学校生活の様子
第78回卒業証書授与式
本日、第78回卒業証書授与式を挙行しました。
今年度は、66名の卒業生を送り出しました。
在校生や保護者への想いが込められた「答辞」、「卒業生の歌」をありがとう。
学級での最後の学活は、担任の先生との最後の時間になりましたが、とても暖かい雰囲気で行われました。
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
1年生キャリア教育
本日、1年生キャリア教育を行いました。
加茂町内でお茶農家を営われている山﨑徳哉さんを講師としてお招きし、「お茶とわたし」という演題でご講演していただくとともに、美味しいお茶を試飲させていただきました。
山﨑さんのこれまでの経験を通して、「自分がやりたいこと」や「どのような出会い」があったのかなど、豊富な人生経験の中で進路選択や自身の夢に向かって歩まれたことを語っていただきました。
山﨑さん、ありがとうございました。
国際理解の集い
本日、京都府名誉友好親善大使と国際交流派遣員をお招きし、国際理解の集いを学年ごとに行いました。
生徒たちからは日本文化(むかし遊び)について説明し、ゲストの皆さんに体験してもらいました。
駒回しやお手玉を実際に体験していただいたり、福笑いや凧作りなどについて説明しました。それらの学習班の中には福笑いや凧づくりを自分たちで行い、ゲストにプレゼントした班もありました。
今日の取組をきっかけに、海外の文化について興味を広げていきましょう。
シェイクアウト訓練(震災時の避難訓練)
今日で阪神淡路大震災から30年が経ちました。
本日1時間目に、シェイクアウト訓練(震災時の避難訓練)を実施しました。
地震が発生した時の冷静な行動や正しい判断ができるようにしっかりと訓練に取り組みました。
1年生木津川市統一標準学力調査
本日1年生を対象に、木津川市統一標準学力調査を実施しました。
落ち着いた雰囲気の中、ひとりひとりが真剣に解答していました。
返却される結果をこれからの学習に活かしましょう。
〒619-1142
住所:京都府木津川市加茂町大野烏田75番地
TEL:0774-76-2101
FAX:0774-76-8233
メール :izumi-jhs@kizu.ed.jp
本ウェブページに掲載されたすべての画像、生徒の作品について無断転載及び引用を禁止します。リンクを希望する場合には事前にご連絡下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |