令和6年度学校の様子
2024年10月の記事一覧
オープニングセレモニー出演
第18回木津川市障がい児・者スポーツ大会のオープニングセレモニーに本校吹奏楽部が出演しました。
「おどるポンポコリン」「ジャンボリミッキー」「マツケンサンバ」を演奏しましたが、
手拍子と一緒に聴いていただきました。演奏後には、温かい拍手をいただきました。
1、2年生のみの出演となりましたが、良い経験になりました。
体育大会当日
とにかく週間予報でずっとカサマークであったため、お天気を心配していました…
朝一番から、好天の模様
大会自体も、全生徒が、生徒会と放送委員会が行う放送によってきびきびと動き、スムーズに行えました…
精一杯がんばる姿がたくさん見られ、充実の一日でした。
また来週からがんばりましょう!
予行練習
明日の体育大会本番に向けて、入退場を中心に予行練習で動きを確認しました。
給食を食べた後、グラウンドのライン引き、くい打ち、得点板や本部設営等を、部活動のメンバーを中心に整えてもらいました。
少し雨も落ちましたが、明日は晴れの予報。
良い体育大会になりますように…
ブロック練習
金曜日の本番に向けて、8色のブロック毎に入退場の打合せ、競技練習等を行っています。
徐々に空模様がおかしくなってきており、明日の予行練習は順延の可能性が…
それでも、本番ができれば嬉しいです。
全校体育
体育大会に向けて、初めての全校体育でした。
10月中下旬とは思えない良いお天気の下、立ち位置等をしっかり確認しました…
金曜日に向けて、お天気が持ちこたえますように…
お知らせ
夏休みを終えた中学生やその保護者に向けた、文部科学大臣からのメッセージです。
中学生・保護者のみなさまへ
※教育支援センター
〈キッズふれあい教室〉について
木津川市のホームページ中の「不登校児童・生徒支援」のページがリニューアルされ、教育支援センター(旧木津川市適応指導教室)の紹介や、教育相談の案内が掲載されています。詳しくは下記URLよりご参照くださいhttps://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
外部リンク
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |