相楽小学校NEWS

2022年9月の記事一覧

真剣な姿がすばらしい

2学期から教室が変わったクラスもあるので、新しい避難経路の確認をかねて、避難訓練を実施しました。工事に伴い、訓練の回数が増えますが、子どもたちは今回も、真剣な態度で臨むことができました。お話を聞く目も、輝いていました。
教室でもしっかり担任の先生の話を聞いていたんでしょうね。


*1年生の保護者の皆様、昨日はクラスチームへの参加練習にご協力いただき、ありがとうございました。効果的な活用を目指していきます。

色別遊び②

今日の昼休みは、運動会白組の遊びでした。
できたての4人組で気持ちよく自己紹介し合えるのも、さすが相楽っ子。


最後に、6年生の応援団があいさつをしました。


そして、「絶対勝つぞ~!」「アイ、アイ、ロー!」

でしめくくりました。

色別遊び

今年度の運動会は、赤・白・青の3色に分かれます。
各色の団結を深めるために、今日の昼休みから色別の遊びがスタート。
トップバッターは赤組。児童会本部のうまい進行で、じゃんけんゲーム等を楽しみました。


6年生応援団の挨拶もありました。


最後に赤組魔法の言葉で団結を深めました。

根気よく

6年生は相楽神社の写生に取り組んでいます。
丁寧に、根気よく、色づけを進めています。

「ゲームの『連打』を生かしてがんばってます!」
なるほど…根気につながる生活経験は思わぬところにあるようです。

南校舎改修工事がスタート

 中校舎の長寿命化工事が終了し、2学期から使用していますが、中校舎完成と同時に南校舎の改修工事もスタートしています。

 南校舎は、3学期までに工事が終了し、4年生・5年生の新しい教室ができあがる予定です。また、相楽児童クラブの教室もできます。完成が楽しみですね。

 工事期間中は、児童や保護者の皆様にはご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
 
 中校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下も改修しています。