんがおなかの中でどのように大きくなっていくのかを学習しました。
自分たちはもともと針の先ほどの大きさの卵だったことにびっくり仰天の子どもたちでした。
ま生まれたての赤ちゃんと同じ大きさ同じ重さの人形を抱っこする体験もすることができ、命の尊さに改めて気付いた様子でした。


みんな大切に育ててもらってきたんだよ。生まれてきてくれて本当にありがとう。

 
0

三学期が始まりました


今日から三学期がスタートです。


一月は行く、二月は逃げる、三月は去る・・・3学期はあっという間に過ぎて行ってしまいます。
学年のまとめとして非常に大切な3カ月間。
有意義に過ごして欲しいと思います。

今年もご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 
 
0
日誌

12月 日誌

2学期終了!


今日で80日間の2学期が終了しました。
運動会やマラソン大会など、行事も盛りだくさんの2学期でしたが、子どもたちの頑張る姿をたくさん見ることができたのではないかと思います。
今年はホワイトクリスマスになるのでしょうか・・・?
年末年始、生活リズムの崩れすぎには気を付けて、楽しく過ごしてくださいね。
新年も笑顔で会いましょう!
お疲れ様でした!

 
0

3年生 神輿まつり


今日は3年生が総合的な学習の発表会として、神輿まつりをしました。
3年生は祭りを中心に木津川市の歴史について調べる中で、地域の神輿まつりについて学習しました。
今日は、お話を聞かせていただいた地域の方々をお招きし、自作の神輿をかついでお祭りを発表しました。
1組も2組も、今日のためにとても立派な神輿を創り上げました。
神輿に貼り付けられた子どもたちのメッセージも素晴らしかったです。
地域の伝統の担い手として、今回の学習をぜひ生かしていって欲しいと思います。

 
 
0

児童集会


今日は体育館で児童集会を行いました。
1・6年生は体育館、2~5年生は各教室でリモートでの参加という形で実施しました。
まず初めに放送委員会からの発表がありました。
英語での発表もまじえながら、放送委員会の活動について紹介してくれました。
次に児童会本部の引継ぎ式を行いました。
運動会や全校での「なんじゃもんじゃ」の取組など、後期児童会本部として学校を引っ張ってくれた6人の5・6年生。
本当にお疲れ様でした。
新しい児童会本部には、来年度に高学年になる4・5年生の6人が就任します。
木津小学校をよろしくお願いします!!

 
 
0

4年生出前授業「水と環境について」


4年生は総合的な学習の時間にSDGsについて学習をしています。
今日はその一環として、木津川市役所まち美化推進課の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。
世界の水や環境に関わるクイズなどもあり、子どもたちは楽しみながら学習をしていました。

日本では水道水を安全に飲めるのは当たり前となっています。
が!!!
なんと、水道水をそのまま安全に飲めるのは世界でもわずか9か国らしいです。

自分たちにとっての当たり前が、いかに恵まれていることなのかを改めて実感できる出前授業でした。
木津川市まち美化推進課の方々、ありがとうございました。

 
0

ブラックシアター


たけのこクラブさんによるブラックシアターが3年ぶりに帰ってきた!!

毎年、子どもたちが楽しみにしているブラックシアターでしたが、感染症対策のためここ数年は中止が続いていました。
今年は、6年生のみの観覧という形ですが、上演していただけることになりました。
今回のタイトルは「半日村」。
1~5年生は後日ビデオ視聴での観覧ということで、内容は言えませんが・・・
たけのこさん本当にすごいっ!!!!
今年もとても素晴らしいブラックシアターをみせていただき、大興奮の6年生でした。
他の学年の人達は、教室での視聴をお楽しみにっ!
お世話になったたけのこクラブさん、本当にありがとうございました。

 
0

人権週間

今日から8日(木曜日)は、木津小学校の人権週間です。
クラスなかよし宣言・クラス人権宣言について振り返ったり、「にじ」を歌ったりして人権について見つめ直す1週間です。

