令和7年度日誌
かも音楽野外フェスティバル
4月29日(火)に開催されたかも音楽野外フェスティバルに本校の吹奏楽部が参加しました。晴天の中、青空いっぱいに気持ちの良い音色を響かせてくれました。
避難訓練
本日、今年度1回目の避難訓練を実施しました。今回は非常時における避難経路を確認し、速やかな避難の仕方を身に付け、防災に対する意識の向上を図ることを目標としました。
どの学年も指示をしっかりと聞き、安全に避難するよう意識して行動できていました。災害発生時には自らの命を守るため、自分の安全を確保する適切な避難行動ができるよう今後も意識して行動していきましょう。
春季大会2日目の結果
相楽地方中学校春季大会2日目の結果をお知らせします。
◇ソフトテニス部 (女子個人の部)優勝 準優勝 3位
◇バスケットボール部(男子) 優勝
◇サッカー部 優勝
◇バレーボール部 3位
大会結果は部によってそれぞれですが、今回の結果を受けて夏の大会につながるようどの部活動も頑張っていきましょう!保護者の皆様、2日間応援いただきありがとうございました。
春季大会1日目の結果
相楽地方中学校春季大会1日目の結果をお知らせします。
◇ソフトボール部 優勝
◇ソフトテニス部(男子団体の部)優勝
(男子個人の部)準優勝
(女子団体の部)優勝
◇卓球部(女子団体の部)優勝
(男子団体の部)準優勝
(男子個人の部)優勝
◇剣道部(女子団体の部)優勝
(女子個人の部)3位
各会場で熱戦が繰り広げました。明日も大会が続く部活があります。引き続き応援をお願いします。
第1回きずなあいさつ運動
本日、今年度1回目のあいさつ運動を実施しました。地域の方にもご協力いただきありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
新入生オリエンテーション
本日、部活動オリエンテーションを行いました。2,3年生が活動の内容を実技や作品を使って新入生に披露しました。新入生は今日の内容やこの後の見学や体験を参考に自分が活動する部活動を決めてください。
入学式
春爛漫の天気のもと、311名の1年生が入学しました。真新しい制服に身を包んだ新入生たちは、やや緊張した面持ちで式に臨みました。いよいよ中学校生活の始まりです。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
着任式・始業式
4月7日(月)に着任式・始業式を行いました。
着任式では、新たに12名の先生方をお迎えしました。
始業式では皆さんの表情から今年度の意気込みが伝わってきました。
離任式
4月1日(火)に離任式を行いました。
離任される先生方から温かいメッセージをいただきました。
お世話になった先生方、本当にありがとうございました。
夏休みを終えた中学生やその保護者に向けた、文部科学大臣からのメッセージです。
中学生・保護者のみなさまへ
※教育支援センター
〈キッズふれあい教室〉について
木津川市のホームページ中の「不登校児童・生徒支援」のページがリニューアルされ、教育支援センター(旧木津川市適応指導教室)の紹介や、教育相談の案内が掲載されています。詳しくは下記URLよりご参照くださいhttps://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |