学校生活の様子

学校日誌(令和6年度)

山城陸上大会

 本日は学校の代表として13人の選手が山城陸上大会に出場しました。期末テスト前ではありましたが、放課後に練習をして大会に臨みました。まさに文武両道の素晴らしい選手達の健闘を讃えます。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

相楽陸上大会

 山城中学校代表として46名の生徒が相楽陸上大会に参加しました。トラックに響き渡る応援が山城町にも聞こえてきそうなほど白熱していました。山中の良さを感じた一日でした。6月16日(日)には山城陸上大会が実施されます。出場生徒は全力を尽くしてください。

相楽大会壮行会

 明日の相楽大会に向けて壮行会を実施しました。選手紹介の後、3年生の部長から元気のいい挨拶があり、選手の緊張もほぐれました。明日は自己ベストの記録が出ると信じています。また、教育実習の先生の紹介も行いました。

相楽陸上大会練習

 6月7日(金)に行われる相楽陸上大会に向けての練習最終日です。部活動等の練習の後、参加生徒は練習に励んできました。明日は壮行会とミーティングです。当日の健闘を心から祈ります。

小中合同研修会

京都教育大学大学院連合教職実践研究科の佐古 清教授にお越しいただき、小中合同研修会を実施しました。上狛小学校、棚倉小学校、培良中学校の先生方と合同で研修を実施しました。山城中学校のさらなる発展のために、教職員も学び中です。