今日はリモートで集会を開き、校長から絵本「あしなが」の読み聞かせを通した人権についての話がありました。


「あしなが」 あらすじ

主人公は、生まれつき野良犬のケン。
周りには、仲良しの犬の仲間がいっぱいで、いつもお話をしながらワイワイ暮らしています。

ここ最近の仲間達との話題は、気になる新参者「あしなが」のこと。

「あしながって〇〇らしいよ!」という噂でもちきりです。
子犬を食べたらしいよ、とか、お高くとまってニヤニヤしてるとか。
とにかく酷くて嫌な奴だと、みんな話しているのです。

そんな中、ケンが一人でいる時に、たまたまあしながに遭遇し、話をすることに。

とんでもなく酷い奴という評判を聞いていたのに、実際に関わってみたら全く違って、普通に優しい…!
ケンはその夜、あしながのことを考えて眠れなくなるのでした。
翌日、いつものようにあしながの噂話をしている仲間達に、ケンは…??


続きはぜひおうちで子どもたちに聞いてあげてください。
この機会にご家庭でも「人権」について考える機会にしていただければ幸いです。
 
 

0
日誌

11月 日誌

マラソン大会お疲れ様!


昨日降り続いた雨は上がり、本日、マラソン大会を実施することができました。
走り切った達成感いっぱいの顔、嬉しさいっぱいの顔、悔しそうな顔・・・
順位に関係なく、一人一人が本当によく頑張ったマラソン大会だったと思います。
今日はゆっくり休んでください。
お疲れ様でした!!!

 
 
0

5年生ドッジボール大会


今日の昼休みに5年生のドッジボール大会がありました。
3クラスを2つのチームに分け、時間いっぱいまで楽しみました。
「おーっ!」「あーっ!」「やったーっ!」など、誰かがキャッチしたり当たったりするたびに、歓声があがっていました。
企画してくれた体育委員会の皆さん、ありがとう!

 
 
0

ALTマーフィー先生来校


今週は、ALTのマーフィー先生が各クラスで授業をしてくれています。
ALTの先生が授業をしに来てくれるのは3年ぶり!
アメリカ出身のマーフィー先生が自分達のクラスに来てくれるのをとても楽しみにしていたようで、嬉しそうに、少し恥ずかしそうに職員室へ先生を呼びに来る子どもたちの姿が印象的でした。
授業では、アメリカについての話を聞いたり、英語のゲームを楽しんだりしていました。
また来てくれる日を楽しみに待っていてくださいね!

 
 
0

5年生出前授業


今日は木津川市農政課の方に来ていただき、5年生が出前授業を受けました。
今回は消費者の視点から木津川市の農業について考える学習です。
フードロスの問題や地産地消の大切さについてお話を聞かせていただきました。
「木津川市の農業を未来に育てる」をテーマに、総合的な学習を進めてきた5年生の子どもたち。
畑で育てている冬野菜もだんだん大きくなってきました。
収穫する喜びを味わうとともに、農業の大変さや大切さについて考え、学びを深めていって欲しいと思います。

 
0

朝ランニング頑張っています!


毎朝、4~6年生の子ども達が10分間ランニングに取り組んでいます。
全員参加ではありませんが、多くの子ども達が自主的に参加し、毎朝、気持ちの良い汗を流しています。
マラソン大会は11月29日(火)です。
少しでも記録を伸ばせるよう、引き続き頑張っていきましょう!

 
0

3年生消防署見学


今日は3年生が社会科の学習で消防署へ見学に行きました。
普段見ることのできない消防車や救急車を見せていただき、消防署で働く方々のお話もたくさん聞かせていただきました。
今回の見学をもとに、さらに学習を進めていきます。
相楽中部消防本部の皆様、大変お忙しい中ありがとうございました。

 
 
0

サツマイモ掘り


今日は低学年とひまわり学級のみんながさつまいも掘りをしました。
定期的に畑に訪れ、観察をしてきたサツマイモをいよいよ収穫できるということで、子どもたちは笑顔いっぱい!
エイエイオー!のかけ声の後、早速芋ほりに取りかかりました。
掘っていくと、大きなものから小さなもの、変わった形のものまでたくさんのサツマイモが!
歓声を上げながら、収穫体験を終えました。

 
 
 
0

芸術鑑賞


今日は1~4年生が午前と午後に分かれ、芸術鑑賞をしました。
今回は劇団「風の子」の皆さんに来ていただき、演劇を鑑賞しました。
音楽あり、歌ありで、普段なかなか観ることのできない本物の演劇を体験することができ、大興奮の子どもたちでした。

