令和6年度学校の様子
2024年5月の記事一覧
生徒総会
今日は今年度初めて全校生徒が一同に会し、生徒総会が行われました。
生徒会本部役員の司会のもと、今年度の生徒会活動・専門委員会活動の目標や活動計画の提案、
質疑応答などが行われ、全て承認されました。
一人ひとりが木津南中学校生徒会の一員であることを自覚し、より良い学校にしていきましょう!
5月のきずなあいさつ運動
昨日は雨模様でしたが、5月のあいさつ運動は良いお天気で行えました。
地域の方や交番の警察官の方にもお世話になり、実施できました。
「あいさつされる前に、自分からできる」そんな中学生を目指してほしいです。
6月は12日(水)です。
また来月ご協力よろしくお願いします。
スマホ・ケータイ安全教室
KDDIに講師の先生の派遣を依頼し、2年生を対象にスマホやケータイにまつわる安全教室を実施しました。
ゲームに依存することで生じる問題、SNS上で知り合った人を簡単に信じこむことで巻き込まれる問題、
LINE等の文字のみで行うコミュニケーションが元で起こる問題等、動画やスライドを使ってお話しいただきました。
「困ったことに巻き込まれたら、おうちの人や先生がネットに詳しくなくても、相談してください。
なぜなら、こういった問題の解決に必要なのは、ネットの知識よりも『人生経験』です。」
とおっしゃっていたことが心に残りました。
まずは自分で危機を回避する能力が大切ですが、もしも困った状況になれば、すぐに相談を!
お知らせ
夏休みを終えた中学生やその保護者に向けた、文部科学大臣からのメッセージです。
中学生・保護者のみなさまへ
※教育支援センター
〈キッズふれあい教室〉について
木津川市のホームページ中の「不登校児童・生徒支援」のページがリニューアルされ、教育支援センター(旧木津川市適応指導教室)の紹介や、教育相談の案内が掲載されています。詳しくは下記URLよりご参照くださいhttps://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
外部リンク
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |