トピックス
令和7年度 活動のようす
11月6日(木) 相楽地方中学校音楽交流会
第42回相楽地方中学校音楽交流会が木津川市加茂文化センターで行われ、先月の文化発表会(合唱コンクール)で金賞を受賞した3年2組が、木津第二中学校の代表として出場しました。授業や放課後に練習を重ねた「はるかなるレイルロード」と「結」の2曲の合唱曲で美しいハーモニーを響かせました。
11月4日(火) 3年保育園訪問
3年生の家庭科の授業の一環で、保育園訪問(1組)をしました。事前の授業では、幼児の心身の発達について学んだり、訪問した際につける名札を作ったりして準備を進めてきました。今日の訪問は2時間という短い時間でしたが、幼児たちのパワーに負けないよう、全力で幼児に触れ合った実りの多い2時間となりました。
2組は7日(金)、3組は10日(月)に訪問します。
11月1日(土) 木津川市少年の主張大会
中央交流会館にて、第15回木津川市少年の主張大会が行われ、本校から2名の生徒が出場しました。日頃、考えていること、思っていることを堂々と発表しました。
10月17日(金) 生徒会立会演説会
6時間目に、生徒会立会演説会が行われ、立候補した1・2年生7名が、立候補した動機や学校に対する熱い思いを語りました。また、クラスや学年の仲間が、応援演説と横断幕で立候補者たちを応援しました。
放課後に、選挙管理委員会で開票作業が行われ、翌週の月曜日に結果が発表されます。
10月14日(火) 選挙運動スタート
今週17日(金)に行われる生徒会本部役員選挙に向けて、立候補者の選挙運動がスタートしました。朝8:00~8:15、あいさつ運動を兼ねて、曜日ごとにクラス・学年全員で応援します。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
住所・電話番号
京都府木津川市兜台6丁目1番地
木津川市立
木津第二中学校
電話 0774-72-8734
FAX 0774-72-8736
アクセスカウンター
6
7
5
4
0
6
0