 
0

参観・学級懇談会ありがとうございました


本日はお忙しい中、授業参観・学級懇談会にお越し下さりありがとうございました。
子ども達が生き生きと学ぶ姿をご覧いただけたでしょうか。
またご家庭でも日頃の頑張りをほめてあげてください。
2学期も後半戦に入りました。
引き続きよろしくお願いいたします。

 
0
日誌

10月 日誌

1年生校外学習


今日は1年生が太陽が丘運動公園へ校外学習に行ってきました。
気持ちの良いお天気の下、バスに乗り込みレッツゴー!
入学して初めての校外学習ということで、子どもたちも笑顔いっぱいです。
到着すると、まずは大きな体育館へ。
ドッジボールを楽しみました。
その後、あそびの森へ移動してお弁当を食べたり秋見つけをしたりして楽しみました。
今日の秋見つけをもとに、今後の生活科の学習を進めていきます。
またおうちでも話を聞いてあげてください。

 
 
 
0

2年生校外学習


今日は2年生が京都市動物園へ校外学習に行ってきました。
到着後、キリンの前でハイチーズ!
クラス写真を撮った後、少し早めの昼食を摂り、グループごとに見学をしました。
たくさんの動物を友達と一緒に見て回ることができ、大満足の子どもたちでした。

 
 
0

修学旅行2日目


修学旅行2日目

起床後、地引網体験をした砂浜で朝の集いを行いました。
2日目も最高のお天気!
気持ちの良い朝日を浴びながらラジオ体操をしました。
朝食を摂り、準備ができたら楽しみにしていたスペイン村へ出発!
グループごとに好きなアトラクションを回ります。
チケットを使い、昼食もグループごとに好きなお店で摂りました。

あっという間の2日間。
お土産をたくさん携え、帰路につきます。
「かばんの中が思い出で重いで~」の修学旅行になったでしょうか?
今回の学びを学校生活でもしっかり生かしてくださいね!
 
 
0

2年生木津幼稚園との交流


今日は木津幼稚園の年長の園児たちが2年生との交流に来てくれました。
まずは運動場で一緒に準備体操!!
2年生の気合いも自然と入ります。
その後、園児たちは2年生の体育の様子を見学したり、運動場で活動したりしていました。
また来てくださいね!
 
 
0

4年生校外学習


今日は4年生が琵琶湖博物館へ校外学習に行ってきました。
琵琶湖の生き物を見学したり、昔の暮らしについて学んだりしました。
気持ちの良いお天気の下、琵琶湖を眺めながら食べるお弁当は最高でした!

 
0

修学旅行1日目


修学旅行1日目

最高のお天気!
意気揚々とバスに乗り込み、鳥羽水族館を目指します。
車内ではバスレクを満喫しました。

鳥羽水族館では、グループごとに様々な生き物たちを見学しました。
 

見学を終え、海の博物館へ。
海の博物館では、工作を楽しんだり、展示を見学したりしました。
 
 

ホテルに到着!
入館式を終え、いざ地引網体験!
みんなで力を合わせて網を引っ張ります。
楽しすぎてビショビショになった人もいるとかいないとか・・・
網にはたくさんの魚がかかりました。
獲れた魚は夕食で美味しくいただきました。

入浴・夕食を終え、就寝時間。
スペイン村に備え、しっかり休みました。


おやすみなさい!
0

6年生おかえり!


6年生の子ども達が先ほど修学旅行から帰ってきました。
疲れは見せつつも満足した表情から、非常に楽しく充実した2日間だったことがうかがえます。
お土産はもちろん、お土産話もたくさん携えて今から帰宅します。
またおうちでもたくさんお話を聞いてあげてください。
なお、修学旅行の詳細につきましては、また来週にHPにアップする予定です。
ゆっくり休んでくださいね。
お疲れ様でした!

0

6年生元気よく出発!


雲一つない秋晴れの下、6年生が伊勢志摩方面へ向けて出発しました。
子どもたちのテンションは、朝からすでに最高潮!!
帰りのかばんは思い出がいっぱいで重いで~・・・となるよう、全力で楽しんできてくださいね!!

