木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
2022年3月の記事一覧 2022年3月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (18) 2022年11月 (21) 2022年10月 (25) 2022年9月 (19) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (18) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (16) 2021年11月 (51) 2021年10月 (21) 2021年9月 (20) 2021年8月 (7) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (20) 2021年4月 (19) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 咲きました 投稿日時 : 2022/03/28 saganaka00 春休みを元気に過ごしていますか。修了式の日にはまだつぼみだった桜も、いっぱい咲いてきました。春休みの宿題がまだ「つぼみ」の人、いませんよね。がんばりましょう! よい春休みを 投稿日時 : 2022/03/24 saganaka00 本日修了式を実施し、令和3年度の全ての授業が終わりました。1年間の学習の修了、おめでとう!今年度も、いつも笑顔とやる気一杯の相楽っ子の姿に、たくさん感心し、たくさん心が和みました。4月に、また一つ学年が上がったみんなと再会できるのを楽しみにしています。 5年生今日も大活躍 投稿日時 : 2022/03/23 saganaka00 5年生が特別教室のストーブ片付けをがんばってくれました。今日も大活躍の5年生、ほんとに頼りになります。ちなみにこの4人、カメラ目線で撮影に協力してくれましたが、ストーブの収納場所を聞きもらし、相当遠回りをした模様です・・・・ 頼もしい5年生 投稿日時 : 2022/03/22 saganaka00 5年生は朝から体育館の片付けに汗を流してくれました。短時間で集中して、あっという間に体育館がもとにもどりました。準備を含め、5年生の力が合ったからこそ卒業式は無事終えることができました。しんどい作業だったと思いますが、前向きな5年生と一緒だと楽しいなあと感じました。 卒業おめでとう 投稿日時 : 2022/03/18 saganaka00 春の陽気に包まれた日々が続いていましたが、今日は6年生のみなさんとのお別れの寂しさを抑えきれないという空模様となりました。63人全員が無事、卒業証書を受け取り、相楽小学校を巣立っていきました。おめでとうございます。「旅立ちの日に」をいつまでも心に響かせ続け、たくましい中学生になってください。ずっとずっと応援しています。 1234 »
咲きました 投稿日時 : 2022/03/28 saganaka00 春休みを元気に過ごしていますか。修了式の日にはまだつぼみだった桜も、いっぱい咲いてきました。春休みの宿題がまだ「つぼみ」の人、いませんよね。がんばりましょう!
よい春休みを 投稿日時 : 2022/03/24 saganaka00 本日修了式を実施し、令和3年度の全ての授業が終わりました。1年間の学習の修了、おめでとう!今年度も、いつも笑顔とやる気一杯の相楽っ子の姿に、たくさん感心し、たくさん心が和みました。4月に、また一つ学年が上がったみんなと再会できるのを楽しみにしています。
5年生今日も大活躍 投稿日時 : 2022/03/23 saganaka00 5年生が特別教室のストーブ片付けをがんばってくれました。今日も大活躍の5年生、ほんとに頼りになります。ちなみにこの4人、カメラ目線で撮影に協力してくれましたが、ストーブの収納場所を聞きもらし、相当遠回りをした模様です・・・・
頼もしい5年生 投稿日時 : 2022/03/22 saganaka00 5年生は朝から体育館の片付けに汗を流してくれました。短時間で集中して、あっという間に体育館がもとにもどりました。準備を含め、5年生の力が合ったからこそ卒業式は無事終えることができました。しんどい作業だったと思いますが、前向きな5年生と一緒だと楽しいなあと感じました。
卒業おめでとう 投稿日時 : 2022/03/18 saganaka00 春の陽気に包まれた日々が続いていましたが、今日は6年生のみなさんとのお別れの寂しさを抑えきれないという空模様となりました。63人全員が無事、卒業証書を受け取り、相楽小学校を巣立っていきました。おめでとうございます。「旅立ちの日に」をいつまでも心に響かせ続け、たくましい中学生になってください。ずっとずっと応援しています。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について