令和7年度学校の様子

令和7年度日誌

山城駅伝競走大会

 10月11日(土)に山城駅伝競走大会が山城総合運動公園で開催されました。

 当日は天候にも恵まれ、生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、仲間とともに力を合わせてタスキをつなぎました。一

人ひとりが自分の役割を果たし、全力で走り切る姿はとてもすばらしかったです。走る選手だけでなく、サポートや応援

でチームを支えた生徒も含め、全員で創り上げた大会となりました。応援いただいた保護者の皆様、本当にありがとうご

ざいました。

【男子の部】9位

【女子の部】6位

  女子チームは11月8日(土)に丹波自然運動公園で実施される京都府駅伝競走大会に出場します。

進路説明会

 10月10日(金)に開催いたしました「進路説明会」には、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとう

ございました。

 お子様の希望進路の実現に向けて、今後も支援を続けていきたいと思います。

学習発表会

10月3日(金)に学習発表会を実施しました。本校体育館で合唱コンクール、校舎1階会議室、3階美術室で展示見学を行いました。閉会式では吹奏楽部が演奏を披露しました。合唱コンクールではどのクラスも練習の成果を発揮し、心をひとつにして素晴らしい歌声を響かせてくれました。仲間と協力しながら目標に向かって努力する姿には、成長と感動が詰まっていました。当日は多くの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。

○合唱コンクール

【2年生】

 

【3年生】

 

【1年生】

 

 

【吹奏楽部の演奏】

 

 

【作品展示】

 

【審査結果】

1年生:金賞2組・銀賞1組

2年生:金賞5組・銀賞8組

3年生:金賞8組・銀賞6組

 

最優秀クラスの3年8組は、11月6日(木)に加茂文化センターで開催される「相楽地方音楽交流会」に、本校代表として出場します。

相楽秋季新人大会2日目

相楽地方中学校秋季新人大会2日目の結果をお知らせします。

◇男子バスケットボール部 優勝

◇女子バスケットボール部 準優勝

 

本日も各会場で熱戦が繰り広げられました。保護者の皆様、温かいご声援をいただきありがとうございました。

 

少しずつ秋の深まりを感じます。10月には学習発表会や体育大会が実施されます。全校で協力して取り組みましょう!

相楽秋季新人大会1日目

相楽地方中学校秋季新人大会1日目の結果をお知らせします。

◇ソフトボール部 優勝

◇ソフトテニス部(男子団体の部)準優勝

         (男子個人の部)第3位

         (女子団体の部)準優勝

◇剣道部(女子団体の部)優勝

     (女子個人の部)第3位

◇卓球部(男子団体の部)準優勝

     (女子団体の部)優勝

 

 

 

新チームになって初めての公式試合。各会場で生徒たちの頑張りが見られました。

明日も大会が続きます。引き続き応援をよろしくお願いします。

相楽地方秋季新人大会(陸上競技の部)

9月21日(日)に相楽地方秋季新人大会(陸上競技の部)が山城総合運動公園陸上競技場で開催されました。

当日は天候にも恵まれ、生徒たちはそれぞれの種目でこれまでの練習の成果を十分に発揮し、真剣な表情で競技に取り組みました。自分の記録に挑み続ける姿勢や、チームを応援する温かいまなざしも見られ、とても有意義な一日となりました。

◇結果 男子総合の部 優勝

保護者の皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。9月27日(土)からは他の競技の大会が始まります。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

 

2学期始業式

令和7年8月27日(水)に2学期始業式を行いました。夏休み中に参加した各大会の表彰の後、校長先生からのお話を聞きました。校長先生からは高校野球選手権大会に出場した左手にハンディのある横山選手(県立岐阜商業高校)のお話から何事にもチャレンジする2学期にしてほしいという願いを生徒のみなさんにお伝えしました。長い2学期ですが、良いスタートが切れるよう何事にも前向きに頑張っていきましょう。

近畿中学校総合体育大会(陸上競技の部)

8月6日(水)、7日(木)の2日間、近畿中学校総合体育大会(陸上競技の部)が平和堂HATOスタジアム(滋賀県・彦根市)で開催されました。

◇男子 低学年4×100mR 12位(48秒17)

◇1年 男子100m 14位(12秒21)

6月6日(金)の相楽陸上から、山城陸上、府陸上、そして近畿陸上と勝ち上がり、木津南中学校の名を轟かせました。

何より、直向きに情熱を注ぎ、一生懸命に取り組む姿はたくましく、心動かされました。また、仲間とサポートし合い、力いっぱい応援し合う姿も輝いていました。大きな舞台での経験を明日への力にしてほしいと思います。