 
 
0

3年生校外学習


今日は3年生が京都市内へ校外学習に行ってきました。

まずは、京都府警察本部広報センターへ!
通信指令センターや交通管制センターを見学しました。
実際に警察官の方々が働いておられる現場を見ることができ、子どもたちは興味津々でした。

見学の後は徒歩で京都御所へ移動し、昼食タイム!
気持ちの良いお天気のもと、楽しみにしていたお弁当をみんなで食べました。

昼食が終わると、京都市青少年科学センターへ!
ここでは自由に展示コーナーを楽しみました。
100点を超える体験型の展示品があり、子どもたちは汗をかくほど楽しんでいました。

子どもたちにとって、とても楽しい一日になったようです。
またご家庭でもお話を聞いてあげてください。
 
 
 
0

2年生「お店探検」


今日は2年生が校区のお店探検にでかけました。
気持ちの良いお天気のもと、各チームに分かれてお店に行きました。
今日お世話になったお店は、

田むら
一心堂
笠庄
みつはし書店
京一屋
kichikichi

です。
それぞれのお店でいろんな話を聞かせていただくことができ、大満足の子どもたちでした。
お疲れ様!

 
0
日誌

9月 日誌

3年生木津の伝統を受け継ぐ


先日、地域の方々に来ていただき、木津音頭を教えてもらった3年生。
運動会での発表に向け、練習を進めています。
今年の運動会では、3年ぶりに木津音頭が見られます。
保護者の皆様、ご期待ください!

 
0

5年生出前授業「木津川市の農業のいま」


今日の4時間目に木津川市マチオモイ部農政課の方にきていただき、5年生が出前授業を受けました。
「木津川市の農業のいま」というテーマのもと、耕作放棄地が増えていたり、担い手が少なくなっていたりする現状について知り、それらに対して木津川市が行っている対策について教えていただきました。
地産地消の良さについても学び、木津川市で作られている野菜をどのようにしてみんなで消費していったらよいのかについても考えました。
5年生は総合的な学習の時間で今日の学びをさらに深めていきます。

 
0

1年生「プログラミング学習」


26日(月曜日)に、1年生がプログラミング学習をしました。
パソコンルームに移動し、ベネッセより来ていただいているICTサポーターの先生の指導の下、プログラミングを体験しました。
普段とは違う教室で学習するということで子どもたちは興味津々!
目の前のパソコンを嬉しそうに操作していました。
ICTサポーターの先生には定期的に来校いただき、各学年がプログラミングを中心に学んでいます。
次回の学習も楽しみですね!

 
0

2年生「環境を守る」


今日は木津川市役所まち美化推進課の方に来ていただき、2年生が環境を守ることの大切さについて学びました。
お話を聞いた後、アニメを鑑賞し、地球環境を守っていくために自分たちにできることについて学びました。
電気や水を無駄使いしない、買い物の際はマイバッグを利用する、自然を大切にするなど、無理せず自分たちにできることをコツコツ続けていくことが地球環境を守ることにつながります。
子どもも大人もみんなで実践していきたいですね!

0

修学旅行説明会


昨日は大変お忙しい中、修学旅行説明会にお越し下さりありがとうございました。
出席されていないご家庭につきましては、配布書類を本日子どもたちが持ち帰っています。
提出いただく書類等もありますので、ご確認をお願いします。
当日までの準備物等、お世話になりますが、よろしくお願いします!

0

3年生「木津音頭」


今日は、地域の方に来ていただき、3年生が木津音頭について学習しました。
木津川市の歴史について学習している3年生。
今回は、木津の伝統である木津音頭について話を聞き、実際に踊りを教えてもらいました。
昭和39年に誕生し、受け継がれてきた木津音頭。
人々に愛され受け継がれてきた伝統をぜひ次の世代に繋いでいって欲しいと思います。

 
 
0

みん玉班遊び【水】


今日は【水】チームがみん玉班遊びをしました。
今日もとても良い天気で運動場や体育館で元気いっぱいに遊びました。
学年を超えて仲良く遊べるのは素晴らしいことですね!

 
0

みん玉班遊び【炎】


今日は、みん玉班【炎チーム】の遊びがありました。
運動場や体育館に分かれ、それぞれのチームで遊びを楽しみました。
おにごっこやドッジボール、大縄など、暑い中でしたが子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
木曜日は【水チーム】のみん玉班遊びです!

 
0

児童集会


今日は児童集会がありました。

まずは児童会本部の引継ぎ式を行いました。
6年生を送る会や1年生を迎える会など、様々な場面で学校行事を牽引してくれた児童会本部の子どもたちが本日で交代です。
新しく児童会本部になった子どもたちは、早速運動会に向けた取組をスタートします。
今年は久々の「運動会」!
素晴らしい運動会を創り上げてください。

次に、美化清掃委員会からの発表がありました。
掃除の仕方について、クイズをまじえながら分かりやすく提案してくれました。
2学期もきれいな学校を目指したいですね!

2学期が始まって2週間が経ちました。
疲れも少し出てくる頃かと思うので、土日でしっかりリフレッシュしてくださいね!

 
 
0

6年生「焼き物づくり」


今日は6年生が焼き物づくりをしました。
6年生のテーマは、「埴輪」です。
粘土をこね、思い思いの作品を制作しました。
さすが6年生!工夫を凝らした面白い作品がたくさん仕上がりました。
焼きあがった作品は数か月後に届きます。
できあがりが楽しみですね!

 
0
日誌

8月 日誌

みんな頑張っています!


2学期が始まって3日が経ちました。
今日から給食も始まり、本格的に2学期の学習がスタートしました。
まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは気持ちを新たに、頑張って学習に取り組んでいます。

6年生では、運動会に向けた取組がスタートしました。
どんな運動会を創り上げてくれるのでしょうか!?
学校のリーダーとしての活躍を期待していますよ!

 
0

2学期がスタート!


子どもたちの元気な声が校舎に戻ってきました!
さわやかな晴天の下、今日から二学期のスタートです。
しばらく見ない間に少し背が伸び、ひと回り大きくなった子どもたち。
また今日からいっぱい学んでいっぱい遊んで成長していきましょう!
2学期もよろしくお願いします。

 
 
0
日誌

7月 日誌

1学期お疲れ様!


今日で1学期が終了し、39日間の夏休みが始まります。
新型コロナウイルス感染症や熱中症の対策に努めながらの一学期でしたが、子ども達は本当によく頑張ってくれました。
今日はぜひ、各ご家庭で1学期の頑張りを褒めてあげてください。

夏休みも、

〇自分でする
〇進んでする
〇みんなのためにする

を合言葉に、安全に気を付けて過ごしてくださいね。

 
0

もうすぐ夏休み!


第一学期終業式が明日となりました。
さあ!もうすぐ夏休み!
学習もひと段落し、どのクラスも学活の時間を利用して楽しい企画を考え、絆を深めています。
長いと思っていても、あっという間に終わってしまう夏休み。
計画的に充実した時間を過ごしてくださいね!

 
0

6年生「浮いて待て」


今日は水難学会の指導員の方々に来ていただき、6年生が着衣泳についてお話を聞きました。
水難事故の怖さや、溺れそうになった時の対処法について学ぶことができました。
キーワードは「浮いて待て」!
無理に泳いで何とかしようとせず、浮いて助けを待つことが大切です。

もうすぐ夏休み。
川や海へ出かけることもあるかと思いますが、水難事故には十分気を付けて下さいね。

 
0

6年生「薬物乱用防止教室」

 
7日(木曜日)に6年生が薬物乱用防止教室を受講しました。
今回は薬剤師の畠山先生に来ていただき、薬物乱用の危険性や、子どもが巻き込まれた事件についてお話をしていただきました。
ラムネやチョコレートに似せた危険薬物もあるという話を聞き、思っている以上に身近なところに危険があることを学びました。
しっかりと考え、きちんとNOと言える人でいてくださいね。

 
0

6年生プログラミング授業


木津小学校では、ベネッセからICTサポーターの先生に定期的に来校いただき、支援や指導を受けています。

今日は6年生がプログラミングの授業を受けました。
今回の学習ではプログラミングを駆使し、それぞれのパソコンに接続した小さなロボットから音や光を出す学習をしました。
次の学習も楽しみですね!

 
 
0
日誌

6月 日誌

プール楽しい!


