3年生は、新大阪に向けて、8台のバスで出発しました。


安心安全を第一に、たくさんの思い出と共に帰ってきます…
新大阪駅で、新幹線待ちです…


一般のお客さんに混じって迷子にならぬよう、このあとホームに向かいます。


停車時間は2分!
降りられるお客さんを先にお通しすると、残り1分弱で約300人の乗車…
なかなかの緊張感です。


なんとか乗り切りました。
一路、博多を目指します…
博多に着きました!


雨模様であること以外は、順調です。
これからバスで、長崎平和記念公園に向かいます…


平和記念公園ではあいにくの雨でしたが、ガイドさんの説明で平和の像や爆心地の説明を受けました。この像の、天に向けた右手は原爆の恐ろしさを表し、水平に広げた左手は、平和を願っているとのこと…
原爆資料館では、私たちと同じ修学旅行生、外国の方もたくさん見学されていました。






“本物
”が訴えかけてくるエネルギーに圧倒されました…
1日の疲れも見せず、楽しく夕食をいただきました。




そのあと、長崎平和公園では雨で叶わなかった『平和への誓い』を宣言し、『折り鶴』を合唱しました。





想いのこもったセレモニーでした…
このあとは、入浴、買い物、クラスでのレク、実行委員会、部屋長会議等があります。
明日の活動は6時からです…
