トピックス
令和7年度 活動のようす
9月16日(月)合唱練習開始
10月3日(金)の文化発表会に向けての合唱練習が本日の放課後より始まりました。
各クラス、合唱係やパートリーダーを中心に練習に打ち込み、校舎中に歌声が高らかに響き渡りました。
9月13日(土)少年の主張京都府大会
第47回「少年の主張京都府大会」に出場した、本校3年生の渡部凜乃さんが、「夢と生きる」というテーマで堂々と発表し、京都府教育委員会教育長賞を受賞しました。
7月17日(木)学年集会・学年レクリエーションなど
本日はどの学年も、一学期の総まとめとして、学年集会を行いました。学年運営委員による総括と、各学年趣向を凝らしたレクリエーションを楽しみました。歌あり、球技ありと大いに盛り上がりました。
7月5日(土)・6日(日) 相楽地方中学校総合体育大会
相楽地方の中学校及び木津中央体育館にて、相楽地方中学校総合体育大会が行われました。3年生最後の大会とあって、3年生は今までの練習の成果を発揮しようと気合十分。1・2年生は、そんな先輩たちを必死に応援していました。今週末の12日(土)には、野球・サッカー・バスケットボールの部で試合が行われます。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。
山城大会に進出する部活動は、気持ちを整え、引き続き練習に励みましょう。
2日間、お弁当の準備をしていただいたり、暑い中応援に来ていただいた保護者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
7月4日(金)夏季大会前日の3年生
6月6日の相楽陸上を皮切りに、8月4日のコンクールまで続く夏の大会・コンクールですが、明日から多くの運動部が大会に臨むにあたり、本日終学活は学年で合同でおこない、大会に向けて気持ちを改めました。1年生から続けてきた部活動の集大成として、少しでも悔いのないよう、全力を尽くしてくれることを願い、学年主任から激励の動画を皆で鑑賞しました。保護者の皆様、朝早くからの準備やお弁当などもう少しだけ、応援とご協力をお願いします!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
住所・電話番号
京都府木津川市兜台6丁目1番地
木津川市立
木津第二中学校
電話 0774-72-8734
FAX 0774-72-8736
アクセスカウンター
6
3
1
0
5
5
0