あっという間に梅雨が明け、暑い日が毎日続いています。
天候等で水泳学習が中止になることなく、プールから楽しそうな子ども達の声が毎日聞こえてきます。
感染症対策はもちろんのこと、熱中症にも十分留意し、指導をしています。
学校でのプールはどうだったか、ぜひご家庭でもお話を聞いてあげてください。

 
0

土曜参観ありがとうございました


本日は土曜参観に来ていただき、ありがとうございました。
今回は参観いただける人数が増え、また土曜日ということで、より多くの保護者の方々に来ていただくことができました。
普段から頑張っている子ども達の様子を参観いただくことができ、大変うれしく思っています。
子ども達が生き生きと活動し学んでいけるよう、教職員一同、取り組んでまいります。
今後ともよろしくお願いします。

 
 
0

児童集会


今日は児童集会がありました。
感染症・熱中症対策のため、1年生と6年生のみ体育館に集まり、その他の学年は各教室からリモートで参加しました。
今回は生活向上委員会と保健体育委員会からのお知らせがありました。
生活向上委員会からは、気持ちのよい挨拶の仕方や下駄箱・トイレの正しい使い方、保健・体育委員会からは、歯の健康についてのお話がありました。
1年生にとって初めての児童集会。立派に発表する6年生の姿を憧れのまなざしで見ている様子でした。
6年生を中心にして、さらに良い木津小学校を創っていきましょう!!

 
 
0

1年生校区探検


16日(木曜日)に1年生が校区探検に出かけました。
学習で校外へ出るのは1年生にとって初めての経験です。
笑顔いっぱいで出発しました。
今回は、「石公園」へ出かけました。
石公園では滑り台やブランコなどの遊具で遊んだり、虫を捕ったりして楽しい時間を過ごしました。
次はどこへでかけるのかな!?

 
0

炎チームみん玉班遊び


今日は初めてのみん玉班遊びがありました。
今年は、「炎チーム」と「水チーム」の2チームに分かれ、みん玉班遊びをしていきます。
今日は炎チームが遊びをしました。
1回目の今日は、顔合わせということで、各教室で自己紹介を行い、簡単なゲームをしました。
次回からは、運動場や体育館でいっぱい遊びますよ!
1~6年生が仲を深める良い機会です。
6年生、よろしくお願いします!

 
0
日誌

5月 日誌

6年生ドッジボール大会


24日(火)の昼休みに6年生のドッジボール大会がありました。
クラス対抗ということで、子ども達はやる気満々!
今日のために休み時間などを活用し、練習に励んできました。
試合は、各クラスの男女別で行われました。
白熱した試合が繰り広げられていましたが、結果やいかに・・・。
この先はぜひご家庭で聞いてあげてください。
暑い中、よく頑張ったね。お疲れさま!

 
0

3年リコーダー講習会


今日の3時間目に講師の方に来ていただき、3年生がリコーダー講習会を受けました。
小学校の音楽では、3年生からリコーダーの学習が始まります。
これまで使っていた鍵盤ハーモニカとは違う新しい楽器に子ども達は興味津々!
子ども達が使うソプラノリコーダーはもちろん、とても小さなリコーダーや珍しい形のリコーダーも実際に吹いて演奏をしていただき、大満足の子ども達でした。
これから練習を頑張っていきましょう!

 
0

2年生学年遊び


19日(木曜日)の昼休みに、2年生の学年ドッジボールがありました。
今回は体育委員会の5年生が企画・進行してくれました。
2年生になって初めての学年遊びに子ども達は笑顔いっぱい!
懸命にボールを追っかけていました。
休み時間にみんなで仲良く遊べるのは素晴らしいことですね!

 
0

3年生校区探検


今日の1・2時間目に3年生が社会科の学習で校区探検に出かけました。
3年生は木津川市について学習をしています。
今日は自分たちの住んでいる町を地図にするための事前学習として、駅前方面にでかけました。
普段歩いている道にも古くからの寺社仏閣などがあり、子ども達は興味を持ってメモをとっていました。
次の校区探検も楽しみですね!

 
0
日誌

4月 日誌

大人気メニュー復活☆


子ども達に大人気の揚げパンが2年ぶりに給食に帰ってきました!

