相楽小学校NEWS

2022年5月の記事一覧

さつまいも

あすなろ学級のみんなが力を合わせてさつまいもを植えました。
さつまいもの苗がマルチで焼けないように、丁寧にわらもひいてあげました。
「もっときれいにしよ!」
という声が途中で聞こえました。
どうせやるなら心をこめて美しく・・・・すばらしい!

児童朝礼

オンラインで児童朝礼が行われました。
児童会本部役員の紹介、委員会の仕事内容の紹介、そして、今年度の児童会のめあて「あいさつ あふれる さがなかしょう」の確認など、中身は豊富でした。
また、5月17日に実施予定の「1年生を迎える会」に向けて、全校で盛り上がっていきたいですね。


本部役員のお話は放送室から届きます。やる気に満ちあふれた声でした。


どの教室も、静かにしっかり聞けていました。

全校朝礼

今日は全校朝礼でした。ちょっと冬にもどったようなひんやりした朝でした。
校長からは、戦争の悲しさに触れ、その中で、今もしウクライナから避難する子が学校に来たら、相楽っ子のみんなは、とっても優しく接してくれるんだろうなあという話をしました。そんな相楽っ子を誇りに思います。

今日もしっかりお話を聞くことができました。

ゴールデンウィークを安全に、そして楽しく過ごしてください。