大会に関わって、暑い中でのご声援、あたたかいサポートをいただきありがとうございました。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

吹奏楽コンクール

令和7年8月6日(水)に行われた第62回京都府吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が出場しました。

結果は金賞  

部員一同、大変励みとなる経験を得ることができました。この経験を今後の活動に活かしていきたいと思います。

日々の練習を支えてくださった保護者の方や地域の皆様には、大変感謝しております。引き続き温かいご支援・ご協力

をお願いいたします。

京都府中学校総合体育大会(陸上競技の部)

7月27日(日)、28日(月)の2日間、京都府中学校総合体育大会(陸上競技の部)がたけびしスタジアム京都で開催されました。

◇男子 低学年4×100mR 第3位 近畿大会出場

◇1年 男子100m 第3位 近畿大会出場

◇2年 女子100m 第4位

◇女子 共通4×100mR 第7位

生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、全力で競技に臨みました。近畿大会に出場する人はそこでも全力を出せるよう頑張ってください。

山城地方中学校体育大会

山城地方中学校体育大会の結果をお知らせします。

◇剣道部(女子団体の部)第3位

◇ソフトボール部 第3位

◇サッカー部 第3位

◇ソフトテニス部(女子団体の部) 第3位

◇ソフトテニス部(女子個人の部) 第3位 府大会出場

各地で熱戦が繰り広げられました。それぞれがこれまでの成長の成果を存分に発揮し、精一杯頑張る姿を見せてくれました。

1学期 終業式

7月18日(金)に表彰、1学期終業式を行いました。オンラインでの実施となりました

が、生徒のみなさんは各教室でしっかりと話を聞いていました。

終業式の後に、体育大会のブロック抽選会を行い、各ブロックの色も決まりました。

 

明日から始まる夏休み、安全に気をつけて、健康に過ごしてほしいと思います。2学期

に、また元気な姿で会いましょう。

相楽地方中学校総合体育大会3日目

相楽地方中学校総合体育大会3日目の結果をお知らせします。

◇サッカー部 優勝

◇バスケットボール部(男子)優勝

本日も大変暑い中生徒たちは精一杯頑張りました。

7月20日(日)から山城地方総合体育大会が始まります。(部活動によって日程は異なります。)引き続き応援をよろしくお願いします。

相楽地方中学校総合体育大会2日目

相楽地方中学校総合体育大会2日目の結果をお知らせします。

◇バレーボール部 3位

◇ソフトテニス部(男子個人の部)優勝

         (女子個人の部)優勝 準優勝

◇卓球部(男子個人の部)優勝 3位

 

 

本日も大変暑い中生徒たちは精一杯頑張りました。

部活動によっては来週も大会が続きます。引き続き応援をよろしくお願いします。

相楽地方中学校総合体育大会1日目

相楽地方中学校総合体育大会1日目の結果をお知らせします。

◇ソフトボール部 優勝

◇ソフトテニス部(男子団体の部)優勝

        (女子団体の部)優勝

◇剣道部(女子団体の部)優勝

    (男子団体の部)準優勝

◇卓球部(男子団体の部)準優勝

    (女子団体の部)準優勝

 

大変暑い中生徒たちは精一杯頑張りました。

明日も大会が続きます。引き続き応援をよろしくお願いします。(部活動によって実施日は異なります。)

平和学習

7月1日(火)に3年生を対象に講師の方を招き、平和学習(原爆体験講話)を実施しました。講話の中で、原爆によって突然日常が奪われ、多くの命が失われたこと、戦後を生き抜いてこられたご苦労など、その言葉の一つひとつが、生徒たちの心に深く響いていました。今回の学習を通して、平和の尊さや語り継ぐことの意味を自分なりに考える機会となりました。

1年生校外学習

6月30日(月)に1年生の校外学習を実施しました。当日は気温も高く大変な暑さの中での活動になりましたが、生徒たちは仲間と協力しながら活動に取り組み、学年や学級の親睦を深めるとともに、多くの学びや気づきを得る貴重な一日となりました。

コスモス学級校外学習

6月27日(金)にコスモス学級の校外学習を実施しました。天候にも恵まれ、元気いっぱいに活動することができました。野外活動を通して、日頃の授業では味わえない貴重な学びの時間となりました。