今日の献立は、

まっちゃあげパン
チキンとポテトのハーブいため
こめこマカロニのミネストローネ

でした。
久しぶりの揚げパンに子ども達のテンションもアゲアゲ☆
口の周りを抹茶色に染めながら美味しそうにパンをほおばっていました。
1・2年生にとっては初めての揚げパン。
おうちでも感想をぜひ聞いてあげてください!
きなこ味の揚げパンも早く食べたいな~♪

0

高学年「外国語科」


5・6年生の外国語科は英語専科教員が行っています。
英語を使ったゲームはもちろんのこと、様々なアクティビティーを通して、子ども達は楽しみながら英語を聞く・話す・読む・書くことに慣れ親しんでいます。
子ども達は外国語科の授業をとても楽しみにしているようで、教室からはいつも楽しそうな声が聞こえてきます。
中学校でも英語科の学習に意欲的に取り組めるよう、これからも楽しみながら英語を学んでいって欲しいと思います。
 
0

1年生に向けた2年生からのプレゼント


2年生から1年生に向け、プレゼントが2つも届きました!
学校探検の招待状とヒミツの種です。
2年生は木津小学校のどんなところに案内してくれるのでしょうか・・・
ヒミツの種はどんな植物に育つのでしょうか・・・
これからの生活科の学習が楽しみですね!
いろいろと準備してくれた2年生、ありがとう!
そして、学校探検当日もよろしくね!
 
0

6年生「ハードル走」


6年生体育科の学習では、ハードル走に取り組んでいます。
6年生では一部の教科で教科担当制を導入しているため、6年生体育科の授業は全て3組の担任が受け持っています。
今日は、リズム良く跳んだり、抜き足をスムーズに運んだりするための学習を行いました。
慣れない動きに悪戦苦闘していた子ども達でしたが、少しずつコツを掴んでいる様子でした。
 
0

第一回代表委員会


今日は、新体制がスタートして初めての代表委員会がありました。
議題は、「1年生を迎える会」についてです。
児童会本部役員を中心に、全校で取組がスタートします。
1年生に喜んでもらえる会になるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

 
0
日誌

3月 日誌

修了式


本日で令和3年度の全教育課程が修了しました。
新型コロナウイルスの影響で制限がある中でしたが、子どもたちは何事にも懸命に取り組んでくれました。

修了式の話の中で、学校長から子どもたちに2つの宿題が出ました。
1 新しい学年の目標を立てること
2 感染症に十分気を付けること

春休みで心身ともにリフレッシュをし、4月からまた気持ち新たに頑張ってください!
始業式は4月6日(水)です。
元気な皆さんにまた会えるのを楽しみにしています!



0
日誌

2月 日誌

5年生が朝指導を頑張っています!


5年生の子どもたちが朝指導を頑張っています!
初めは緊張していた5年生でしたが、回数を重ねるにつれて慣れてきたようで、進め方や声のかけ方が上手になってきました。
下級生たちの歌声もどんどん大きくなり、どの教室からも元気な歌声が聞こえてきます。
本番まであと少し。思いのこもった歌声を楽しみにしています!
 
0
お知らせ
家庭学習に役立つものをまとめました
<5月8日更新>
・スマートレクチャーわくわく算数(啓林館)
 https://wakuwakumath.net/

・EduMall(内田洋行より)
 http://www.edumall.jp/go

・京都府教育委員会からの挑戦状
 http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/

・「NHK for School」(NHK Eテレ)
 https://www.nhk.or.jp/school/

・「子ども科学電話相談」(NHK ラジオ第1)
 https://www4.nhk.or.jp/kodomoq/

・「子供の学び応援サイト」(文部科学省)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

・「#学びを止めない未来の教室」(経済産業省)
 https://www.learning-innovation.go.jp/
お知らせ
臨時休業中のデジタルコンテンツの紹介 
<4月22日更新>
スマートレクチャーわくわく算数(啓林館
1~6年生の算数動画


EduMall(内田洋行より)
http://www.edumall.jp/go
②学校IDを入れる。
③ログインIDとパスワードを入れる。
(学校パスワードやログインパスワードなどは保護者用メール配信でお知らせします。)

京都府教育委員会からの挑戦状(4月30日より)
http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/

 
お知らせ